ナス吉

現在1歳と8歳を子育て中です。 文字力にめざめ、自分を表現するのにnoteで記事を書い…

ナス吉

現在1歳と8歳を子育て中です。 文字力にめざめ、自分を表現するのにnoteで記事を書いています。

最近の記事

私が笑顔でいれる!~1歳児のコップ飲み練習~

お風呂でコップ飲み練習! 本当に楽だったので、 ここに書き留めたいと思う。 何とかして、疲れを回避したい!! 1日3回離乳食、ということは 1日3回食べ散らかしたテーブルや床を拭かなくてはならない。 地味に大変。 ここに、コップ飲みの練習なんて入れたら、 自分がパンクしてしまう!! そう思った。 でも、母親としては 子どもが頑張っていたら、 応援したいし 褒めてもあげたい。 だから考えた。 「自分が疲れず、なおかつ子どもを褒められる状態にできる」

    • 私の毎日が、忙しくても快適になったワケ

      あなたは今まで、旦那さんや奥さんと一緒なものを勉強したことがある? 英会話 ビジネス スキューバダイビング などなど もしないなら、この記事の先もぜひ読んでみてほしい。 あなたの新たな生活が始まるかもしれないから。 夫と勉強して感じたこと 勉強内容は「QOL(生活の質)やビジネスに関して」になる。 (詳しい内容は割愛する) もちろん私はバリバリの初心者。 「やりたい!」 とは言ってみたものの、 音声コンテンツが初めて届くまでは、 緊張しっぱなしで

      • 1分掃除のすすめ

        あなたに思い当たることはない? 仕事や勉強をするためのデスク周りが、なんだかホコリっぽい、とか 大切な物を置いてある場所が、物であふれ始めてきれいにできない、とか 洗面台にはヘアスプレーなどが所狭しと並び、拭くことがままならない、とか。。。 気にはなるんだけど、掃除するまでの道のりが長い。。。 掃除って、ハードルが高く感じられるなぁって思う。 だからこそ、この続きも読んでみて、 そして自分にできるのか、考えてみてほしい。 自分の未来の為に。 気づいてはいるん

        • セミの鳴く日、エアコンが天に召されました。

          エアコンが天に召された理由。 フィルターの掃除をしていなかったから。 いつエアコンのカバー開けたか、覚えてる? 「最近、エアコンの音がうるさい気がするなぁ」 とか 「エアコンの臭いが気になるなぁ」 こんなことがあったら要注意!! 壊れるカウントダウンが始まっているかもしれない。。。 でも、音がちょっと変わったぐらいでは、 エアコンのカバーを開けてまで見ないのが人間。 匂いがちょっと臭いと思っても、 「明日になったら、臭くないでしょ。」 って思っちゃうの

        私が笑顔でいれる!~1歳児のコップ飲み練習~

          時間とお金、無駄遣いしてない?

          時間をかけて整理整頓しても、きれいが続かない。 そんなあなたの収納お助けアイテムでおススメしたいのは、 ・中身が見える、蓋なしボックス これを整理するときに使うことのメリットは ・すぐ見つかる ・ワンアクションで楽ちん ・必要のないものを買わずに済むから経済的 ということ。 あなたは、こんなことない? 「シャンプーがきれそうだけど、ストックどこやったっけ?」 「ボールペン、あったはずなんだけどなぁ、  まぁ、増えても場所取らないし、使うから買っとくか」

          時間とお金、無駄遣いしてない?

          それって完璧主義って言うんだよ。いいんだよ、60%でもう上出来!!

          今日は「人生逆転サロン」について話そうと思う。 この名前だけ聞くと、ちょっとうさん臭く感じそうだけどね。 「逆転」って言っているけど、決して「一発逆転」というわけではない。 そんな安易な考えで作られていないことは、参加すればすぐわかると思う。 「え?こんなことでいいの?」 というようなことを続けていくように促される。 簡単極まりない。 でもその続けるって誰にでもできることじゃない。 そのきっかけを作ってくれるサロン。 あくまでも、人生を逆転させていくのは自分

          それって完璧主義って言うんだよ。いいんだよ、60%でもう上出来!!

          『胃痛のする珈琲・胃痛のしない珈琲』あなたはどちらを選ぶ?

          「珈琲を飲むと、胃痛がする」 それが、ある珈琲豆専門店との出会いで 胃痛なく、珈琲を飲むようになった私の話。 「珈琲を毎日飲みたいのに胃痛がする。」 「珈琲が好きで、毎日コンビニで買っちゃう」 そんな方にこそ読んでほしい。 突然の出会い 小学生の頃から、職員室の前を通るのが好きだった。 それは、珈琲の香りがするから。 でも飲むようになってわかったのは、 実際はおいしいと思えない珈琲を、我慢して飲むと胃痛がする、 ということ。 そのお店と出会うまでの私に

          『胃痛のする珈琲・胃痛のしない珈琲』あなたはどちらを選ぶ?

          じわじわ迫りくる恐怖!!敵は口腔内にあり!!

          「目の前に出された、湯気の出るハネのついた餃子。 一口頬張れば肉汁がでて、それを堪能しながら味わう。」 こんな至福のときに、どん底に落ちたのは、、、、私。 「痛っ!!また嚙んじゃった・・・」 この歳になってよく口腔内を噛むようになった。 30代後半。 え?衰えなの? そんな不安をよそに、日ごとに迫り狂う口内炎。 ヒリヒリしてきたら、白いものが口腔内にできている。 ここから1週間以上、起きている時は痛みとの戦いだ。 「戦いだ!!」 といっても、私、戦う気、

          じわじわ迫りくる恐怖!!敵は口腔内にあり!!

          自分の望む未来の為に知ること「誰でも持ってるアクセルとブレーキって?」

          夏休みの宿題は夏休み中に終わったのか?問題。 私の答えは「NO」。。。 このとおり、 行動したいと思っても動けない時がある。 では未来のそんな時の為に、 「何が自分にブレーキをかけていたのか」 「どうやったらアクセルが踏み込めたのか」 を把握して、次につなげていきたいと思う。 ブレーキをかけたら。。。文字通り、自分の行動が止まってしまう。 それは「楽」をとりたいのかもしれないし、「恐怖」からくるものかもしれない。 「楽」とはたとえば、 眠気が来たときはそのまま寝てし

          自分の望む未来の為に知ること「誰でも持ってるアクセルとブレーキって?」

          「文章を書く」をはじめてみよう! ~「魅力的で読みやすい」を引き出したいなら~

          「今年も読書感想文、書かないとなぁ。」 毎年夏は苦手な宿題がでる。それも長い文章を自ら作らないといけない。 「みんなどうやって書いているんだろう?」 そうやって何度目かの夏を経て、現在。 『文章の書き方』を説明できるまでになった自分がいる。 何を書きたい?まず自分は「何を書きたいのか」を理解することが大事。 それは、文章の最初と最後で方向性が変わってしまうと、読み手側が「気持ち悪くなってしまう」から。 「まさかぁ!」 と思ったあなたは、以前の私と一緒。 だけど、私のこの

          「文章を書く」をはじめてみよう! ~「魅力的で読みやすい」を引き出したいなら~

          学びを深めるためにする4つのこと

          1.全体像をつかむ→目の前のものをみていく 2.ヘッドライト理論 3.復習する 4.都度都度リセットしていく 学んでいる時に「身にならないな」と感じたときは、「目の前のことばかりみている」ことを理解しよう。 まずは「全体像をつかむ」ために、『何が重要か?』『優先順位は何か?』『結果に影響しない事柄は省く』を考えてみること。 そのあとに「部分的な把握(目の前のことを見る)」をすること。 また、『ヘッドライト理論』を癖付けすることにより、目標達成につながる。 「ヘ

          学びを深めるためにする4つのこと

          何度も思い出して、振り返ることが大事!数をこなそう!

          【最初に】 まずルールやマナーを守ることが大事。 その中で言葉を選び、思考をめぐらして言葉を紡ぐと、 「コミュニケーション力があがり、魅力の伝え方があがり、実践訓練にもなる」 コメントをするときの守るべき3原則 1.シンプルに 2.要点をまとめて 3.簡潔に伝えていくこと (長文になると読み手の時間泥棒になる。また査読遂行することによって文のブラッシュアップにつながる) ☆礼をつくす、報告する、議論・論破しないは大前提!! 『毎日思い出して、当たり前に動け

          何度も思い出して、振り返ることが大事!数をこなそう!