見出し画像

『ロンドン・アイの謎』『グッゲンハイムの謎』YouTubeライブ

 去る4月16日、第11回翻訳ミステリー読者賞の結果が発表されました。投票してくださったみなさん、告知に協力してくださってみなさん、あらためてありがとうございました。今回は過去最多を大幅に上まわる数の投票数でした。
 受賞したのは『辮髪のシャーロック・ホームズ 神探福邇の事件簿』(莫理斯 (トレヴァー モリス著)、舩山 むつみ訳、文藝春秋)でした。日本翻訳大賞とのダブル受賞、おめでとうございます。
 受賞作の発表と、読書会世話人や常連の有志による上位作解説がおこなわれたオンラインイベント(全国翻訳ミステリー読書会 YouTubeライブ第13弾)のアーカイブは、下のリンクで観ることができます。ぜひご視聴ください。


 そして、全国翻訳ミステリー読書会 YouTubeライブの第14弾の開催もすでに決まっています。

 児童書だと思って読まないとぜったい損する! 『ロンドン・アイの謎』『グッゲンハイムの謎』トークイベント(全国翻訳ミステリー読書会YouTubeライブ第14弾)

 出演予定者は以下のとおりです。

越前敏弥(全国読書会トラベラー、南東京読書会世話人、2作の訳者)
柿沼瑛子(翻訳者、埼玉読書会世話人)
河出真美(梅田 蔦屋書店)
佐々木日向子(東京創元社、東東京読書会世話人、2作の担当編集者)
藤沢一弘(福井読書会世話人)
宮坂宏美(翻訳者、やまねこ翻訳クラブ)

 この YouTube ライブで自分自身の訳書を紹介するのははじめてです。ミステリーの読者と児童書・YAの読者の両方が満足できる作品なので、あえて選ばせてもらいました。ふだんの全国翻訳ミステリー読書会のトークライブにはあまり登場しない人たちもお招きしています。当日は大きなネタバレなしで話すので、未読のかたも心配せずにご覧ください。

 全国翻訳ミステリー読書会のサイトにある告知記事も、よかったらご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?