マガジンのカバー画像

ちょっと専門話

6
大学・大学院での研究生活は勿論、技術・学術等に関する内容や材料/素材の科学的な話を書き残しておく場です。研究・実験に関するテクニックや勉強法、思考法、学術的・産業的な学びになった… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

22.2.8 コンタクトレンズって何でできてるの?

こんばんは、多部栄次です。 毎日日記やっていきましょう。 タイトルの答えを言いますとググってくださいの一言に尽きますが冷たい返しですね。では本題に入る前に少し世間話を。 このあいだ友達と電話したときにコンタクトのハードとソフトの違いを教えてもらいました。 どういったときにどちらを使うか、目の相性とかで変わるようです。あとソフトの方が乾燥しやすいですし、居眠りしたときにダメージが大きいのはソフトらしいです。コンタクトや眼鏡を使わず裸眼で生きている僕にとっては新鮮な話でした(

23.2.3 博士号なんか取ってどうするの

こんばんは、多部栄次です。 ぼちぼち日記やっていきましょう。 ちょっと嫌なタイトルとなりましたが、キャッチーさを狙っただけに過ぎません(実際、人に言われたことのある言葉ですが)。少なくとも自分にとって博士号は必要で、大切なものだと強く感じております。ただ、自分の信じるものを思考停止で肯定的のみに受け止めず、一度懐疑的な視点で見つめ直すのもいいかもしれませんね。 先日、博士論文公聴会(本審査、ディフェンスとも)、および学力審査もありましたが、なんとか合格しました。合格させて

22.6.13 多機能材料について

こんばんは、多部栄次です。 ぼちぼち日記やっていきましょう。 寄生バチ(幼虫や蛹から出てくる)やクロバネキノコバエの幼虫の動画を視聴してから関連動画にたくさん出てきて気持ちが萎えている僕ではありますが、まぁ映像で見る分には慣れました。ただ生で見たとき正気を保っていられるかはわかりません(ちなみに閲覧注意です。トラウマになる場合もあります) さて、物質を設計開発するときに最近注目されるのは高性能化以上に高機能化だったりします(利用用途にもよりますが)。その機能というのは触媒

22.5.6 ゴムは偉大なる豚である

こんばんは、多部栄次です。 毎日日記やっていきましょう。 今日はゴムの日ということで、Twitterを見ますとまぁ案の定の内容を呟く人が多くて、平和だなぁと元気をもらいました。あとルフィの誕生日…は昨日(こどもの日)か。 さて、そんなゴムも僕の好きな高分子材料でありますので、材料としてのゴムを簡単にですが語りたいと思います。ゴム技術者や高分子屋の人たちにとっては良く知っている内容ではありますが、教養(というのも語弊ありますので、厳密には基礎)程度に紹介しようと思います。い

22.4.4 大学院でした方が良いこと、しない方が良いこと

こんばんは、多部栄次です。 毎日日記やっていきましょう。 心療内科に行き、心配事をいろいろ話しましたが、ある程度の解決策はみつかった気がしますので、お医者様の言う通りに動こうと思います。身体的な怪我ではないので、むずかしいんですよね。でも無理しない程度に自分の課題と向き合いたいと思います。ただ人を巻き込んでいるので、そこの折り合いをどうつけるかまた話し合いたいと思います。 さて、今日から大学や大学院の講義あるいはオリエンテーションが始まるのではないかと思います。大学生の方

21.10.30 自己紹介_博士課程に進んでどうするの

はじめまして、多部栄次と申します。 まずは自己紹介させてください。 普段は某国立大の博士後期課程学生として研究生活を満喫(?)しており、その傍らで趣味程度に小説の執筆やゲーム実況、雑談程度の配信をしております。また、マラソン大会に参加することやジムで筋トレ・ボクシング、あとバスケをしたりすることも好きです。 ここ最近はブログに関心を抱き、実名の方で記事を書いていたのですが、身元を知られていることもあって、あまり自由に書けないという印象を抱いたので、これからはこちらで好き