煮干しは嫌いじゃないです「すごい煮干ラーメン凪」田町

田町駅の昔の姿をぼんやり思い出す。芝浦口に出て駅の階段を下ると、なんだか怪しい、細長い雑居ビルがあって、近寄りがたい雰囲気があった。買い物と言えば、湾岸地域のマンション用に無理に誘致したかに見える大丸ピーコックくらい。ほかにめぼしい店などなかったように思う。

しかし、今は田町駅と言えば芝浦口方面の時代である。芝浦口にはなぎさテラスとよばれる商業ビルなどができて、すっかりあか抜けてしまった。開発、成功ですよ。

渚テラスの一階にはおいしい店が並んでいる。岡むら屋というおいしい豚丼の店(こちらは閉店したそうだ。残念)、タピオカのスタンドなど。なんだか若い人が喜んできてくれそうな店舗を無理やり詰め込んだかのような体である。

そうしたなか、このすごい煮干ラーメン凪という店は異色と言える。まず、外観が「少し」おしゃれである。芝浦工業大学の学生や近隣の会社員を主たるターゲットにはしていないかのようなクールないでたち。

にもかかわらず、煮干しが効いたスープですよ(苦手な方は気を付けて)とわざわざ注意喚起する、手作り風の店頭の張り紙。張り紙はあまりクールではない。

一体どういった客層をターゲットにしているのか、想像つきにくい状況だ。

しかし、ガラス窓からみえるお客の一人一人が、一心不乱に麺を啜っている様子をみていると、これは相当にうまいに違いないと確信した。以来、田町に立ち寄るたびに店を訪れるようになった。

煮干しラーメンというだけあって、煮干しの香りが強いスープである。くせはあるが、正直、嫌いじゃない。豚や鳥の動物性ガラスープよりすっきりした味わいで、好感。量もたっぷりあって、満足度が高い。

私はラーメンフリークというわけでないので、よく知らないのだが、こちらの店はスープだけでなく、麺にもこだわりがあるそう。普通の麺のなかに、一枚だけ、きしめんを薄くしたような、一反木綿のような麺が入っていて、これをちゅるー、と吸って食べるのが楽しい。

この一反木綿のみ、麺の刺身(?)として注文もできるらしい。…もはや、一般客からすると、なんのことだかよくわからない。おそらく、ラーメンに要求するレベルが一段も二段も高い人々に対応した結果なのだろう。しかし、「一反木綿みたいな麺ですね…なんか意味あるんですか笑」という質問が喉元まで出かかってもあえて言わないのもなんだか楽しい感じである。

煮干しの濃いだしは、終盤酢を入れて味変させると印象が変わる。軽やかで全部飲み干してしまいそうな美味さだ。この旨さを誰かと共有してみたい欲求もあるが、煮干しスープを受け付けられない人もいるようなので、友人など誘っていく場合には事前確認が必要だ。

「煮干し、大丈夫?」とか…「煮干し、平気?」とか…。いままで生きてきたなかで全く経験したことのない質問をすることになるだろう。

いっそ、「自分、煮干しは嫌いじゃないほうですが」なんて切り出そうか。高倉健みたいでかっこいいかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?