マガジンのカバー画像

酒井順子連載「あっち、こっち、どっち?」

34
築地本願寺新報に掲載中のエッセイストの酒井順子さんの連載です。気になるふたつの言葉を取り上げて、紹介していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

社内恋愛はもはや大罪? 変わりつつある「自然な出会い」の定義

 マッチングアプリで出会って交際や結婚をする人が、急激に増えています。数年前までは、アプ…

「満」や「密」な状況がもたらす、濃厚な時間もある

 このゴールデンウィークに、浅草に行く機会がありました。久しぶりに行動制限の無い大型連休…

21

「あげる」行為は楽しいが、時に暴力的でもある。

 近所のおばあさんの家に行くと、いつも必ず、持っていった物以上の何かを持たせてくれようと…

40

年下と年上、どっちと話すのが好き?

子どもの頃、私はいわゆる「おばあちゃんっ子」でした。父方の祖母と同居していたのですが、…

28

「自分は中身が薄い人間だ」と感じても、落ち込まなくていい

 かつて、会社員の友人と悩みを話し合ったことがあります。 「何だか自分が、ペラッペラな人…

38

ショートケーキを食べるたびに感じる、深い孤独感

 実は、ショートケーキが苦手です。  絶対に食べられないわけでもないし、アレルギーという…

32

年をとるのは悪いこと? 「年を重ねる」という言葉に抱く違和感

「年をとる」という言い方を、あまり耳にしなくなりました。今、「年をとる」の代わりに便利に使用されているのは、「年を重ねる」という言い方でしょう。  化粧品や健康食品のコマーシャルでは、 「年齢を重ねたあなたに」  という呼びかけによって、商品の宣伝がなされています。 「年をとったあなたに」  では聞こえが悪い、ということなのです。    しかし私は、 「年齢を重ねたあなたに」 と、自分の世代へ向けた「年齢化粧品」とやらが宣伝されているのを見るといつも、もやっとした気持

能登半島地震で考える「孤立」の意味

 元日に石川県能登地方を震源とした、大きな地震が発生しました。能登半島好きの私は、珠洲に…

34

人生は努力次第。でも、そう言われる苦しさもある

 京都でタクシーに乗ったところ、降車の時に運転手さんから、 「四つ葉のクローバー号、ご乗…

41

世の中には「軽薄な人」がいてもいい

 若い頃の話。毎朝、彼に手作り弁当を届け、誕生日には手編みのセーターをプレゼントするよう…

25

「太った?」 という発言が与える、強烈さ

  久しぶりに会った老紳士に、開口一番、 「おお、太ったね!」  と言われました。その瞬間…

13

縦書き派、横書き派。あなたはどっち?

 この原稿を書いている時、パソコンのディスプレイ上に、文章は横書きで表示されています。こ…

13

「自分がどう見えるか」を考えない人は、損をする?

暑いのはつらいけれど、着る物を考えるのは楽な夏。冬のように、寒くないようにしつつ着ぶく…

45

セルフレジは嫌いじゃない。なぜなら、気を遣わなくていいから

セルフレジというシステムが、私は嫌いではありません。ピッ、ピッ、と自分でスキャンするのが、お店屋さんごっこのようで楽しいのですが、もう一つ「気を遣わなくていいから」という理由もあるのでした。   人間のレジで会計をする時、私はいつも、そこはかとなく緊張しています。レジに列ができていたりすると、できるだけ速やかにお金を支払い、ポイントカードなりアプリなりの提示も素早く済ませて去らなくてはならぬ、というプレッシャーがのしかかる。  もたもたしてしまうと、レジの人が内心「