見出し画像

小道具づくり、思い出づくり

「クレヨンで描いて、ティッシュでこするんだよ」

五歳息子が保育園で習ったという技法を駆使する。
創作大賞『おかげ犬』のための小道具づくり。
白い巾着袋が、長年旅してきた感じを出したい。
こげ茶色は、しかしあまりのびてくれない。
――紙じゃなくて、布だからなあ。

巾着は一歳祝いで使った「一升餅」の袋を使った。
そこに「おかげ」と息子にサインを入れてもらう。(※)
初の小道具づくりに興味津々。誘って良かった。

ちなみに妻は、朗読の完パケを聞いて反省しきり。
「あそこはもうワントーン上の感情じゃなきゃ……」
芝居人としてのハートに火をつけてしまったよう。

庭に出て、実際の土を直接こすりつけることに。
アナログ手法。
陽射しはあるも外気は冷たい。
寒い、寒いとやってたら、妻が覗いて一言。
「汚しは、紅茶でやるんだよ」

小劇場で小道具係をやったこともある彼女。
――それ早く教えてよっ。


春浅し

小道具に汚しをかける春浅し

(こどうぐによごしをかけるはるあさし)

季語(初春): 春浅し、浅春

-----
※シーン①「男の子と子犬」のこうき君のイメージ。
ちなみにこれね。↓ ↓


今から全てをまとめて夕方にアップする予定。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?