見出し画像

2月の振り返り

今月は家族の体調悪化で医療費増だったり、自身の体重がリバウンドを重ねて3年前に戻りつつあったりとショックを受けた月でした。そんな中でも高尾山アタックは楽しかったのと何よりも仲間と何かをしたっていうのが久しぶりで嬉しかったです。繋がりを作って好きなものや興味のある人が集まって何かするっていうのを増やしていきたいなって思います。辛いことに目を向けがちですが良い事もあるって再確認できるのが振り返りのいいところです。そんな2月の振り返り。

仕事

  • ワンランク上の立場になって意見を通しやすい環境と仕組みを作れる準備をする

  • 情報セキュリティマネジメント試験の合格

    • なにやら試験方式が変わるようなので調査中(1月)

    • 3月申込み分から通年になり、試験内容も変わるようだと自分の空き時間に勉強して合格できそうな気がするので年内で頑張ってみようと思う。

  • 会計簿記3級の合格

  • 年収は現状+30万を目標

    • 現時点では達成できそうな要素はあります。が、世の中の情勢次第で振れ幅が大きいと思うので副業で少しでも+にできればと思っています。(1月)

金銭

  • 銀行の名義を旧姓→現姓に変更

  • リボの完済

  • 貯蓄を15-20万に増額(貯金:10-15、緊急用:5万)

    • なんか緊急用の5万円は一応貯まりました。が、まだ余談を許さないので一時的です。メインの貯蓄は娘のことが終われば貯まり始まると思っているのでまだ気にしない。(1月)

    • 緊急用の5万は半減(医療費へと消えてしまった)。今のペースだと5月に家計がショートする予想。単発のバイトはやるべきだな。

  • 投資で資産を24,000円に増額

    • こちらは現状維持で順調(1月)

  • 副業で年間5万円を得る

    • 試してみたいことがあるので準備中2月下旬から始められるように頑張りたい。(1月)

    • 2月下旬はなかなかきびしかったので4月くらいか徐々に始めようと思う。

その他

  • 青森の実家に帰省(お盆とお正月)

  • お誘いがあれば参加してみる

    • 高尾山登山

      • 仕事仲間とプライベートで遊ぶのは20代以来のこと。40代で一緒に時間を過ごしてくれる仲間がいるなんて感謝しかない。今年はできるだけやってみる精神で。

  • 家の表札を出す(番地のみ)

  • 魚の目の治療をする(年内に2~3個完治したい)

    • 右手親指は完治。次はメインの足。

  • 運動して体重を75kgでキープする

    • 80kgまでリバウンド。食事を気をつけるのとストレッチはしようと思う。

  • 月1読書

    • 対人関係の心理学(1月)

      • 接し方について学術的なテクニックを学びたくて読んでみました。漫画で読みやすかったのとシリーズになっているみたいなので他のも読んでみたいです。僕にとってこの本は「これまでの経験則で感じていたことを確認するためのチェックリスト」というのが感想です。知らなかったこともあるので何度も読まないと実生活で気づかなそうなので何度かは読み返してみたい。

    • マンガでわかる バフェットの投資術

      • 投資といえば必ず名前が出てくる方。考え方はどの投資でも元にはできると感じた。自分の興味が投資や会計といったところに向いてるので引き続き勉強してみよう。

  • やりたいことリスト

    • 東京タワーに登る

      • 東京に来て行ったことがなかった東京タワー。先日階段で上り下りしました。曇り空であまり景色はよくはなかったものの、息子が幼い頃にじいちゃんと来た場所でもあったので思い出に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?