見出し画像

承認欲求と自動思考と認知の歪みのスキマ

最近、タイトルのこれらについての理解が進む?と言うか、実践レベルで区別?説明?がつくようになってきたので経験を交えてわかりやすく記録。

自分なりに追求し出した答えを順番に書いて行こうと思う。

1巨人の肩に乗る→ただの真似じゃないよ?

講師のやっていることを見習い、自分に活かしていく「巨人の肩に乗る」というニュートンの残した言葉をよく活用している。 とりあえず真似して、言われた事はやる。
自分で一度実行してみたら、初めて出てくる疑問、やらないとわからない事などが出てくる。

ある時、質問です!自分はやってみたらこうでした、巨人のみなさんはどうしてますか?教えてください!みたことのない景色を少しだけ教えを請い更に向上したいと投げかける。

と帰ってきた答えは

「巨人の肩に乗りましょう」

そんな暇がない的な、勝手に真似しろ的な、つまりここに巨人はいないんだな、と判断し他で巨人を捜す。
そんなことを繰り返してるうちにこれの真意はなんなのかが疑問に思って調べまくった。

簡単に言うと巨人の肩に乗るとは肩車の状態だと思う。
自分の掲げる目標に達している人(巨人)の【肩に乗る】のだから真似をするだけでは「巨人におんぶ」笑    それだと常に巨人の目線と一緒だしなんだったら巨人の後頭部越しに景色が見えるような巨人の頭の匂いを嗅ぎ続けるようなもの笑
真似するだけではいつまでたっても巨人は超えられないどころかずっと頼り続けなければならなくなる。
真似をし、工夫しその真意や本質を理解して自分のものにした時点で、巨人のやってきたことをベースに自分の形を作り上げたとき、やっと巨人の肩に乗ることができ、それが肩車であれば巨人より遥かかなたが見渡せるようになり、より広い世界を知ることができる。また、自分のスタイルができていれば自分の足で立つこともできる。それが「巨人の肩に乗る」なのだと私は理解している。
本質を知りそれを活かす事。

2認知の歪み→認知バイアス認識してる?

そこからその次のレッスンである「認知の歪みを引き起こす自動思考を認知行動療法で改善しよう」を見直した。
自分で心理学の記事を読み漁り、認知行動療法、行動心理学、自動思考、認知バイアスなど調べまくった。

認知行動療法により認知の歪みを引き起こす自動思考を改善するためには、まず自分の認知バイアスに気がつかなければ自動思考は起き続けることが分かった。
そう、一番初めの認知バイアスにかかっていることに気づかなければそのバイアスをベースに自動思考は起き続ける。
と気がついてから私の認知行動療法は格段にスピードが上がった。

そもそも人間の性質として、変化を嫌う、安定を望む性質がある。これが認知バイアスの一つになっているのだろう。
更に自分の自動思考、考え方のくせに気がつく方法は実はすごい簡単。

他人の行動から思考を予測、想像するときに自分のバイアスが影響する。
この人機嫌悪いのかなと思った時、実は自分が機嫌悪いのかも。
この人承認欲求強め、人に認めてもらいたいのかなと思った時、実は自分が自己承認できておらず他者承認が不足しているとか。
ということになる。
相手の心理や思考を予測想像したときに自分の心理状況が投影される。よく言う、相手は鏡というやつ。

更にこの歪みも自分のものにしてしまう。丸ごと認めてしまう。

それに気がついたら早い。
この人自分を責めてる
→自分の心理だ
→自分も自分を責めてる
→認知の歪みだ
→自分を責めなくていい、認めてあげよう
という具合に頭の中でこれができるようになる。
頭の中でこれができれば日常的に頻繁にこれを意識していけば20回30回なんて1週間もすれば超えていく。2週間すれば60回、1ヶ月で150回は繰り返すことになる。
その頃にはもう認知の歪みも自分のものになり、自分の機嫌を自分で取ることができるようになっている。

3承認欲求→自己承認と他者承認があるんだ?

そんなこんなで自動思考の改善?認知の歪みを受け入れ自分を悲観したり否定したりすることがなくなっているある日、電話口で歪みの強化が起きているからワークをもっとやったほうがいいと話があった。
そうか、書き出す事が他の人の参考にもなるし、自分の振り返りにもなるし、たまに書くか。と書き出した。

認知の歪みを受け入れてしまっているのでしばらく書き出しはしていなかった。久しぶりに自分の思考を書き出した。
歪みが…出てこない…いや、あるはず…
なんとか作り出した認知の歪みは「邪推→書いてないからやってないと思われてる」
テーマは自動思考で逆転行動を書き出す。この二つをつなげるために邪推を分析して書き出し。
項目の一つにこんなことを書いた

・他の人も同じような結論に至るだろうか?
人と比べてしまい上手くできない
自分の歪みを自己開示できない
自分を表現する語彙力がない

他人の考えを想像する。つまり自分の認知バイアスの投影、ここがスルスルできるからまあ自分の歪みは理解はできてるかな、なんて思ってたら、ここを抜粋した人から、

承認欲求が強いのバレてますよ笑

お、おう、この方も承認欲求強めかしら?笑ご指摘はお見事に正解なんだけど、笑いのネタにして周りからの同意を得られやすいよにする承認欲求強めのコミュニケーションスキル発動してる。これ、客観的でなく主観じゃない?
この人、自己承認できてなくて他者承認で埋めようってことかな。私は自分自身の承認欲求に気が付けたからまぁいっか。攻撃的な人にわざわざ教えてあげることもないか、受け入れておけばいいかな。

承認欲求には自己承認と他者承認がある。
自分で自分を承認すると他者からの承認は必要なくなる。逆に自己承認が足りないとそこを他者承認で埋めなければならなくなる。
アドラー心理学では他者承認は必要がないとまで言い切っている。

そんな極端な人はなかなかいないと思うけど、ある程度までは自己承認により承認欲求を落ち着かせることができるのは想像がつく。今はそこに取り組んでるわけだが…
自分ごとを笑いにするのは問題ないが、他人の事を笑いにするのは相手を辱めようとする攻撃性と笑いにすることで周囲からの同意を得やすくする承認欲求によるもの。
人に承認欲求強いですねとか指摘する前にもう少しアサーティブなコミュニケーションを…

あんまり人のこと言えないな。
気になることがあればまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?