見出し画像

買い物袋が下げられない?!

乳がん全摘後のリスク、リンパ浮腫。
(参照→ 「一生つきあっていくこと」)

コレについては何度も書いてますが、もっとシンプルに「出来ないこと」「こうやれば出来る?!」を、今後は書いてみようと思います。

さて「買い物袋が下げられない?!」
コタエは「サンカク」です。

ーーーーーーーー

皆さま、買い物行きますね?
最近はマイバッグも当たり前になってきてますが、忘れてしまった時、あのビニールのショッピングバッグ使いますよね。

たくさん買い込んじゃうと、指にくい込んで痛いアレです苦笑

この行為NG

当たり前でしょ?
そう、当たり前なんです。
まさに日常的な光景です。

なんと、コレNGです

知人に話すと「えっ?!」と、よく言われます。この「くいこみ」は、圧がすごいんです。圧迫させるとリンパの流れを止めます。腕にかける「お嬢様持ち」は、もっとNGです(苦笑

わかりやすく「買い物袋」としましたが、普通にハンドバッグやカバンもNGです。

人間のリンパの流れは、簡単に言うと「4分割」されてるそうで(作業療法士さん談)、その4分割とは別に、お腹に「高速道路」的なリンパの流れがあります。

全摘手術をした場合、少なくとも数個はリンパを取ります。数個だと軽いと思われるかもですが、リンパの流れに悪さをする「脂肪(痩せましょう)」「圧迫」により、前述したリンパ浮腫の発症リスクになります。

リンパ浮腫、一度発症したら、治療がとにかく大変。

じゃあ買い物はどうする?

私の場合、最初は少ない量をこまめに運ぶ手段に出ました。よく歩くようになるので、ウォーキング歩数を稼ぐつもりで何往復もしました。

けど正直、面倒くさいですね。。!
今は荷物重い時は自転車のハンドルに引っ掛けるとか、で凌いでます。

買い物は出来ます!
でも手術してない方の手だけで持つのも限界はあります。両方手術してる人の場合は重い荷物は持てません。(でも持たねばならない場合もあるから、工夫大変だと思います)

「あの人、なんであんなたくさんの荷物片手だけで持ってるんだろう?両手で持てばいいのに」

と思ってしまった経験ありませんか?
そりゃ疑問ですよね。私も袋3つ4つくらい片手で持ったことあります。

そういうケースもあります。人にはいろんな「事情」があることが「当たり前」になればいいなあ、と思っています。「あの人おかしくない?変なの!」ではなくて「ああ、なにか事情があるのかな?」だけで救われる心って、ありますものね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?