マガジンのカバー画像

共感コミュニティ通貨eumo

91
共感資本社会を目指すeumoに関する記事を載せています。共同で作成しているマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

コミュニティカフェ

東京神田にある楽々テラスでコミュニティランチを作っています。 儲かることはないけど続けて…

たびのくま
10日前
19

「たびのくま」の想い

「たびのくま」代表の増本眞美さんとは、「楽々テラス」さんでお料理されている時に知り合いま…

たびのくま
2週間前
10

発酵道

発酵道      寺田啓佐     2007年 見えないものをイメージすることは、関心が無か…

たびのくま
1か月前
20

境界の現象学

境界の現象学  河野哲也  2017年 また、面白い本に出会いました。 境界とそれを超える経…

たびのくま
1か月前
20

自然がいっぱい、いすみ

友だちがいすみに山と古民家を買って、改修がほぼ済んだところへ遊びに行きました。いすみはオ…

たびのくま
1か月前
10

自ら(みずから)と自ら(おのずから)

今、関わっているコミュニティ  統合的アプローチ研究会  eumo  Ecollogical Memes  エッ…

たびのくま
1か月前
9

WE ARE WHAT WE EAT

映画の試写会が開催され、洞爺佐々木ファームの野菜とハコニワ・ファームを使った大地のランチを出すことができました。 私が試写会を観た時のnoteはこちらです。 「食べ物が地球を癒す」 洞爺佐々木ファームはアイスシェルターを持っているので通年で野菜を送ることができて、また採ってから熟成されたジャガイモはとても甘いです。ランチのポテトサラダで驚かれて、販売用の分も完売しました。 いい土というのは堆肥などの栄養が豊かであればいいという事ではなくて、多くの種類の細菌が協調して暮らし

見えないものがわかる

ヒルデガルト・フォン・ビンゲンは1098年に今のドイツのラインヘッセン地方に生まれています。…

たびのくま
2か月前
7

当事者・共事者

会場に入った途端に、呼吸がしやすい雰囲気。同じ思いの人たちが集まっています。 ■斎藤幸平…

たびのくま
2か月前
9

愛するということ

手放す経営ラボのコンテンツの中に「今日斬り」というのがあり、それは対話によって、切られる…

たびのくま
2か月前
11

幸せな組織とは

組織を生命体のようにしなやかにする、とは。 自然(じねん)経営を長く行ってきた武井浩三さ…

たびのくま
3か月前
15

WE ARE WHAT WE EAT 未来につなぐおいしい解決策

アリス・ウオータース来日記念ドキュメンタリー映画の試写会に参加しました。アリスはカルフォ…

たびのくま
3か月前
20

子どもが主語の学校へようこそ

著者の森万紀子さんは中学校の校長先生でした。 教室に居られない不登校になりそうな生徒に 「…

たびのくま
3か月前
17

REGENERATIVE LEADERSHIP

本書は、リジェネラティブな未来の実現に向けてあなた自身が一歩踏み出すための行動計画(アクションプラン)――明日ではなく、今日から行動に移すためのアイデア――を考えるための本です。読みながら、ジャーナリングや内省、自然の中での散歩、同僚との対話する時間をぜひとってください。 〇多くの人が、自然の仕組みについて語るときには決まり文句のように「弱肉強食の無情な世界における過酷な生存競争」といった言い方をしています。 自然の仕組みは本当に生存競争でしょうか。 ベーコンは著書『ノ