見出し画像

1ヶ月に1資格を目指した2023年の結果【勉強方法、使った教材など】

こんにちは。たちばんなです。

私は2023年、「1ヶ月にひとつ何かしらの資格を取る!」と目標を立てました。

結果取れたのは…… 6つ!!

(あれ、2ヶ月にひとつ…?)


①ITパスポート

2022年の夏、教材の全16あるChapterを1日1Chapterやり始めたものの、Chapter10までやって放置。

冬からもう一度頑張って、2022年12月にCBTで受けました。勉強時間は1日1Chapterで1.5時間~2.5時間だった気がするから、50時間くらい?

2進数とかネットワークとか知的財産権とか、高校の情報の授業で習ってちょっと知ってるところもあったので、割とスムーズに進めました。

正確には受けたのは2022年でしたが、まあ2023年カウントにしよう。そうしよう。

使った教材

これ。超よかった。フルカラーだしわかりやすい。問題も解ける。

直前はこのアプリを隙間時間にやってました。正直、問題が解けたのはこれのおかげです。やるべき。↓↓

IT系で使う知識だけでなく、経営とかマーケティングの知識も身についたのでよかったです。

②簿記3級

これも2022年の春に半分くらいやって放置されていたやつです…。

これは教材が7Stageに分かれていたので、2日で1Stageくらい進めました。

やってることを理解したらあとは正直、仕訳の慣れと演習量がものを言うなと思いました。

これも1Stage1.5時間~2.5時間くらいでした。演習と春の一周目(半周)を入れたら40時間くらい?

1月から始めて2月の上旬に受けたので、勉強期間は多分1ヶ月くらい。

これもCBTで受けました。(CBTとは、会場にあるパソコンで受ける形式のことです。ほぼ毎日受けられます。)

使った教材

これです。これしか買ってない。問題集付きって便利ですね〜〜

イラストがたくさんあって、とってもわかりやすかったです。

足りない演習はやっぱりアプリで。助かりました。

アプリと問題集しかやってなかったので、本番ではCBTの形式にやや戸惑いました。

本当にこんな感じ↓↓だったので、みておくといいかもです。

CBTなので、結果は受験終了ボタンを押すとすぐ画面に出てきます。得点も表示されており、試験室を出たところで結果画面を印刷して渡してくれました。

あと、合格証書がダウンロードだったので、家で印刷しました。安っぽい合格証書…うーーーん、微妙。

③乙四(乙種第4類危険物取扱者)

簡単に取れるちゃんとした資格ない? と親に聞いたところ、父親がこれをお勧めしてくれたので取りました。父も持ってるらしい。(何十年前??)

これはCBTとかじゃなく、紙で受けるタイプでした。申し込みから結構めんどくさかった。

私は高校で物理化学選択だったので、物理化学の範囲はほぼ勉強不要。これは大きすぎるアドバンテージでしたね。

なめまくっていたので勉強時間は10時間くらいかも…でも受かりました。よかった。

使った教材

これです。本屋さんで乙四のテキスト全部見比べて、正直全部ピンと来なかったのですが、「10日で受かる!」を信じてこれにしました。

字体と雰囲気はあんまり気に入らなかったけど、大事なところはちゃんとまとまっていたのでよかったです。

アプリも使いました。

あとは、管理方法とか基準とか覚えることをガーっとノートにまとめました。問題をある程度解くと、何が大事なのか自然とわかってきます。

対面で受けた甲斐あって、危険物取扱者免状というカードが届きました。嬉しい。

ガソリンスタンドで働けるようになりました。

④FP3級(3級ファイナンシャル・プランニング技能士)

簿記のテキストを探すと必ず隣にあるのがFP(ファイナンシャルプランナー)。お金の知識も身につけたかったので受けました。

これもCBTではなく、会場で紙で受ける形式。CBTじゃないとチャンスが少ないので、ここで受からなきゃ!という気持ちになりやすいですね。(2024年4月からCBTでも受けられるみたいです)

勉強時間はなんと始めたのは試験の8日前。そして多分前日に半分くらいテキストを進めました。

勉強時間は多分20時間とか。短期記憶で乗り切った節はある…

使った教材

これ。フルカラーしか勝たん。

わりと、「法律で定められた数字を覚える」というのが多かった気がします。

保険の種類とか、投資に役立ちそうな用語とかが学べました。

⑤基本情報技術者試験

ITパスポートもとったし、同じ授業をとっていた友達が取得していたので目指すことに。

これもCBTでした。全部で21章を1日1章ずつ。これは2ヶ月前から真面目に教材をやってました。

一章やっぱり1時間くらいかけてたし諸々入れて40時間とかでしょうか。

この試験にはB問題というのがあって、それは前日に過去問をコピーしてやってみていい感じの点数が取れたのであんまり対策してないです。

プログラミングの経験があればできると思います。経験がない方はProgateとかでひとつ初級(無料でできるとこまで)を終わらせてみるだけでもかなり良いのでは。

使った教材

これです。分厚い!

カラーじゃなかったけど、無駄な部分が少なくてよかったです。やり切った達成感はありました。

あとは安定のアプリと、

このサイト。直前は演習に限る。

ITパスポートよりなんかかっこいい資格を手に入れました。

合格証書は立派な紙でした。そしてITパスポートの時の証書に激似でした。

⑥登録販売者

小さい頃、親から手に職をつけるなら薬剤師とかどうかと言われていたことがあり、資格持ってるだけで働きやすくなるならとってみようかと選びました。

でも、近所のドラッグストアの登録販売者求人見ても別に給料は高くなかった。

紙で受けるタイプでした。午前と午後に分かれていて、5科目あります。

そしてなんと、まともに勉強したのは3日くらいでした(当日の昼休みまで詰め込んでた)。

どんどん、「直前から始めてもなんとかなる」がエスカレートしています。

成分や薬の名前、カタカナ地獄を語呂合わせや字面で覚え、アウトプットの繰り返しでなんとか暗記(?)。

なんとかなってしまったのが恐ろしい。

使った教材

これです。ちょっとずつ31日で、っていうのがいいですね。

わかりやすくまとまっていました。

あとアプリ(当日の行きの電車でやってた)

⑦おまけ:秘書検定準一級…?

先日受けました。筆記試験は突破したのですが、なんと面接で落ちました!! ケイゴムズカシイ。

面接だけ6500円で受け直せるらしいので、また春に面接だけ受けようと思います。

まとめ

テキストは本屋で見て気にいるやつを選ぼう。モチベ大事。
毎日勉強するのが一番。直前に詰め込んで受かってもあんまり嬉しくないです。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

スキしてくれるととても喜びます。

https://note.com/tachibannna/n/n652388bb018a

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、資格試験の受験料や、いつものランチをちょっと良くすることに使わせていただきます。学食の400円と600円では格が違うのです。