立ち呑み馬鹿

立ち呑み馬鹿

最近の記事

サンバディ 京都市上京区中町通丸太町下ル駒之町

やっとサンバディに行く日が来た。 なんかで見つけて、いいなぁとずっと思っていた呑み屋さんだ。立ち呑みではないけれどとても良かったので記録しておきたい。 またバヒュッテに行きたいなぁと思って京都に向かっている電車の中で、そういや今日ってバヒュッテやってるのかと気になり(もっと前に調べるべき)インスタグラムを見たらなんと、やってはいるけど店主不在。バヒュッテはあの人がいないといけない。店自体も好きだけど、あの店にはあのお姉さんがいて欲しい。バヒュッテに行ってその界隈で遊ぼうと思

    • 虎徹 大阪裏なんば

      自分の住んでる土地のよく行く酒場の安心感もとても好きだけど、よその土地によく行く店があるのもなかなかいい。向こうも“初めてじゃないよな感“があり、こちらも店内を見渡すようなことはない。知ったかぶりはしないけど、こないだのやつまた食べようとか、なんとなく過ごし方を知ってますよという雰囲気は出しちゃう。 大阪、裏なんばの裏路地にある立ち呑み屋“虎徹“。ほどほどにほっといてくれて、自意識の高さを隠してくれる薄暗さと、いい大人なので美味しいものを少しずつ。そんなお店だ。 “ひとり

      • 丑寅 裏なんば

        昔から好きだけど最近改めてお寿司が好きなことに気づいている。あのツヤっとして小ぶりなお寿司がとても好き。でもお寿司を食べるタイミングっていつもすごく迷う。ゆっくり呑みたいからお米は〆まで取っとくか、もしくは食べれないまま終わるのだけど、できればお寿司は空腹でいきたい。あーお寿司食べたい。よしちょっとつまんでから呑みに繰り出そう。と思ったのが16時。 開いてなかった。 立ち食い寿司の美味しいところをここしか知らないというのもダメだな、と反省しながら一度行ったことがあるけどもう

        • 上町ラヂヲ 大阪上町

          ちゃんと若い頃、大阪に住んでいたのに全く手付かずだった上町は、最近密かな人気スポットだそうだ。上町や谷町周辺にいい感じの呑み屋さんやカフェなどがポツポツでき、ちゃんと大人になって出直すと楽しい場所になっていた。 この町にこの店ありで、この店がこの町だなぁと最近思ったりするけど、上町のその象徴のようなお店が“上町ラジヲ“だと思う。大通り沿いの角にあり、ガラス張りで落ち着いた灯りが明るくて、眺めてるだけでいい気分になる店構え。とても綺麗で洒落ていて、食べるものが全部好みだ。一緒

        サンバディ 京都市上京区中町通丸太町下ル駒之町

          酒の奥田 大阪天満

          朝から電車に乗って呑みに行こうなんてとんでもねぇな、と思う。仕事で誰かと会うついででもなく、久しぶりの友人と約束するでもなく、ただ1人呑むだけに大阪。天満で呑む2軒目は“酒の奥田“にしよう。 人気店とは聞いてたけどこれが平日3時の入りとは思えない。あまりの流行りっぷりに一度前を通り過ぎてしまったけれど、でもやっぱ中で呑んでるおじさんたちがあまりに楽しそうだから緊張しながらも暖簾をくぐる。立ち呑みは詰めりゃだいたい入れるのがありがたい。 「はいっお姉さん1人?」と奥からキピ

          酒の奥田 大阪天満

          新多聞酒蔵 大阪天満

          駅を降りたらすぐ呑み屋街。方向音痴のわたしも迷うことなくどこかしこの呑み屋に辿り着けるいい街。呑んべぇには最高の街、天満。 今日はおしゃれ呑みではなく(そんなんしたことないけど)おっちゃんとおっちゃんの間で立ち呑むためにやって来た。“新多聞酒蔵“。もうここはほんとすぐ、改札出て5秒で到着。おじちゃんとおばちゃんでやってるっぽいのに料理がエスニックなのがたいへん気になる。天満の呑み屋はどこもドアが開いていて入りやすい。冬になったら閉めるんかな。でも1人でちょっと恐る恐る入るの

          新多聞酒蔵 大阪天満

          酒場 井倉木材 京都市上京区京都御苑近く

          もう3度目。京都に行くというより井倉木材に呑みに行くから他も回ろうっていうのが正しいかも。最高すぎて辛い。 1度目は4月の終わり。17時の開店に合わせて訪問。人気店と聞いていたため入れるかハラハラしたけどすごくツイてて中で立ち呑めた。井倉木材は中と外がある。厨房に面した詰めたら8人くらい入れる中と、昼間は木材屋さんの外。夜になると簡易的なテーブルがいくつか並びそこでも呑めるのだ。薄暗い外と明るい中。どっちもいい。めちゃめちゃいい。もう行きたい。でも2度目も中。お店の人とちょ

          酒場 井倉木材 京都市上京区京都御苑近く

          バヒュッテ 京都市左京区白川通り沿い

          なんかとりあえず遠かった。タクシーで行ったから記憶ない。 でもなんかいい感じの街だなと思ったら、“ここら辺最近人気のエリアなんですよ。“ってタクシーの運転手さんが言っていた。街路樹がこれまたいい感じの通り沿いにあるバヒュッテ。ガラス張りのイケた店。横から入ってすぐが立ち呑みスペースでその奥が物販スペース。でそのまた奥がトイレ。物販と、売り物かわからないけど本がいっぱい。 最初はよくわからないのでプラプラ売ってるものを見て、じわじわ立ち呑めるかな〜とカウンターに近づく。最近我

          バヒュッテ 京都市左京区白川通り沿い

          とよこや 京都河原町通二条

          Meetsに載ってた店主のかわいい笑顔にやられて行ってみたかったお店。 今年の5月にオープンしたばかりの若い女性が1人で切り盛りする呑み屋さんがどうしてこんなに注目されてるのか。京都へ行くならの一軒にすでに名を轟かせるにはきっと理由があるはずだーと思っていた。密かに。 京都のはんなりした小通りにポツンとあるのかと思いきやめちゃめちゃ大通り沿い。家賃いくら?ばっかり気になってたけど流石に聞けませんでした。 生成りのしっとりとした暖簾に“とよこや“の文字発見。昼の2時から夜

          とよこや 京都河原町通二条

          京極スタンド 京都新京極商店街

          新京極商店街に昔からある呑み屋さん?ごはん屋さん?スタンドという名前から勝手に立ち呑みだと思っていたけど、めちゃめちゃ座るスタイル。 入って右側は大理石の長いテーブル。1人なのか仲間なのかわからない距離でずらっと座るお客さんはどうやらペアの場合向かい合わせに案内されるらしい。 呑んでる人も定食を食べてる人もいる。ハットに杖を持った紳士から、若い女の子まで。 左側は丸いテーブルの4、5人席が確か3つ。相席でどんどん通されるけど全く気まずさも違和感もない盛況っぷり。平日の昼

          京極スタンド 京都新京極商店街

          居酒屋たつみ 【京都四条河原町|立ち呑み・居酒屋】

          河原町通を一本入った裏通り。京都の町に詳しくない私でも呑み屋が好きなら自然と耳に入ってくる“居酒屋たつみ“。店構えからして年代物。ここで立ち呑みできる日がやっときた。 入って手前が立ち呑みスペースとちょっと椅子。奥に小上がりのお座敷とテーブル席がある。 “どうぞ〜“とどこへでもと言われた気がしたので、コの字カウンターの真ん中よりちょい入り口寄りで呑むことにした。修行僧かというほどの荷物を持ち歩く私にとって荷物フックやカウンター下の棚はかなり重要。無事リュックをかけれたとこ

          居酒屋たつみ 【京都四条河原町|立ち呑み・居酒屋】