見出し画像

【継続論】環境が変わるときには注意が必要!

note毎日継続もそろそろ700日をむかえるタチサラです。

700日の途中ポカミスで完全な毎日更新ではありませんが毎回「ほぼ」をつけるのも面倒なので、気にせず毎日継続という表現をすることにしました(笑)

気持ちは、毎日書いていますから!(自己満w)

さて、本日は3日坊主ならぬ3日オッサンだったタチサラが、700日も毎日継続していたのに「noteの習慣を完全になくしてしまいそう」な経験をしました。

本日は、そんな『継続習慣』のお話をします。

・どういうときに継続習慣が途切れそうになるか?
・どうすれば、継続し続けることができるか?

について纏めています。

「継続論」に興味ある方は、お楽しみください。

画像1

今振り返ると、この700日のnote毎日継続期間は「コロナウイルス」と共に過ごした700日。

つまり、シンガポールから一歩も出ることがなかった700日です。

ですが、2021年末からタチサラは2年以上ぶりに日本へ一時帰国していました。

この今回の帰国時の「環境の変化によって700日も続けたnoteの継続習慣」「いとも簡単になくしてしまう」という状況に陥りかけました。


思い返すと、この2年間で年末年始にnoteをやめた人・仲良かったnoteクリエーターが何人もいます。

これら年末年始でnoteをやめた方々は、もしかすると「環境が変わった」という理由かもしれません。

700日続けた自分ですら、本当に『継続心』が折れそうでした。


パソコンを置く机ないし、もう無理・・・

ネット環境激悪だし、もう無理・・・

650日よく頑張ったよ。

もういいや。。。


何度となくこんな声が聞こえてきます。

noteをやめることは悪いことではありません!戦略的撤退であれば!ストレスを抱えていなければ!

だけど実際、noteをやめるとどうなる?戦略的撤退でなければ、人は何をする?

それは、ゲームです。YouTubeです。
ネットフリックス・Huruです。

クリエーター(生産者)ではなく、コンシューマー(消費者)に戻ってしまいます。

自分はnote始め、クリエーターになって本当に成長しました。たくさんの素晴らしい人と出会えました。沢山の経験をしてきました。


その世界から離れていいのか?

絶対に嫌だ・・・


という想いで『noteはやめんぞ!』と自分を奮い立たせていました。


だけど、記事を書くのは物理的に厳しかったのです。

では、どうしたのか?

画像3

環境が変わって、継続習慣が断ち切れそうになったとき、そんなときには、

『ハードルを下げる!』

この行為が効果絶大です!

私は、11月から記事投稿とつぶやきを毎日交互に投稿するスタイルでした。

それが無理だったので、記事投稿のハードルを下げ毎日つぶやきにしました。

1日投稿しないと、あっという間に2日になります。そして1週間投稿できず、結果noteの習慣を無くしてしまう。

それならハードルを下げてでいいから、続けよう!

そして、執筆できる環境に戻ったらまた書き始めよう!

そう思ってこの苦しい4週間を乗り越えました。

<今回の経験でわかったこと>
環境が変わるときは、継続の障壁になる。そんな時の対処法は「ハードルを下げること!」

沢山の成功者が皆同じことを言っています。

『成功は継続の先にある!』

画像2

最後までお付き合い頂き有難うございました。本日の記事がもしよければスキ・フォロー・オススメして頂けると嬉しいです。

本日もコツコツやっていきましょう。
それじゃぁ、また明日!

立ち上がれサラリーマン
タチサラ


サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!