見出し画像

ハ音記号というもの

ハ音記号というものは殆どヴィオラでしか使われない音部記号です。
チェロでも出てきますが、基本的にはヴィオラ専用記号です。
この事はヴィオラという楽器への高いハードルになっていると思います。
ヴァイオリン経験者であってもピアノ経験者であっても
ハ音記号に関してはイチから学び直しになるからです。

本日、レッスンを見ていただいている先生が
音高時代にヴィオラの授業がありハ音記号が読めないので
階名を全部の音に書いていて見ながら弾いていたら
徐々にハ音記号が読めるようになったと言っていました。

私も同じ様な感じで、最初は指番号を全部書いていました。
あと五線譜の真ん中の音がG線上の薬指で押さえるドだという事を
常にガイドにするようにしていました。

3曲ぐらいそうやって弾いていたらハ音記号が
スラスラ読めるようになりました。
ただ正直いつも思うのはヴィオラはアルト記号表記ではなく
メゾソプラノ記号表記だったらいいのになーと思っています。

CompUTOSer, Koba-chan, けぃ - ja:Onbukigo001.png, rev. 2006-03-31 17:54(JST) . . けぃ, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=938747による

メゾソプラノ記号表記であれば、ト音記号上のヴァイオリンを
完全に五度移調した表記になるからです。
管楽器の移調楽器と同じ感覚ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?