見出し画像

2024年3月16日(土)晴れ

3月16日、昨晩は、精神科ナイトケアに参加したことで、精神状態がポジティブ思考に切り替わる状態で、ホッとしていました。

寝る前の歯磨きですが、吐き気が出てしまい、げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。歯磨きを行っているときの状態は、ネガティブ思考とポジティブ思考を行き来するような状態でした。歯磨きが終わって、ホッとしました。

歯磨き後、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

いろいろな感情や思考が飛んでいて、吐き気が出たり治まったりしている状態だったので、スージングタッチを行い、気持ちを落ち着かせることと思考を消すことを意識して、気持ちや思考が消えたところで、眠りに就きました。

入眠するのに時間がかかりましたが、眠ることができました。中途覚醒があり、中途覚醒後は、眠れているのか横になっているのかという状態でした。ですが、眠れた方だと思います。

朝9:00くらいに目覚まし時計が鳴ったので、起きました。起きたときは、精神状態がネガティブ思考だったので、不安を抱えながら起きた感じです。

起きて、朝食のベーコン1切れをパンにはさんでいただきましたが、あまり味がしない感じでしたが、朝食をいただくことができたので、よかったです。

朝食後、掃除洗濯を行いました。調子が悪い感じなので、不安感を抱えながら掃除洗濯を行った感じでしたが、無事終わったのでホッとしました。

精神状態がネガティブ思考の時は、ちょっとしたことで調子ががくっと落ちるので、いつもはらはらしながら過ごすことが多いです。

掃除洗濯後、昼食をいただくことになり、与野本町にある「そば処かづや」にて、ミニ天丼とお蕎麦をいただきました。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。

昼食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、弟のmasaさんが遊びに来て、お酒を飲みながら、いろいろお話を楽しみました。3月30日に開催するお花見の事前の打ち合わせなどを行いました。他には、お友達のお話などをしました。みんな、いい方向に進むといいなぁと思います。お話ありがとうございました。

15:30を過ぎたので、家の近くのスーパーにて、夕食の買い物をして、実家に帰りました。

実家に帰って、弟のmasaさんと一緒に夕食を作りました。弟のmasaさんが持ってきた包丁都議機で砥いだ包丁がものすごく切れるので、驚きました! 包丁研ぎ機は必需品ですね。実感した次第です。

僕はシチューを作り、弟のmasaさんはじゃがいものの皮むきとサラダを作りました。何とか完成したのでホッとしました。弟のmasaさんは、ドレッシングがなかったので、ドレッシングも作っていましたが、頭の下がる思いがしました。

夕食のシチューライスですが、おいしくできたのでホッとしました。両親も喜んでくれたので、うれしかったです。弟のmasaさんが作ったサラダも美味しかったです! ごちそうさまです。

両親の状態ですが、父は元気ですが、母がうつの状態で寝込んでいるみたいで、母は先週お邪魔した時よりは元気になっているようだったので、ホッとはしました。家族で楽しく夕食をいただくということは、たいへんありがたい時間ですね。あっという間に時間が過ぎました。

夕食後、弟のmasaさんと洗い物をして、家に帰りました。家に帰った後、やっぱり下痢になりました。

精神状態がネガティブ思考で、楽しい時間を過ごすことができましたが、ポジティブ思考に切り替わらない状態で、なかなかしんどいです。両親と楽しい時間を過ごすできたと頭ではわかっているのですが、つらいとかしんどいという考えが、どうしても頭に思い浮かんできてしまいます。今日は今日で、よかったのだと思います。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。今日は読むところがなかったので、たいへん助かりました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。拝読していて、僕は、上り坂と下り坂は同じ数なのではないかと思ってしまったのですが、糸井さんのお話、相手のことも考えようというお話は、たいへん考えさせられました。僕は幸い、いろいろな方たちとお話する機会をいただいているので、自分以外の人の意見や考えを聴く機会に恵まれているので、一人さみしい気持ちになることもありますが、自分だけではないという、みんな同じような気持ちを抱えていることを知っているので、自分の気持ちが救われることが何度となくありました。今日の糸井さんのお話は、そのようなお話しだったのだと感じた次第です。糸井さん、お話ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

実家に父が購入してくれた「ブリタニカ国際大百科事典」と大きな本棚があるのですが、母のベッドを作るお話になり、場所を確保するために処分することになりました。欲しい方があれば、郵送代などの手配していただければ本棚と合わせて、お送りしたいと考えております。僕は勉強不足で、あまり活用できませんでしたが、自分の気になることなどは調べることができました。もしよろしければ、連絡いただけると幸いです。よろしくお願いします。



今日は、実家に帰って、夕食を作って、両親と夕食をいただき、楽しい時間を過ごすことができましたが、気持ちが晴れなくて、なかなかしんどいです。明日もやらないといけないことがいくつかあって、出来れば行いたいのですが、なかなか困っています。ふとんに入ったときには、今日はやれることをやった、ベストをつくしたと自分自身に声をかけて、穏やかに眠れることを願います。年齢を重ねて、いろいろ経験していると、考えないといけないことが増えて、みんな大変なんだなぁということに気付かされます。共通の人間性を思い出したところで、寝る準備に入りたいと思います。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、遅起きをして、出来れば床屋さんで髪を切ってもらいたいです。他にも行うことがあるので、問題を解決して、読書を楽しめればいいなぁと思っています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんのオススメ動画です。ソーシャルフットボール全国大会2024に出場するチーム紹介の動画です。僕はお邪魔できませんが、全国大会盛り上がると思います。みなさん、ソーシャルフットボール全国大会の応援を、よろしくお願いします。

第5回ソーシャルフットボール全国大会(SAGA2024) チーム紹介 (youtube.com)

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?