見出し画像

ビジネスの問題解決に必要な「センス」の磨き方 学んだまとめ

今回のschooの講義は!

ビジネスの問題解決に必要な「センス」の磨き方

2021年3月16日 火曜日 20:00 ~ 21:00

長田英知先生

仕事能力=問題解決能力は何によって測られるのか?

画像3

質問:みなさんが人事担当者の場合、どちらの人材を採用しますか?

A :一流大学を卒業、社会経験ゼロの新卒
B :大学レベルは高くないが、在学中にインターンや社会活動の経験あり

会社はポテンシャル採用が昔は多かった。


仕事の能力は何によって評価されるか?
→問題解決能力の「期待値」

質問:みなさんが人事担当者の場合、どちらの人材を採用しますか?

A:同業他社の上場企業に務めている30代後半の非管理職
B:非同業者の上場企業に務めている30代後半の管理職

→特定分野における問題解決能力の「実績」
ポテンシャルと経験・実績

→社会や経済の変化にあっても、柔軟に対応し、分野を超えて問題を解決するための能力
3つのSが大事センス/セグメント/ストーリー

この中で「センス」を今日は取り上げていく

ビジネスセンスはなぜ必要なのか?

画像2

質問:ビジネスにセンスは必要でしょうか?
必要/不必要と思うのはなぜでしょうか?

センス=ある意味直感です

仕事にセンスが必要とされる理由 = ビジネスに唯一絶対の正解がない


正解が時代に寄って変遷する

複数の正解が同時に成立しうる

誰かの正解が、他人の不正解となりうる

ジャック・ウェルチ=選択と集中!

ビジネスにおけるセンスの「基準点」と「4つの特徴」

画像1

質問:ビジネスセンスとはなんでしょうか?
どういった状態がセンスがあるといえるのでしょうか?

センスとは自分の中のものさしと現実的の直感的な比較である

合格点=専門家やマニアが認める数順点

平準点=世の中の平均 一般人とって「ふつう」

センスの4つの特徴

①瞬間的な判断である
②異なるジャンルのものを1つの軸で評価できる
③今まで体験したことのないものも評価できる
④経験を積むことで磨かれる


もっと、長田英知先生の【ビジネスの問題解決に必要な「センス」の磨き方】を学びたい人はこの本がおすすめです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?