見出し画像

\“お金”の流れに注視せよ/ ワク〇んの真実を語るのに 「陰謀論」は必要ない

画像1

\“お金”の流れに注視せよ/
ワク〇んの真実を語るのに
「陰謀論」は必要ない

医学も情報が歪曲させられている

▾医学論文を掲載する有名雑誌も製薬会社の″マーケティング部門″であり″情報ロンダリング″機関である

▾世界5大医学雑誌の4つの医学論文のほとんど
(3分の2~4分の3)は製薬会社のファイナンスの研究

▾利害関係者によって論文の結果はいかようにも変えられる[数字・データマジック]

▾結局″権威″と“保身”の為、紐付きでない研究でさえも結果や解釈が歪んでものが多い

参考文献:今だから知るべき!ワク〇んの真実 著者:崎谷 博征 先生

画像2


▾医学論文を掲載する有名雑誌も製薬会社の″マーケティング部門″であり″情報ロンダリング″機関である

マスコミが権力者の道具と成り果て、単なる洗脳機関になり、医師が信頼を置いてきた有名な医学雑誌も、実情はあまり大差ないものとなっている。

2004年[ランセット]誌の編集長「医学雑誌は製薬会社の為の情報ロンダリング部門である」と表現
2005年「医学雑誌は、製薬会社のマーケティング部門である」と題する論文が発表

画像3


▾世界5大医学雑誌の4つの医学論文のほとんど(3分の2~4分の3)は製薬会社のファイナンスの研究

世界5大医学雑誌とは
①ランセット 
②アナルズ・オブ・インターナル・メディシン 
③米国医師会雑誌 
④ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン
⑤イギリス医師会雑誌:コレは製薬会社のファイナンスの研究は3分の1

= 製薬会社の都合の悪いデータはつぶされる 

画像4


▾利害関係者によって論文の結果はいかようにも変えられる[数字・データマジック]

1994年“関節リウマチ”に使用される鎮痛剤(NSAIDs)の医学論文は効果があったとする論文しかなく
2013年「たいていの医学研究において主張されている結果は後日間違っている事が証明可能である。しかし、この誤った見解が医学会では一致した見解となる」と指摘した論文も発表されています。

医学研究で『利害の衝突』はごく普通の現象
研究資金が利害関係者(特にビッグファーマや医療機器会社)から出ていたり、研究者自身が論文で推奨する薬や医療機器を販売する会社のオーナーや株主の場合がある。

画像5


▾結局″権威″と“保身”の為、紐付きでない研究でさえも結果や解釈が歪んでものが多い

独立した機関や大学の資金で行っている研究でさえ、医師や研究者に博士号を付与する目的だけのものや、研究者の終身在職権を得る為のものがほとんど
=紐付きでない研究でさえも結果や解釈が歪んでものが多い

特にその道の専門家の意見に基づくエビデンスが最も信用が置けない事も指摘されている。
→ 42万人死ぬ!でお馴染みの「N浦さん」など

画像6


▾まとめ

エビデンスは参考程度に捉えて、本当に信じれるものは自分の中の情報かなと!玉石混合の情報化社会の中で何においてもこれは言える。1人1人の“情報リテラシー”が問われる時代だと思います。
ワク〇んを打つも打たないも自由!日々の忙しさから思考停止せずに様々な情報を精査して判断していく必要があります。

この投稿が為になった!
良かった!という方は
是非イイネ+フォロー
宜しくお願い致します!

病院や薬に頼らない
自然な健康×美容を創る
4つの習慣(食事・運動・睡眠・メンタル)を配信

#陰謀論
#お金
#情報
#マーケティング
#製薬会社
#エビデンス
#医学論文
#数字マジック
#洗脳
#権威
#保身
#整体
#鍼灸
#厚木

画像7

移動&常設型 鍼灸整体サロンmusubi
〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野1684-1
アクセス:小田急本厚木駅からバスで約30分 上荻野車庫行きor半原行きに乗り「相州病院」下車スグ / 駐車場3台
TEL:080-4366-8028 【完全予約制】
公式LINE:ID @dbo1372v
定休日:水・日・祝祭日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?