見出し画像

高千穂交易といえば・・四谷!四谷のおすすめランチ5選をご紹介します!

高千穂交易の本社は約40年前から四谷にあり、四谷歴の長い社員も多いです。今回はそんな私たちのおすすめのランチをご紹介します!


1.カレー専門店 YELLOW

まず最初にご紹介するのは、カレー専門店「YELLOW」さんです!こちらのお店は、コモレ四谷という私たちの本社と同じビルの1階に入っています。

ポップでおしゃれな外観が目印です

カレー専門店「YELLOW」のメニューは、本場インドにインスパイアされた数種類のベジ・ノンベジのスパイスカレーを、1つのお皿でお楽しみいただける「あいがけ」スタイルで提供いたします。

コモレ四谷ウェブサイトより

この日は初夏の気候で、スパイスカレー日和でした!
今回は、6種類のカレーから3種類選べる「カレーの3乗」というメニューで、辛いもの×2、マイルドなもの×1で選んでみました。
特に「オクラとツナのフィッシュカレー」がお気に入りでした!

2人で行って、2種類同じチョイスになりました

店内はカウンター席も多いので、一人でも入りやすいです!

◆カレー専門店 YELLOW コモレ四谷店(下記リンクはGoogleマップ)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6−1 コモレ四谷 1F

2.スパゲティながい

次にご紹介するのは「スパゲティながい」さんです!お店はしんみち通り沿いのビルの2階にあり、四ツ谷駅から徒歩3分ほどです。

「ながい」の外観は青いドアが目印

こちらのお店はメニューが豊富で、どれも美味しそうでかなり悩みました!

この日は経営企画室の3人で行ってきました。お店の常連である室長のおすすめメニューから、それぞれ「タラコとウニのスパゲティ」「クリームソースのスパゲティ」「醬油味のスパゲティ」を選びました。

タラコとウニのスパゲティ

美味しくてあっという間に食べ終わってしまいました!「他のメニューも色々食べてみたいね!」という話で盛り上がりました。

こちらのお店もカウンター席が多く、一人でも入りやすいです。

◆スパゲティながい(下記リンクはGoogleマップ)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目8 中川ビル 2F

3.十割そば・地酒 蔵や

次は「蔵や」さんです!四ツ谷駅から徒歩1~2分ほどで、四ツ谷口から横断歩道を渡ってすぐのところにあります。

「蔵や」の外観

蔵やの蕎麦はつなぎを一切使わない純そば粉のみで打つ十割そばです。
蕎麦屋の定番、鴨のねぎ焼き、鈴廣の板わさ、出来たて玉子焼き、当店名物の特製かき揚げや鶏のつくねだんごなど自慢の料理を揃えております。

食べログPR文より

こちらは十割そばのお店です。「カレーそば」などちょっと変わったメニューも気になりました!
今回は、当社の社長おすすめの讃岐うどんを食べました。お出汁も効いていて、お店名物のかき揚げも美味しかったです。

かき揚げ讃岐うどん

半個室の席も多く、2~4人ほどでも入りやすく、落ち着いて食事ができるところもおすすめです。

◆蔵や(下記リンクはGoogleマップ)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目4−2 綿半野原ビル1F

4.炭火魚、旬彩料理 坂本

次は「坂本」さんです!お店は、四ツ谷駅の四ツ谷口から三栄通りを直進して、徒歩5分ほどで、ローソンの2軒先にあります。

よく行列ができているのを見かけます

『炭火魚、旬彩料理 坂本』は、炭火で焼いた魚と美味しいご飯を、お腹いっぱい食べていただきたいと考えております。毎日、店主自らが築地に仕入れに行き、厳選した旬の食材を、最適な料理法でご提供いたします。また、お米は新潟県上越市板倉区産のコシヒカリを玄米で週に2回程直接仕入れ、精米し、ランチ時では3~4回に分けて炊くなど、米の美味しさにもこだわっております。

お店のウェブサイトより

お店はいつもにぎわっていて、行列がよくできていますが、タイミングを狙うと1人でさっと入れることも多いです。

メニューには、魚メインの定食がならび、焼き魚、煮魚など気分にあわせて選べます。小鉢が多く、お味噌汁も美味しいです。個人的には、ご飯を適量にしてもらえるところも好きです。健康が気になる方におすすめです!

サバの塩焼き定食

◆坂本(下記リンクはGoogleマップ)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目 YOK BUILD 1階

5.ふく鶴

最後は「ふく鶴」さんです!四谷見附の交差点を渡り、新宿通りを歩いて最初の道を右に入ります。四ツ谷駅から徒歩2分ほどです。

のれんが目印です

店主が選び抜いた厳選された「日本酒」と「季節料理」、「魚料理」、「大山どり料理」を是非ご堪能ください。

食べログPR文より

こちらのお店は、鳥料理と日本酒がおすすめの居酒屋で、ランチ営業もされています。
今回は日替わり定食の「焼きアジのまぜご飯と銀ダラの粕汁」を選びました。胃腸に優しい味で、昼休みにほっと一息つくことができました!

焼きアジのまぜご飯と銀ダラの粕汁

今回は2階に案内していただきました。店内はおしゃれで、椅子の座り心地も良く、リラックスして会話を楽しみました。

ふく鶴 2階の様子

◆ふく鶴(下記リンクはGoogleマップ)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目3−14 紫ビル 2F

おわりに

今回記事を書くにあたって、社内でアンケートを取って、回答の中から「これは!」というお店を5つ選ばせていただきました。四谷にお立ち寄りの際は、ぜひこの記事をご参考にしていただけましたら嬉しいです。

各店では高千穂交易の社員に遭遇することも多かったです。みんなそれぞれランチを楽しんで、午後の仕事を頑張っているのだと感じました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、高千穂交易公式noteのフォローや記事への「スキ」もお願いいたします!

(※この記事の情報は、2023年7月時点のものです。)


この記事が参加している募集

おいしいお店

昼休みの過ごしかた