見出し画像

茶道から学ぶこと

始めた理由は母に勧められて。(感謝)
続けている理由は、
せっかちな自分の矯正と
考えることが多く、
頭が真っ白になるから。

1人で仕事してると
怒られることもないから
気を引き締める場所があるのは
すごく心地良い。

「姿勢が綺麗だから
出来てるように見えますね」とか笑


そういうの言われるのが
私はすごい楽しい。

長いことやっても
全然覚えられない笑

堅苦しそうな日本文化。
でもただただ丁寧に
生きることを教えてくれる。

どう扱うで価値は大きく変わってくる。

軽い茶杓
(お茶をすくう耳かきみたいなやつw)を
ひょいひょい扱うと、
ほんと軽い安いものに見える。

でもそれを大切にゆっくり拭き上げて
置くときも最後まで
神経途切れさせることなく静かに置く。

茶杓に限らずそのように扱うと、
「今日はとんでもなく大切なものを
私のために用意してくれたんだな…」という
お客様に対するおもてなしになります。

所作とは無料でできる
最大の教養だと思います。

茶杓が100円に見えるか
100万円に見えるかは

あなた次第です。


とお茶の先生に言われたときに
ズッッッッッッシーーーーーーンと笑
心に刺さり、すごい学びになりました。

それが実際に高価かどうかではなく、
自分や他人がどんな肩書きがあるかは
関係なく。

軽く扱うと、
悪気はなくても
「これは大したものではないんだ」って
思っちゃいますよね。

人も同じ。
大したことない、
私なんてって言ってると、
本当にそうなってしまう。

謙遜しがちな日本人だし、
いちいち私すごいの!って
アピールする必要はないけど笑


丁寧に自分に対しての敬意を払っていると、
周りもそう扱ってくれるように
なるんじゃないかな。

私もまだまだ不要な謙遜で
軽い茶杓のような扱いをしている時がある。

だから問いてみる。

あなたはどん風に扱われたいですか?


日常のことレッスン空き状況UPしてます
https://www.instagram.com/coco_yoga3104/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?