見出し画像

豊富温泉滞在日記⑥(32)

こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 髙坂夏子です(*^^)v

豊富温泉に来て18日目。
当初の予定では、2月13日(日)に帰宅予定。
次男の皮膚はかなり良くなり、
見た目はツルン、触り心地は柔らか~というところが増えてきました。
勿論、まだザラッとしていたり、掻き傷で血が出た痕が見えるところも。
夜になると、一定の時間に目を覚まし、掻き始めます。
それが一晩で2回、3回。
掻きむしる時間は短くなっているとは思う・・・
掻いたにしても傷が浅いとか、傷になっていなかったりするんだけど・・・
やっぱり掻き始めると気になっちゃうんですよね。
掻いて掻いて悪くなったら(元に戻ってしまったら)。
湯治に来た意味なくなっちゃうんじゃないか・・・
あぁぁぁ やめてぇぇぇ って。
自分がぐっすり眠りたいって言うのも勿論ありますし。

でも、痒みは仕方ないって、湯治の先輩方にも言われました。
そうなんだような~~、そうなんだろうな~~~って思いつつ・・・。

数日前の夜、
このまま予定通り帰って後悔しないだろうか、思い残しはないだろうか
と、葛藤していました。
夏に来た際、保育園の運動会を理由に、早く切り上げて帰宅。
それはそれで効果を実感したけれど、
推奨される3週間いたらどうなっていただろう と思ったり
帰宅して掻きむしる息子を見て、
やっぱり早く帰ってくるべきではなかったんじゃ と悔やんだり。

今回は元々20日間の予定だったけれど、
皮膚の状況に合わせて延ばしても良いと夫から話があり、
んー--、やっぱり、延ばそうか。
でも、どこかで区切りを付けなくては・・・と一晩ぐるんぐるん。
息子の気持ちが第一と、確認すると、息子も葛藤。
もう少し温泉に入って、身体を良くしたい気もするし、
早く帰って家族皆で過ごしたい気もするし と。
夫や息子と色々と話し合い、結果、1週間延長することに決めました!
やるだけやって、帰ろう!
「やっぱりもう少しいれば良かった」と思うのはもうイヤ!と。

話し合いの中で、
義親がお店(仕事)はどうにかなるから、迎えに行ってあげたら?と勧めてくれたとのこと。
有難すぎて涙が出ました。
わたしがお店をお休みして3週間。
人員が1人減って、それだけでも仕事の負担は増えているはずなのに、
孫のためと快く送り出してくれて、
更に、延長したいという願いを受け入れてくれて、
更に更に、お迎えまで。
人員が半減して大変なことは確実なのに。
本当に有難くて幸せ者だと感謝でいっぱいです。
精一杯、息子の湯治に集中して過ごします!

ということで、あと1週間。
豊富温泉のお世話になります(^^♪


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?