見出し画像

どういう人に出会いたいか=どういう自分に出会いたいか

vol9 2022年9月12日号
最近は、仕事関連の記事を書いているのであるが、時々は自分の思いを書いておこう。最近よく考えるのは「わたしは、どういう60代を送りたいか」だ。多分100歳近くまで生きると思うので、あと15,000日ほどに時間がある。この時間で何が経験したいかだ。

わたしが人生で一番経験したかったことは、間違いなく出産だった。これはちゃんと出来たのでとりあえずの人生の最大の目的はクリアしている。子育てはあまりしたくなかったけど、まあ、ちょっと怪しいが、どうにか二人の子供も成人したのでお母ちゃんとしての責任は果たしたんじゃないかなぁと思っている。

ほんとは、子孫を残したら、命尽きてもいいかとも生物的には思うのだけど、なんせ未だに元気だから仕方がない。

日々、ダンナをいじめないように、社会に貢献しながら、家族や、気の合う友人と楽しく、仲良く日々を暮らせれれたら幸せだろう。

人生の後半戦で満足できるお仕事に出会えてわたしは幸せである

長い間(まあ、主婦として子育て介護に翻弄されてたので)自分の能力を発揮し切れていない気もしていて、モヤモヤしていたが、不動産業が最近は面白いいなぁと思っているし、この仕事を通じて社会に貢献していると思っている。

不動産業界の、男性主導な不透明で不安な不動産売買取引をぶっ壊し!女性でも安心して、相続した不動産の恩恵を受けることができるように不動産取引全般をオペレーションする

これがミッション

【実家じまい】相続した実家を売却したい人に対して解決すべく課題を見つけ、それを整理し、現金化し、かつ報酬もいただけるのは、自分にとってはとても満足できる仕事である。

わたしは問題解決していくのが好きだ。でもそれは意識していないと、生きる上で、常に問題を探してしまうことになる。すると、生活が問題だらけに見えて、人生が不幸になっていくのだ。

ナースをしていた頃、患者さんの健康な側面よりも、病気の兆候を見つけることに意識が働いていた。そして、いつの間にか自分にも、周囲にも問題やトラブルになりそうなことを見つけるのが得意になっていた。

しかし、周囲が問題やトラブルだらけとして人生を見ると、幸福にはならない。不幸になるのだ。それに気がついて問題を見つけるのは、仕事上だけにしようと決めた。生活では幸せを見つける努力をした方がいい。そして、そのことに気がついてから気持ちが楽になってきたと思う。それまでは、問題を起こしている(ようにわたしが発見してしまっている)人に対しても常に辛口だったし、自分にも色々なことが許せなかっのだ。

好奇心

わたしは物欲はあまりないけど、経験欲というか好奇心は旺盛だ。でも、何をしたいのかは、その時になってみないとわからない。どんな外的な刺激がわたしの好奇心を掻き立てるのかは楽しみなのであるが、どんなことが来ても、ちゃんとそれに挑むことができるような、財力と体力を鍛え蓄えておきたいと思う

ペットという家族

シェットランドシープドックと、シャトルリュー(猫)と住みたいな。今まで犬は飼ったことがないので、飼えるのか心配だけど。かわいい犬猫と暮らしたい。


毎日の習慣が人生を作る

毎日散歩して、美味しい朝食を食べて、元気で、キレイにして、仕事があって、行きたいところに行けて。やってみたいことができる。こんな60代かな。

まあ、今と変わらんがや〜、ですね。

南無大師遍照金剛


このブログを書いている
高木いおり(♀)です

不動産業界の、男性主導な不透明で不安な不動産売買取引をぶっ壊し!女性でも安心して、相続した不動産の恩恵を受けることができるように不動産取引全般をオペレーションする

ミッション

これをビジョンに

実家を相続したけれども、すでに家があるので住む予定もなく
どうしたらいいのか、どこから手をつけたらいいのかわからないそんな実家が愛知県春日井市にある人のための【実家じまい】をトータルにでサポートしております

1、お客様の立場に立って安心安全公平な不動産売却仲介をいたします
2、ノルマのための無理な仕事はいたしません
3、地域事情に応じた現実的アドバイスをさせていただきます
4、常に様々な不動産関連の情報を刷新いたします

ご依頼いただいた皆様に
「頼りになります。いおりさんにお願いしてよかった。」
と言われるのが一番嬉しいです。

愛知県 春日井市の 地域密着型 不動産会社
 (株)神領不動産

宅地建物取引士、空き家マイスター、元看護師
高木いおり




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?