たかっか

たかっか

マガジン

  • エアショーをハシゴする、ミリタリー三昧のアメリカ旅行2022

    サンフランシスコのフリートウィークと、エドワーズ空軍基地のエアショーを中心に、ミリタリー関係の博物館やアクティビティもモリモリにぶち込んだ、10日間のアメリカ旅行記です。

最近の記事

M2 Proが登場したので、M1 Pro搭載のMacBook Pro(認定整備済品)を買った話

1/17(月)の夜遅く。唐突に発表された、M2 Pro/Maxチップを搭載した新型MacBook Proとmini。予想より早く決断のときが来てしまった…!! というのも、僕はM1搭載のMacBook Airを発売直後に買ってから、ずっとメイン機として使っていて。 M1の処理速度には今でも充分に満足していて、動画編集や3Dグラフィックですら、それなりにはこなしてくれる。しかし、メモリ16GB(上限)とSSD256GBではさすがに厳しくなってきて…。 いやね、普通に事務用

    • もはや英語を学ぶ必要性は、ググるためだけにある?

      僕は帰国子女でして、学校の授業は無勉強でS評価、TOEICも無勉強で870点(※過去の栄光)という、まぁ英語に関してはクソずるい立場ではあるんだけど。 今やDeepL翻訳はすでに市民権を得て、ChatGPTのようなAIサービスを使えば子供っぽい文章をビジネス文書レベルに書き換えてくれるし、そこからさらにGrammarlyで文法チェックする…なんてことまでできるようになった。 こうなると、外資系企業でバリバリに英語のミーティングをするとかでもないと、敢えて英語をしっかり勉強

      • 食べ残しがマナー違反?むしろ学校給食の悪習から来る、提供側の配慮不足では?

        この前タイムラインに流れてきたツイートで、「食事のマナーはいろいろあれど、出されたものを残さないことが一番のマナー」という趣旨のものを見かけまして。 (知り合いでも有名人でもないからリンクは貼らない) この「出されたものを残さない=えらい」って、ひどい勘違いだと思うのですよ。 そもそも、望んでないもの出すなよ!!! テーブルマナーを意識するような高級レストランだったら、「お苦手な食材はございませんか?」って先に聞かれるでしょう? これが本来あるべき姿なのでは? も

        • 学ぶ機会を増やすより、学べない苦しみが増えたほうが、学ぶ人増えるのでは?

          異次元の少子化対策やらリカレント教育の強化などなど、実効性や財源の問題はさておき、総論としてはポジティブといえる政策が出てくるようになったけど。 果たして現代日本において、誰もが高水準な教育を受ける機会を得られることが、生活や国力の向上にどれほど寄与するのだろうか…というのは考えちゃうところでして(悪い意味で)。 というのも、なんだか僕の周りですごいと思える人って、苦学生だったり中卒だったり、そういう過去を持ってる人が多い気がするんだよね。 学びたいという強い意志があっ

        M2 Proが登場したので、M1 Pro搭載のMacBook Pro(認定整備済品)を買った話

        • もはや英語を学ぶ必要性は、ググるためだけにある?

        • 食べ残しがマナー違反?むしろ学校給食の悪習から来る、提供側の配慮不足では?

        • 学ぶ機会を増やすより、学べない苦しみが増えたほうが、学ぶ人増えるのでは?

        マガジン

        • エアショーをハシゴする、ミリタリー三昧のアメリカ旅行2022
          13本

        記事

          地方移住して帰省先が東京になってから考える、東京の価値

          2023年の初note、いわば書き初め。 ほんの2ヶ月ちょっととはいえ、週2で書き続けていたらTwitter等のつながりがない方からもスキをいただけることもあり、とても嬉しく思っています。 これまでのつながりがある方もない方も、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、大分県杵築市に移住してからもうすぐ3年になるわけだけど、実家は東京。だから、年末年始は帰省と称して東京に行って、家族や友人と会うのが恒例行事になってる。 なんだかんだ移住して3年近く経ってるし、その

          地方移住して帰省先が東京になってから考える、東京の価値

          2022年の振り返り、旅と散財の記録(後半)

          本当は1本にまとめるつもりだった振り返り編、半年分で5000文字行ってしまった前回のはこちら…すでにガジェット散財30万円…。 では後半戦に入っていきます! 7月前半は思った以上にSUNABACO漬けで、新しいことを身に着けてるのはいいことなんだけど、なかなか自分のアウトプットにはつながらないことに悶々とする日々。 気分転換に湯布院に行き…。 カフェや温泉宿で読書に勤しんでみたり(客室露天風呂つき!)。 いま振り返ってみれば、これがなんらかの効果を上げたのかはかなり

          2022年の振り返り、旅と散財の記録(後半)

          2022年の振り返り、旅と散財の記録(前半)

          なんとなく水曜と日曜に書くことにしたnoteも、そのスケジュールでいくと年内最後となる日がやってきた。 これまではなんとなくFacebookに書いてたんだけど、せっかくnoteを書くようにしたからこっちに回して、1回分のネタにしましょうということで…。 2021年の正月、帰省して家族と一緒にお台場に行ったとき、たまたまやってた書き初め企画で書いた言葉が「再起動」。 アレの影響で半年で終わってしまったジョージア生活、相変わらずマンネリ化してたYouTuber活動なんかを受

          2022年の振り返り、旅と散財の記録(前半)

          「フラットな人」は分かるけど、「フェアな人」ってなんだろう?

          前回書いた「忘年会スキル✕地方移住フリーランス」の記事、たくさんの方にシェアいただき、直近の記事なのに僕のnoteで最も読まれた記事になりました。ありがとうございます! そして、いつも絡んでいただいている猫山課長からのコメントが興味深かったから、今回はこれについて考えてみることに。 フェア、そしてフラット。 フラットは、たまに言ってもらえることもあって、実際に心がけていること。自分の主義主張はあれど、なるべく客観的に見たいとは思うよね。 …こいつアホだし、たかっか信者

          「フラットな人」は分かるけど、「フェアな人」ってなんだろう?

          地方移住フリーランスになって気付かされる、会社の忘年会から得られるもの

          「うわぁ…まだこんなこと言ってるヤツが幅を利かせてるのかよ」と思っちゃうタイトル、そして中身も。 ほんとイヤだったからね…会社の飲み会。 極力避けてたし、なんなら「コイツを客先の接待に連れてくのはマズい」という印象をあたえるためのキャラ作りまでしてたから、そんな何度も経験したわけじゃないけど。 接待ならまだ仕事の内かもしれないけど、部署内の忘年会なんて本当になんの意味があるか分からないし、それを仕事だというのなら、会費と残業代は会社が出せや!と言いたくなる。 まぁ、こ

          地方移住フリーランスになって気付かされる、会社の忘年会から得られるもの

          好きなことを仕事にしたし、仕事が嫌で辞めもした。でも、好きなことは好きなまま。

          「好きなことを仕事にすべきか」は永遠のテーマで、僕自身はそれを実践してきたし、そうしないととても続かないと思ってるけど、note作家・猫山課長のツイートに心を突き刺された土曜日の朝。 この「好きだからこそ手を抜けない」という発想…。 好きなことを仕事にしてきたと自負してるけど、恥ずかしながら僕はそんな発想に至ったことはなくw もちろん、業務内容が同じでも、好きなことに関する仕事の方がテンションが上がって意欲的に取り組む一面はある。 ミリオタが防衛業界の一角に入社した結

          好きなことを仕事にしたし、仕事が嫌で辞めもした。でも、好きなことは好きなまま。

          しんどいけどやりきった仕事の中に、「頑張らなくてもできること」が隠れてる?

          なんだか頑張るシリーズのnoteを書いてると、続きを書くためのネタがタイミングよく出てきてくれるものでw 今回はこちら。 言わんとしてることは分かるけど、これでいくと大半の人は「自分に向いてることなんてない」と考えちゃうんじゃないかなと。 まず大前提として、「頑張らないと!」と思ってる人は、別にただ頑張りたくて頑張ろうとしてるわけじゃない。 何かを頑張ることで、何かを実現して、そこから何らかの利益を得たいから頑張りたいと思っている。お金とか承認とか。 「アニメ見る」

          しんどいけどやりきった仕事の中に、「頑張らなくてもできること」が隠れてる?

          努力を努力と感じないことが最強だけど、それには努力が必要なんじゃないかという無限ループ

          前回のnoteでは「結局は努力!頑張れないなら頑張るための練習をしよう!」などという、僕らしからぬ大変暑苦しいことを書いたわけですが、そしたらタイミングよくこんな記事を目にすることに。 こんなのと一緒にされては困るから、もう少し深ぼることにしたw 僕も努力・気合・根性みたいな言葉は嫌いでありまして、しないで済むなら努力はしたくないと思ってる。 ただ、努力できる人と努力できない人が競争したら、努力できる人が勝つのは当然だし、そこで勝てるようにしていかないと、他者と比較しな

          努力を努力と感じないことが最強だけど、それには努力が必要なんじゃないかという無限ループ

          他人との比較をやめて、コスパのいい生活をしてきたら、頑張り耐性がなくなってヤバいと気付いてしまった件

          2015年には会社を辞め、そこから始めたブログやYouTubeも2019年ごろにはほとんど更新しなくなり。 ハタから見たらセミリタイヤ状態だけど、別にそれを望んでいるわけでもなく、なのに「FIREの聖地」に住みながら2022年が終わろうとしている。 アメリカ旅noteも完結して、次はどんな方向で発信を続けていこうかな~と考えていたとき。 僕と同じく、大分県杵築市に住むひこすけ氏がこんなツイートをしていて、僕の基本戦略にも通じるところがあったから、これについて書いてみるこ

          他人との比較をやめて、コスパのいい生活をしてきたら、頑張り耐性がなくなってヤバいと気付いてしまった件

          10日間のアメリカ1人旅。コストと安全を見極めながらの宿選び&旅費の総集編

          10泊12日のエアショーをハシゴするアメリカ旅行記note、いよいよラストとなるこの1本では、宿の話とコストの総集編。 アレの影響と各種旅行割引で日本のホテルはどこも爆安な中、アメリカではお構いなしに平常運転。 しかも行ってた10月中旬は1ドル150円近くまで円安が進んでいただけに、宿代はえらいことにw 前回はグルメの総集編を書いたので、気になる方はそちらもどうぞ! さて、グルメ編でも書いたとおり、今回の旅はあくまでミリタリー&ドライブ尽くしが主目的なので、観光は二の

          10日間のアメリカ1人旅。コストと安全を見極めながらの宿選び&旅費の総集編

          10日間のアメリカ1人旅、グルメ総集編。地獄の円安の中で、食費を削りまくった結果…

          10泊12日に及んだ、エアショーをハシゴするミリオタ旅行。 これまで計画編を含めて11本のnoteで紹介してきましたが、敢えて現地の食事については取り上げていませんでした。 というわけで今回は、アメリカ旅のグルメ総集編です! はじめに大前提として、僕は普段から1日2食。 そして、今回の旅には明確なミリオタ活動という目的があるので、いわゆる一般的な観光とか、現地の味を楽しむとか、そういうことは一切考えてませんでした。 そもそも、日本は世界一おいしいものが集結していて、

          10日間のアメリカ1人旅、グルメ総集編。地獄の円安の中で、食費を削りまくった結果…

          ダークスターにトライスター、ここでしか見られない飛行機が目白押し!エドワーズ空軍基地エアショー2022 2日目

          ついに青空の下で、そしてエドワーズ空軍基地ならではの機体が飛び交うエアショーを堪能した1日目。しっかり楽しみつつ、混雑度合いやスケジュールを確認したところで、そのまま2日目になだれ込みます! 初日はややノンビリ出発したら基地内で少し渋滞にハマり、フライトスタートの11時以前に始まるというハプニングもあったから、2日目は気合いを入れて8時過ぎに宿を出発。 エドワーズに向かう途中、モハベ空港の片隅に見えた面白いもの。 エンジンを6基搭載、2つの胴体の間にロケットをぶら下げて

          ダークスターにトライスター、ここでしか見られない飛行機が目白押し!エドワーズ空軍基地エアショー2022 2日目