杉村貴子@Well-being Academia

(株)JBL(我究館・プレゼンス)代表、ウェルビーイング・コンサルタント。キャリア理論…

杉村貴子@Well-being Academia

(株)JBL(我究館・プレゼンス)代表、ウェルビーイング・コンサルタント。キャリア理論とポジティブ心理学にもとづいた『4L×PERMA』を通して、ウェルビーイング(幸福)な人生のご支援をしています。|たとえ明日終わったとしてもやり残したことはないと思える人生にする(著者)

最近の記事

大人の自己分析とウェルビーイングの関係

季刊誌『監事』2024年4月号に、見開き3ページもの誌面を使って特集記事を掲載頂きました。 タイトルは「幸福な社会に必要なこと~大人の自己分析とウェルビーイングの関係~」です。 ウェルビーイング経営ということばを頻繁に耳にするようになりましたが、どのように個人と企業が繋がっていけばいいのでしょうか。 ウェルビーイングとは、時にポストSDGsと表現されることがありますが、私はSDGsの究極のゴールがウェルビーイングであると考えています。 国連のSDSN代表の米コロンビア

    • ライフコーチ高橋直子さんのFBライブ『世活でする素敵な人と鋼の自己肯定感について語る』にゲスト出演します!!

      こんにちは、ウェルビーイングコンサルタントの杉村貴子です。 ベストセラー『鋼の自己肯定感』の著者であるライフコーチの宮崎直子さんのFBライブ シリーズ第41回目にゲスト出演させていただくことになりました!! 12月22日正午からお届けする今回のテーマは 「ウエルビーイングx鋼の自己肯定感」。 宮崎先生が提唱される鋼の自己肯定感が高いままになるココロと、 私がウェルビーイング・コンサルタントとして提唱するウエルビーイングな生き方を深く掘り下げていきます。 皆さんがすぐ

      • 国境なき医師団 村田慎二郎事務局長が教えてくれた、命の次に大事なこと

        我究館の8期生であり、プレゼンスの卒業生でもある国境なき医師団 日本事務局長の村田慎二郎さんが、世界の紛争地で考えた限りある命の使い方を綴った『「世界一過酷な場所で見つけた命の次に大事なこと」(サンマーク出版)』を出版されました。 https://qr.paps.jp/4xMi7 村田さんは2005年に国境なき医師団に入られて以降、2011年に内戦が勃発して以来30万人以上もの民間人の命が失われたとされるシリアの紛争地や、21世紀最初の大虐殺があったスーダンの紛争地、世界最

        • 戦争と自然の警告:持続的ウェルビーイングへの道筋

          自然災害とIFRCの警告 9月10日、リビア東部を直撃した暴風雨「ダニエル」が引き起こした大規模な洪水により、国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)は「1万人前後の行方が分からなくなっている」という衝撃的な情報を発表しました。 ダルナという都市で発生した被害の規模も驚愕的で、何千人もの人々が犠牲となり、都市の25%が消滅するほどの壊滅状態になっているとのことです。 自然災害の無力さと戦争の愚かさ このような自然災害は、リビアに限らず、モロッコの地震や日本の豪雨災害など世界

        大人の自己分析とウェルビーイングの関係

          ワークライフバランスからワークライフデザインへ:より充実した、ウェルビーイングな人生を設計する

          働き方や生き方に対する価値観は多様化し、「ワークライフバランス」という言葉は、当たり前のように耳にするようになりました。今回は「ワークライフバランス」と「ワークライフデザイン」の違いについて、書かせていただきます。これらは、仕事と私生活の関係に関する概念ですが、実はそのアプローチに大きな違いがあります。ここではその違いを探り、より充実した、ウェルビーイングな人生を生きるための新たな視点をご提供できればとおもいます。 『ワークライフバランス』とは、仕事と私生活の間で理想的なバ

          ワークライフバランスからワークライフデザインへ:より充実した、ウェルビーイングな人生を設計する

          物質的欲望から持続可能な未来へ ~四つ葉のクローバー理論とPERMAの視点から~

          私たちはこれまで長い間、物質的な欲望の追求に重点を置いてきました。しかしながら、現在の社会の課題や環境問題の喫緊の解決を考えると、私たちには新たな視点が求められています。 先日、NHKスペシャル『ヒューマンエイジ 第1集 人新世 地球を飲み込む欲望(2023年6月11日放送)』では、私たち人類の繁栄と地球環境の危機について、そして更なる豊かさへの欲求が止まらない事実について真剣に考えさせられました。 そして、この番組を通して私が強く感じたのは、人間の無尽蔵な欲望を抑制し、

          物質的欲望から持続可能な未来へ ~四つ葉のクローバー理論とPERMAの視点から~

          リスキリングが生み出すウェルビーイング:「人への投資」計画の真髄とは

          「人への投資」計画と、ウェルビーイングの関係 岸田文雄首相が推進する「人への投資」計画は、5年間で1兆円を投入し、働き手のリスキリング(新たな学習)の推進と、企業間や産業間における人材の流動性を高め、転職や副業を受け入れる企業への支援も行うというものです。 この「人への投資」計画を、四つ葉のクローバー理論から見てみると、「Labor(仕事)」と「Learning(学習)」の二つの要素と"PERMA"の融合により、個々の労働者だけでなく、組織や社会全体のウェルビーイングの向

          リスキリングが生み出すウェルビーイング:「人への投資」計画の真髄とは

          健康経営とウェルビーイング:「四つ葉のクローバー理論」の視点から

          健康経営における課題 日本企業における健康経営の取り組みは、2010年前後から本格的に始まり、過去10年でその重要性が認識されてきました。従業員の健康を維持・増進することは、企業の生産性向上と持続的成長を支える不可欠な要素であると認識されています。 しかし、健康経営における課題はいくつか存在します。その一つが、その手法や価値の測定方法がまだ十分に確立されていないことです。また、健康経営に関する情報開示の内容についても企業間で大きな格差があり、ステークホルダーが評価しにくい

          健康経営とウェルビーイング:「四つ葉のクローバー理論」の視点から

          「4L×PERMA理論」:誰もがウェルビーイングを実践できる方法

          1.ウェルビーイングな生き方とは? 「やりたいことは次々と出てきてきりがないけれど…、うん。やり残したことはない」 これは2011年に47歳で他界した私の夫、杉村太郎が死の直前に、まるで自分に問いかけ、確信したかのように言い残していった言葉です。 日本で初めてのキャリアデザインのスクール「我究館」を創業し、その道の専門家でもあった彼が、死の直前に残していったこの言葉は、私の中に深い余韻を残していきました。それ以来、人生の幕を閉じる時に「やり残したことはない」と言える人

          「4L×PERMA理論」:誰もがウェルビーイングを実践できる方法

          「幸せ」と「長寿」の関係~ウェルビーイングは予防医学~

          ウェルビーイングにある人は長寿になることが様々なデータからも明らかになってきています。ポジティブ心理学の創始者であるセリグマン博士も、「タバコを吸わないことによる寿命の延長よりも、『幸せ』である人の寿命の延長のほうが長い」と述べています。スイス大学の研究でも「幸せを感じている人は、そうでない人に比べて7.5年~10年寿命が長い」と示されています。 それでは、この「幸せ」について、少し考えてみたいとおもいます。 先日、このような記事を見つけました。 『世界には、人々がより

          「幸せ」と「長寿」の関係~ウェルビーイングは予防医学~

          「週休3日制」が導入される時代に求められる、ウェルビーイングな生き方とは?

          近年、働き方改革の一環として、企業や自治体などで週休3日制の導入が進んでいます。この取り組みが国家公務員でも導入されることが決定したことから、ますます注目が集まっています。 日本で初めて週休2日制が導入されたのは、1965年のことで、当時の松下電器産業(現在のパナソニック)が先駆けました。創業者の松下幸之助は、社員に対して「一日休養、一日教養」と呼びかけ、週休2日制を導入することで、社員の心身の健康維持や自己啓発につながると考えていました。 そして、2022年4月に週休3

          「週休3日制」が導入される時代に求められる、ウェルビーイングな生き方とは?

          #SDGsとウェルビーイング:持続可能な社会を目指す幸せの連鎖

          今日は、ウェルビーイングとSDGsの関係について書かせて頂きます。 SDGsは2015年9月に開催された国連サミットで発表され、「グローバル・ゴールズ」として、すべての人々が平和で豊かな生活を送ることができる社会を実現するために、世界中で取り組まれている普遍的な目標です。 そしてSDGsには、地球保護に関する目標も含まれており、これは地球上に住む人々が共有する責任であり、行動指針となっています。つまり、SDGsは、持続可能な未来のために、私たちが取り組むべき重要な課題を示

          #SDGsとウェルビーイング:持続可能な社会を目指す幸せの連鎖

          はじめまして。ウェルビーイング・コンサルタントの杉村貴子です!

          はじめまして。ウェルビーイング・アカデミアの杉村貴子です。 このウェルビーイングとは、より自分らしく、幸福に生きるということです。 「やりたいことは次々と出てくると思うけれど…、 うん。やり残したことはない」 これは、夫が最期にのこした言葉です。 私はこの言葉を聞いて、「やり残したことはない」と思える人生とは何かを探求しはじめました。 そして、Well-Beingな人生を生きるために欠かせない要素に出会い、確信しました。 それが、「4つのL」と、ポジティブ心理学「

          はじめまして。ウェルビーイング・コンサルタントの杉村貴子です!