見出し画像

関西の天国な通勤電車に乗る(海の南海 特急サザン)


朝の通勤電車で、特急「サザン」に乗車した
レポートをお届けします。

結論から言うと、一番古いタイプのサザンの
指定席がおススメ
ですってこと。

このタイプは、1号車か4号車です。
(サザンプレミアムを除く)


南海って京都府みたい?

つばめ:まず、タイトルの「海の南海」って何?

すわろう:確かに。
     南海電車って京都府みたいだなって
     最近思ってんのよ。

つばめ:なんで?

すわろう:南海電車のメインは南海本線と
     高野線で、それぞれ海へ。山へ。
     って感じでしょ。

     それに、空港線はまさに海の上を走るしね。
     それで、「海の京都」「森の京都」と宣伝する
     京都府に似てるなーと思った次第。

つばめ:確かに。
    観光列車も天空はまさに「山」を
    イメージしているし。

    加太線は「おさかな電車」を
    各種走らせているしね。

すわろう:で、今回は「海の南海」のお話。
     この特急サザンも淡輪付近で
     結構、大阪湾沿いに走る
     風光明媚な区間があるよ。

つばめ:そもそも、南海って名前
    始めから「海」って入ってる(笑)

特急サザンとは?

すわろう:今回乗ったのは、サザン6号
     という列車です。

つばめ:その前に、「サザン」っていう
    特急列車はどんなの?

すわろう:「サザン」は一部指定席の特急列車で
      なんばー和歌山を結ぶものだよ。
      昔は、全席指定もあったよ。
      また、指定席が足りない時代には名無しの
      特急列車で全席自由席もあったな。

つばめ:ぱっと見たところ、古臭い特急電車だね。

すわろう:確かに、古い車両が多いけど
     これがいい味出してるの。
     サザンの車両には、
     新しいタイプもあって
     「サザンプレミアム」ってあるんだけど
     本数はあまり多くないね。

サザン指定席の種類

つばめ:まず、古いタイプの車両のいいところを教えて。



連続窓風の車両は新しそうでいいように思います。こちらの座席も乗ったことがありますが、座席はいまいちです。背もたれがまっすぐであまり背中にフィットしないです。これは個人の好みはあると思いますが・・・


上の写真の車両の外装
連続窓みたいに黒縁なのが格好いいね。

すわろう:実は、古い車両といっても2種類あって、
     これみたいに連続窓みたいな車両は少し新しい。
     でも、おススメは、これでなく古いタイプなんだ。



上の写真の外装

つばめ:なんで、古いタイプなの?

すわろう:この車両は、座席がなかなかフカフカで
     乗り心地が最高なんだよな。

      最近は、固めの乗り心地のものが多いから、
     このタイプはなかなか出会えないよ。
     それで、単に座面のみならず背ずり、
     頭を預ける部分も柔らかい。

      あと、すごいのは窓下の側面に布地が
     貼ってあるんだよね。

つばめ:この車両のデメリットはないのかな?

すわろう:なんせ、古い車両で最近トレンドのコンセントや
     あとテーブル、ひじ掛けがないんだよね。
     あと、シートピッチも狭く前席の暖房が下まで
     詰まっているから足は伸ばせないな。


最新のサザンプレミアム。普通のサザンと料金は同じです。

つばめ:サザンプレミアムと比較してどうなんかな?

すわろう:結構、トレードオフの関係のように感じるよ。
     つまり、コンセント付きで足を延ばしやすくて、
     固めの座り心地が好みの人は新しい車両の方が
     いいような気がします。
     なお、この車両は、JR北海道のUシートと同じようです。

さあ、和歌山を出発進行!

つばめ:ところで、和歌山からお客さんはいっぱいなの?

すわろう:このサザン6号は、和歌山市を6:56発で
     なんば8:04とまさに大阪への通勤に
     もってこいの列車です。

      でも、和歌山出発時点ではほとんど
     乗っていなかったです。
      和歌山大学前・みさき公園でも
     次の急行列車を待つ人も多くいました。

      ただ、同駅では半分くらい埋まりました。
     尾崎で6割ほどに。

      そして、泉佐野でほぼ満席に。
     岸和田も残った僅かな席に乗ってきて
     満席になりました。

つばめ:降りる人は?

すわろう:堺では数名降りていきました。
     天下茶屋と新今宮で1/3ずつ降りていきました。

つばめ:サザン号は阪和間を結ぶ特急列車なので
    都市間連絡特急みたいなイメージ
    だったけどなんか随分違うね。

すわろう:平日は、まさに通勤特急って感じですね。
     日中はかなり空いていますからね。

つばめ:このサザンって指定席の比率高いよね。

すわろう:そこなんですよ。指定席も自由席も4両ずつの
     8両編成なの。
     同じような一部指定席を運行している
     名鉄は指定席2両、自由席4両。
     京阪は指定席1両、自由席7両なんだよね。

つばめ:この列車のコスパってどう?

すわろう:この通勤時は、まさに「コスパ最高」520円で天国。
     増して、520円で最大阪和間約60キロ
     1時間以上も乗れる。

     それから自由席車と指定席車の格差の大きさ
    (自由席はロングシート)を考えると
     コスパいいですね。

まとめ

・特急サザンは、ほぼ終日なんばー和歌山を30分毎に結ぶ

・一部座席指定席特急で、指定席の比率が高い

・指定席にも3種類ある。

・その中で一番古いタイプがかけ心地はいい。

・最新のものはコンセントひじ掛けがついてくる

・平日は昼間ガラガラ。朝夕は満席に近い


この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?