見出し画像

夫婦でやってきた子育てからは、妻のワンオペは見えていなかったことに気づく

無意識に下にあるワンオペの孤独感

妹のとこの姪っこが誕生日で、
「お祝い言いにいくね、コロナだし玄関先で」
とLINEしたところ
「せっかくだから少しでも上がってって       
って返信がきた。
なんか、後半に無意味なスペースが入っていたりして、忙しい中整える暇もなく送った感じ。
甥も赤ん坊だし誕生日の準備もあるし大変だろうと思いながらも、無下に断るのも変だしお邪魔することにしたのだが、
じゃあ、15時頃にみんなでお邪魔するね、と返しても、既読もつかない。

やっぱり大変なんじゃないかな、いいのかなと思っていたが、訪問してきた結果、少し妹の気持ちがわかった気がする。

彼女は大人と話したかったんじゃないのか。

本人にそんな明確な意図がなかったとしても、それが必要で、欲する動機になる姿が見えた気がする。

お邪魔してみたら旦那さんは土曜も仕事で不在で、
7か月の甥を片手に抱っこし、ピコピコ動く4歳になりたての姪の相手しながら私達家族の迎えに出てきた。
うちの子(小6娘、小3息子)と姪が楽しく遊んで(自分も楽しみながら小さい子と遊べる子供達もすごい!)、 大人同士で話してたけど、
妹はお茶の準備とかの間ずっと甥を片腕に抱えてる。
私達夫婦と話ながら、片手で椅子を持ってきたり、甥におっぱいあげたり、寝付いて脱力した甥を抱えたり、ずっと片手。

ベビーチェアに乗せてた時間もあるけど、私達が相手してる間は機嫌いいけど目を離すと泣き出す。
姪は、うちの子とずっと遊んでるし、たまにいい気分になると、ママ見て、とアピールしてくる。
甥も姪も、 “誰かが自分に興味持ってずっと相手してくれないと不安になる” 乳幼児はそういう時期なんだなと、今更ながら思う。

私達が訪問するまで、「寄ってって」以外のLINEの返事もできないほど忙しいのはそういうことで、
甥を片手に抱えてながら姪をみる(をしながら家事)という同時多発ワークを常にやってるんだ

これがワンオペってことだ。
私は夫として子どもの子育てに比較的注力して妻と協力してきたつもりだったが、
よく考えると、ワンオペの実際を、乳児と幼児と自分だけの生活を、体験もしてないし客観的に見てもいなかった。
妻もこうだったはずなのだ、その姿を見たことが無い。実感として持った記憶がない。
育休中は任せてたから、育休後に一緒に必死で頑張ってきた私が見てた妻や、一緒にやった私の子育ては常にツーオペだったのだ

ワンオペとツーオペはぜんっぜん違うし、そこに家族以外の人がいるかどうかも全然違う

甥っ子の寝顔が可愛すぎて、抱っこさせてもらった。
そこで初めて、妹から赤ん坊の手が離れたことになる。
少し起きかけたけど、一生懸命揺らしていると寝てくれる。
しかし、ベッドに置こうとすると、当然のことのようにもれなく目を覚ます。

私は可愛いから久々の赤ん坊抱っこが嬉しくてそのまま家をうろうろするんだけど、30分くらいそんなことしてると腕は結構きつい。
7キロで脱力して寝ている赤ちゃん。久々に重労働だという事を思い出す。
その間妹は、やや緊張も取れた顔で妻と楽しく話してた 姪はうちの子と一緒にはしゃいでる。
自分の子を二人共安心して手放して大人同士で話すのはいつぶりだったのか

家計の悩みとか、復帰後の保育園のこととか色々話して妻と盛り上がってる妹の姿を見て、もちろん子供は可愛いけど、24時間、二人の子供から目を離さず、常に荷重負荷をうけながら片手作業で、大人とも話さないし、夫はツーオペの姿しか知らない。
本人も無自覚の“孤独”が 「少しでも上がっていって」をLINE返信できないバタバタのなかで言わせた理由なのではないか。
赤ん坊もいるから、忙しいだろうから玄関先で、と思ってたけど、それは違うのかもしれない。
赤ん坊がいて忙しいからこそ、家がぐちゃぐちゃでもいいから話しようよ、と言うべきなのではないか(超片付いてたけど)。

子供達はとても嬉しそうで、妹もリラックスして、私達夫婦も久々の赤ちゃんの相手が可愛くて、こんなWin-Winな関係はない。
妹が育休中に、また来ようと、妻と話した。

妹は、辛いとかそんなことは言ってない。夫に対しても不満とかではない。 でも、一人にさせないことは必要なんだろう。
そして俺達夫はやっぱりそういう妻の姿を知らない 。
知ることができない。
妻を見てる間はワンオペじゃないから (今回は客だからワンオペ姿が見えた)。
自分の妻もそうだったんだと 10年経った今更実感した。
夫は愛する妻のことを何も分かることができない。 そういう仕組みの社会で何十年もやってきた日本。
何か違う気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?