見出し画像

クチャラーは自覚症状がない!?クチャラーの治し方や注意の仕方

あなたの周りにクチャラーはいるでしょうか。

もしかしたらあなた自身がクチャラーになってしまっているかもしれません。

こういったことは自覚症状がないことが多いので、きちんと意識しておきたいですし、相手がクチャラーだったら何かしらの対処をしたいところです。

そこで今回は、クチャラーの治し方や注意の仕方についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

クチャラーとは

俗に、食事をするとき、お菓子を食べるとき等、食べものを口に含んで咀嚼するときに前の唇を閉めないなどして「くちゃくちゃ」という音を立てて食べる人達の総称である。
よく町中でわざとガムを音を出しながら食べる人を見かけるが、彼らも立派なクチャラーということが出来るだろう。

出典 クチャラーとはどういうモノなのか??

クチャラーとは物を食べる際の咀嚼音をあらわした擬音語『クチャクチャ』に、「○○する人」という意味にする英接尾辞『-er(この場合はラー)』を付けたもので、咀嚼音が周囲に聞こえてしまうような食べ方をする人を意味する。当初、そういった食べ方をする人をからかったり、冷やかす呼び名であったが、次第に汚い人、非常識な人といった非難・嫌悪の意を込めて使われるようになる。基本的に、ガムを音をたてて食べるように意識的に音をたてる人、意識して口を閉じれば静かに食べられるのにそれをしない人を指し、高齢や病気といった身体的問題で咀嚼音が漏れる人のことをクチャラーとは呼ばない。

出典 『クチャラー』の解説

クチャラーは自覚症状がなく嫌われやすい

自己中と周りが見えないやつとクチャラーは滅びろ

— おまめ (@Art_kn) 2015, 5月 23


座って勉強してたら隣にクチャラー来て殺人起こしそう

— まいる (@_mairu214) 2015, 5月 23


クチャラーって自覚ないの?申し訳ないと思わないの? 鼻呼吸できないの?鼻ないの? 歩きタバコ並に迷惑だよ

— kei (@redram_k) 2015, 5月 23



クチャラーの治し方


治し方の5つのポイント

(1)鼻が詰まりがちの人は、食事の前に鼻をかんで、なるべく鼻の通りを良くする
(2)背筋を伸ばして良い姿勢で食べる
(3)口に入れる食べ物の量は、くちびるを自然に閉じて食べられるくらいにする
(4)ひと口入れたら、くちびるを閉じて鼻で呼吸しながら舌で奥歯の方に食物を送りながらゆっくりと咀嚼する
(5)ひと口を飲み込むまではくちびるを開けない。まだ、口の中に残っているのに追加しない

出典 医師に聞く「クチャラー」の直し方


クチャラーを見せる

うちの夫もクチャラーでした
そりゃあ、毎日毎日食事のたびに言い続けました
で、逆ギレされる日々
「口閉じて」と言ったら「おいしそうだからいいだろ」と
いやいやいや、ちっともおいしそうじゃないし
そんなの見たくないし、勘弁してくれ、何とかしてくれと思ったものです

毎回注意しては逆ギレされてたある日のこと
夫が「あれはみっともないな」と急に言い出したんです
「はぁ?なんのこと?」と思って問いただしたら
知り合いと食事に行ったら知り合いがクチャラーだったと今までもいっしょに食事に行くことはあったんですけど
気になってなかった、気づいてなかったのに
わたしから毎回指摘されて「クチャラー」の存在を知ったもんですから
改めて他人の「クチャラー」ぶりを見て愕然としたらしいですそこからは早かったです
気がついたら「クチャラー」改善してました

出典 クチャラーの夫を治せた方いますか?苛々します。


治すのは難しい

クチャラーを矯正することは非常に難しいです。

なぜなら、クチャラーを直すことは長年かけて形成してきた性格や癖を直すのと同じだからです。たとえば、箸の持ち方や筆跡を変えることの難しさをイメージしてください。かなり労力がかかりますよね?というか、いまさら筆跡を変えるなんて、ほぼ不可能です。

出典 クチャラーの原因とは?相手を傷つけない注意の仕方は?直し方は?


クチャラーへの注意の仕方


真剣に注意する

「ずっと気になってたから言うけど、気を悪くしないでね。

 あなたは食事のマナーがダメだと思う。

 私の前だけならいいけど、他人の目は冷たいよ。 クチャクチャ食べるのはやめたほうがいいよ」気がゆるむとクチャラーに戻るので3年ほど注意し続けていたら、いつの間にか直ったそうです。

出典 クチャラーの原因とは?相手を傷つけない注意の仕方は?直し方は?


将来を考えた注意の仕方

(一緒に行動するようになって数回目の食事中)

「あなたは女の子だし、若くて直しやすいうちに言っておくね。 クチャクチャ食べるのやめたほうがいいよ」以後もしばらくは直りませんでしたが
食事のたびに注意し続け、数年後には直りました。クチャラーを矯正できたFさんが言うには、「最初は注意されてショックだったけど、今では超感謝している」とのことです。

出典 クチャラーの原因とは?相手を傷つけない注意の仕方は?直し方は?

諦める

何事にも粗雑なんです。(=自分の生活音に無頓着)
ある意味大らかですが、無頓着で繊細さがない、ディテールに気付かない鈍感な人が多いです。

これは感性が欠けているわけですから、治しようがありません。
あなたのように、一行の字数をキチンと揃えて書く几帳面な方と相性が良いハズがありません。
早々に諦めましょう。

出典 クチャラーへの注意の仕方

クチャラーとの付き合い方が大切


いかがでしょうか。

クチャラーに対して悩まされている人はかなり多くいるものです。

その相手が身近な人であればあるほど、辛い・・・と感じたり、ストレスを感じてしまいます。

その場合は、何とかして治したい、改善したいと思うのが一般的ですが、ご紹介したように改善はかなり難しいです。

なので、自分なりの付き合い方が重要になってきます。

思い切って相手を改善させるために正面から伝えるのか、それとも気にしないように努めるのか、ただ耐えるのか。

あなたがストレスを感じないような環境を中心に考えて決めるようにしましょう。

また、もしあなたになかなかカレシ・カノジョができないのであれば「出会いがない人の原因と解決方法」もあわせて読んでみましょう。

きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?