見出し画像

住宅ローンアナリスト塩澤の自己紹介

こんにちは!モゲ澤です!

皆さん、こんにちは!住宅ローンアナリストの塩澤と申します。住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営する株式会社MFSの取締役COOを務めています。

SNSではモゲチェック塩澤を縮めた「モゲ澤」と呼ばれたりします。モゲ澤で全然OKなので、お気軽にどうぞ♬

普段はツイッターYouTubetiktokで住宅ローン情報を発信しています。テキストの情報発信はツイッターがメインでしたが、情報がストックできないなぁ・・・ちゃんと情報を整理したいなぁ・・・と思い、noteを始めることにしました。

https://www.youtube.com/watch?v=NNoA4gSsAaM&t=260s

https://www.tiktok.com/@mogesawa/video/7236725096994376961

経歴はこんな感じです。

  • 兵庫県芦屋市出身(関西人です)

  • 2004年 東京大学工学部計数工学科卒業

  • 2006年 東京大学大学院情報理工学系研究科修了(専攻:数理情報学)

  • 2006年 モルガン・スタンレー証券株式会社にて住宅ローン証券化ビジネスを推進

  • 2009年 ボストン・コンサルティング・グループ入社。金融機関向けの戦略コンサルティングに従事

  • 2015年9月 MFS取締役COOとして金融機関提携・オペレーション・パートナー事業・SNS/広報を管掌

メディア出演歴は下記の通りです。(2023年4月末時点。最新版は画像クリック下さい。プロフィールページに遷移します。)

メディア出演歴

趣味は、昔はウィンドサーフィンでしたが、最近はめっきりご無沙汰しております。。。最近は体調管理のためにホットヨガやっています。

メキシコのバハカリフォルニアにて

情報発信する際のお約束

住宅ローン情報発信のポリシーを皆さんにお伝えします。下記の3つを守り、みなさんが理解できるよう、難しい言葉はできるだけ避けて説明することを心掛けています。

1.ユーザーサイド

MFS(モゲチェック運営会社)のビジョンは「真にユーザーサイドに立った新しいフィナンシャルサービスを作る」です。私は銀行サイドではなく、ユーザーサイドに立った情報発信を行い、ユーザーに最適な選択肢を提示します。

2.資本市場と消費者市場の橋渡し

消費者が目にする住宅ローン金利は債券市場と密接につながっています。日銀や債券トレーダーが取引している資本市場の動向がどう消費者市場(住宅ローン金利)に影響を与えるか、わかりやすく説明します。

3.ロジックと本質

「なんとなく・・・」「安心そうだし・・・」などの曖昧な判断ではなく、ロジックに基づいて情報発信します。そして、考えるべき本質的なポイントをわかりやすく提示します。

このnoteをフォローしていただくと、住宅ローンの最新情報やお得情報を得ることができます。最適な借入額・銀行比較・変動vs固定・繰上返済・団信・つなぎ融資・・・。ぜひ感想や気になることはコメントにお寄せ下さい。可能な限り返信したいと思います!みなさんの疑問や不安を一緒に解消していきましょう♬

それでは、どうぞよろしくお願いします!

さいごに宣伝です!

今回の記事はいかがでしたか?
「銀行を比較したい!」
「自分が審査に通る銀行はどれ?」
「プロがおすすめする銀行は何?」
と気になる方は、モゲチェックの中にある無料の住宅ローン診断サービス「モゲレコ」をやってみて下さい。簡単な入力をするだけで、あなたにとって最適な住宅ローンを診断します。不明点があれば、住宅ローンアドバイザーにメッセージで相談もできます。15万人が利用し、どれだけ使っても無料です♬

新規借り入れはこちらからどうぞ。借り換えはこちらです。

「金利ランキングを見てもよくわからない」「プロに相談したい」「注文住宅のローン選びと申込み手続きを教えてほしい」という方にオススメです♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?