住宅ローンアナリスト モゲチェック塩澤

20万人が使う住宅ローン比較モゲチェック(※PR)を運営。NHK出演、日経新聞にもコメ…

住宅ローンアナリスト モゲチェック塩澤

20万人が使う住宅ローン比較モゲチェック(※PR)を運営。NHK出演、日経新聞にもコメント多数掲載。住宅ローン金利予想、住宅ローンのお得情報、銀行比較を発信😊変動金利を推奨👌繰上返済ダメ🙅年収倍率7倍まで。余裕返済は5倍以下。モゲ澤です。なお、内容は塩澤の個人見解です。

マガジン

最近の記事

「モゲ澤、謝罪しろ!」に対して思うこと 〜マイナス金利解除時期の予想に関して〜

マイナス金利解除の直後から「解除時期の予想を外しているじゃないか」「謝罪しろ」の声を多くいただきました。また、コメントを見た方から「メンタル大丈夫?」と心配されたこともあります。本件について、事実と私の思うところをお伝えできればと思います。 1)当初の予想 黒田総裁時代の2022年ごろから、YouTubeで「2030年のバブル世代退職まで賃金が上がらず、低金利が続くだろう」「マイナス金利解除も2030年ごろを想定」と発言していました。植田総裁に代わった後もその内容をお伝え

    • りそな銀行住宅ローンのメリット・デメリットを徹底解説!

      どうも、モゲ澤です! 今回は都市銀行の1つ、りそな銀行の住宅ローンについて解説していきます。りそなグループは住宅ローンの取扱残高で日本一を記録したこともある、実績ある銀行です。 りそな銀行がなぜ多くの方から選ばれているのか、そのワケについてわかりやすく説明したいと思います!(2024年2月時点の情報です) りそな銀行のメリット4つ金利はネット銀行に迫る安さ! りそな銀行は都市銀行の中では金利が低く、変動金利は0.340%(融資手数料型)です。 モゲチェックのランキング

      • イオン銀行住宅ローンのメリット・デメリットを徹底解説!

        どうも、モゲ澤です! イオン銀行は総合スーパー事業やショッピングモール事業を手掛けるイオンが展開している銀行です。銀行の店舗数は100店舗以上あり、スーパーなどにはATMが、ショッピングモールには有人店舗が入っているので、イオン銀行を利用している方も多いのではないでしょうか? イオン銀行のコンセプトは「商業と金融の融合」「リテール・フルバンキング」で、2007年に設立された比較的新しい銀行です。お客様の生活に即したサービスの展開を重視し、顧客との接点を多く持つことが強みとな

        • ソニー銀行住宅ローンのメリット・デメリットを徹底解説!

          どうも、モゲ澤です! ソニー銀行は2022年の「ユーザーが選ぶ本当に良い住宅ローンランキング2022」で総合1位を取りました。現在も非常に素晴らしい商品を提供しており、このnoteではそんなソニー銀行の住宅ローンを紹介していきたいと思います! 最初にお伝えしておくと、ソニー銀行のポイントは「借りる前と借りた後、ともに安心できる商品」であることと、「借り換えは特にお得」であることです。それでは、詳しく説明してまいります!(情報は2024年2月時点です) 団信がめちゃくちゃお

        「モゲ澤、謝罪しろ!」に対して思うこと 〜マイナス金利解除時期の予想に関して〜

        マガジン

        • 変動金利 vs 固定金利
          23本
        • 銀行ローン比較・分析
          21本
        • 住宅ローンの借り入れ方・審査など
          35本
        • カジュアルトーク
          3本

        記事

          変動金利上昇時の「5年125%ルール」の影響を徹底解説!

          どうも、モゲ澤です! 変動金利には「5年125%ルール」があります。これは「毎月返済額の見直しは5年に1回で、変動後の返済額は前回の1.25倍(125%)を超えない」というルールです。多くの銀行で採用されていますが、SBI新生銀行・ソニー銀行・PayPay銀行にはこのルールはありません。 以前、このルールは実質的に意味がないと解説しました(noteはこちら)。シミュレーションの結果、毎月返済額の抑制策としては緩すぎて実効性がなかったためです。 ただ、このルールについてX(

          変動金利上昇時の「5年125%ルール」の影響を徹底解説!

          台湾有事が起きたら日本経済と住宅ローン金利はどうなる?

          どうも、モゲ澤です! 先日、台湾の総統選が行われましたね。台湾独立派の与党が勝利し、台湾統一をめざす中国にとっては気に食わない結果となりました。中国の外相は「総統選の結果がどうであれ台湾は中国の一部」と反発している状況です。 このような背景があるため、確率としては非常に低いとは思いますが、中国が台湾統一を大義名分に台湾へ侵攻する・・・なんて可能性もゼロではありません。そうなったとき、日本経済はどうなってしまうのでしょうか? そして住宅ローン金利は上がるのでしょうか、下がるの

          台湾有事が起きたら日本経済と住宅ローン金利はどうなる?

          ほとんどの人が知らない住宅ローンのメリット「期限の利益」とは?

          どうも、モゲ澤です! しばしば、日本人は金融リテラシーがあまり高くないと言われることがあります。また、ネットにあふれている様々な動画や記事の中にも「それはむしろやったらダメでしょ!」という方法をオススメしているものもあり、正しいマネーリテラシーを持っておくのは非常に大切だと思います。 今回は、住宅ローンを借りる本質的なメリットについて詳しく説明していきます。借り方・返し方で損することのないように、ぜひ最後まで読んでみてください! 世界的にも低金利な日本の住宅ローンを活かす

          ほとんどの人が知らない住宅ローンのメリット「期限の利益」とは?

          物件価格が高騰中!都心の「勝ち組」物件を買えない場合の考え方をお伝えします!

          どうも、モゲ澤です! 最近、物件の価格は本当に高くなりましたよね。東京都心では2億円近くの物件もまれではなく、調べていると思わずため息が出てしまいます・・・。同じように思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、都心の物件は手が届かないという方に向けて、どのような考え方でマイホーム購入の検討を進めるとスムーズかを、私の実体験も踏まえてわかりやすく説明していきます。 都心部の不動産価格は上がり続けているまずは不動産価格の現状と今後の私の予測をお伝えします。東京23区の

          物件価格が高騰中!都心の「勝ち組」物件を買えない場合の考え方をお伝えします!

          SBIマネープラザは低金利&充実の団信。対面相談OKです!

          どうも、モゲ澤です! 魅力的な低金利&充実した団信でいま人気の住信SBIネット銀行の住宅ローンですが、ネット銀行の商品であるにもかかわらず、対面で相談・コンサルティングを受けながら申し込めるお店があるのをご存じでしょうか? それがSBIマネープラザです。 今回は、SBIマネープラザの紹介と、SBIマネープラザ住宅ローンコンサルタントの石井麻衣さんとの対談をお届けします!!(対談動画はこちら) ※対談内容は2023年12月25日時点の情報です。最新の商品情報はモゲチェックの

          SBIマネープラザは低金利&充実の団信。対面相談OKです!

          実質“ほぼゼロ金利”の住信SBIネット銀行の住宅ローンを徹底解説!

          どうも、モゲ澤です! 金利競争が激化するネット銀行の中でもトップクラスの低金利と人気を維持しているのが住信SBIネット銀行です。2023年4月にはネット銀行で初めての上場を果たし、時期を同じにして住宅ローンも大きな改定を実施しました! 今回は、住信SBIネット銀行の住宅ローンの魅力についてわかりやすく説明していきます。住信SBIネット銀行モーゲージプラットフォーム事業部部長の寺田隆宏さんとの対談で教えていただいた情報も盛り込んでお伝えします!(対談動画はこちら) 「スゴ団

          実質“ほぼゼロ金利”の住信SBIネット銀行の住宅ローンを徹底解説!

          実質マイナス金利のauじぶん銀行住宅ローンを徹底解説!

          どうも、モゲ澤です! 住宅ローン金利が安いネット銀行の中でも、auじぶん銀行は圧倒的な商品力で“絶対王者”の地位を維持しています。ライバルの住信SBIネット銀行とともに、これまでトップを争う商品改善を繰り返してきました。 2023年には住信SBIネット銀行が“実質マイナス金利“となる商品を提供し始めましたが、auじぶん銀行はそれに対抗し、さらに上を行く商品改善をしています。今回は、2023年に実施されたauじぶん銀行の商品改定の詳細を中心に紹介していきます! がん100%

          実質マイナス金利のauじぶん銀行住宅ローンを徹底解説!

          絶対に避けたい住宅ローンのトラブル5選! 失敗を防ぐ対応策も紹介!

          どうも、モゲ澤です! 住宅ローンを借りて家を購入し、完済するまでに3つの関門があるのをご存知ですか? ①審査を受けて承認を得るのが第1の関門。そして②決済に向けた準備が第2の関門。決済が終わったら、③長期にわたる返済という第3の関門が待っています。住宅ローンを借りるのは初めてという方が大半なので、この3ステップのどこかでつまずき、トラブルに巻き込まれることが時々あるようです。 今回は、起こりやすくダメージが大きい失敗について紹介したいと思います。ぜひご参考にしていただき、

          絶対に避けたい住宅ローンのトラブル5選! 失敗を防ぐ対応策も紹介!

          変動金利の利用者必見! 金利上昇時の備えはいくらあれば安心?

          どうも、モゲ澤です! 最近はマイナス金利解除時期の見通しが報道されるなど、金利上昇に関する世の中の関心が急速に高まってきています。 私も以前からお伝えしている通り、マイナス金利は異常事態なのでいつかは終わります。ただ、マイナス金利が解除されたとしても、固定金利よりも変動金利のほうが有利であると、これまでもお伝えしてきました(こちらのnoteなど)。 ですが、トータルで変動金利のほうがお得だからといって、金利上昇への備えをしなくていいわけではありません。このようなご質問もい

          変動金利の利用者必見! 金利上昇時の備えはいくらあれば安心?

          2024年の変動金利と固定金利の動きを大予想!

          どうも、モゲ澤です! 2023年後半から日銀の植田総裁は、将来的なマイナス金利の解除を念頭においた発言をしています。私のnoteでもその都度、日銀の動きをもとに今後の金利の予測をお届けしてきました(直近のnoteはこちら)。 これまでのnoteは中長期的な予測をしていましたが、今回は直近の「2024年の金利予想」を紹介したいと思います。 ※ 本記事は23年12月末の情報であり、1/23の金融政策決定会合の内容は含んでおりません。最新情報はYouTubeチャネルをぜひご覧くだ

          2024年の変動金利と固定金利の動きを大予想!

          【住宅ローン】メガバンク・地銀の「保証料」とネット銀行の「融資手数料」は何が違う?どっちがお得?

          どうも、モゲ澤です! 住宅ローンの商品説明を見たことがある方は、「保証会社への事務手数料」や「保証料」という項目を見かけたことがあるかもしれません。 住宅ローンの借入では、保証料はこの図のようにかなり大きな金額になります。でもこの保証料がいったい何なのか、ギモンに思っている方も多いのではないでしょうか。 その一方で、ネット銀行を中心に「保証料0円」と謳っている銀行もあります。 保証料として大金を取っている銀行がある一方で、0円の銀行もある・・・。これってどういうことなの

          【住宅ローン】メガバンク・地銀の「保証料」とネット銀行の「融資手数料」は何が違う?どっちがお得?

          住宅ローンを延滞したら? 破綻の末路と再起の方法

          どうも、モゲ澤です! ときどき、「住宅ローンが返せなくなり、マイホームを失った」というネット記事が話題になりますよね。近年ではコロナ禍で収入が激減した人の中に、そのような事態に陥った方もいらっしゃるようでした。 住宅ローンを借りている方や借りようと思っている方は、こういったニュースを見ると不安になると思います。 家を失うことは精神的にとても辛い住宅ローンの延滞がどれくらい起こっているかご存じでしょうか? 統計ではそこまで多くはなく、延滞率は0.1%程度です。ただ、住宅ロー

          住宅ローンを延滞したら? 破綻の末路と再起の方法