見出し画像

男の私が乳がん啓発に寄り添いたい3つの理由|10月1日の種

 あさって10月1日は、

    #乳がん検診の日
    #ピンクリボンの日

 短いアンケートを用意しました。
 男性に1問、女性に1問。
 Twitterユーザーの皆さん、5秒ください。

 ご協力ありがとうございます!

 日本人女性の9人に1人が生涯に一度は乳がんに罹るそうです。
 啓発活動が毎年行われていて、とくに10月は強化月間。

 男の私が乳がんに関心を持ったきっかけが3つあります。

友人

 年に一、二度会っては何時間も音楽談義する友人でした。最近音沙汰がないなと思っていたら乳がんで亡くなっていた。愕然としました。一年前に会った時はとても元気で笑顔が輝いていたんです。いつから闘病していたのか。早すぎる。

情報拡散力

 以前の私は乳がんの話題が流れてきてもスルーしていたと思う。自分に関係ないというよりも女性の話題に首を突っ込むのが悪いような気がして。
 もし男性が皆そう思っていたら、啓発情報の拡散力は半減しますね。良記事をリツイートする男女が1000人いるとして、話題が乳がんだとリツイートが500人に減る計算。もったいないと思いました。

男性乳がん

 乳がん患者の100人に1人が男性。
 米国のデータでは男性の1000人に1人が生涯に一度は乳がんにかかるらしい。とくに60代以降増えるそうです。女性の病気ではないってこと。

 アンケートは10月5日まで実施中です。
 今のところ回答の男女比が1:5。
 男性はやっぱりスルーしてしまうのかなぁ。皆さん、ひきつづき回答&拡散よろしくお願いします。

 集計結果とアンケートの設問にこめた意味を来週お話しします。

ところで10月1日は●●●の日が目白押しです:
コーヒーの日・日本茶の日・デザインの日・メガネの日・ネクタイの日・醤油の日・香水の日・日本酒の日・とんかつの日 などなど
あなたの作品や商売にあさってをからめられそうですか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?