見出し画像

副鼻腔炎・蓄膿症・止まらない咳には!!

特に夜に酷くなりますよね?
夜は副交感神経が優位になり気道が狭くなりますし、鼻粘膜も腫張します。
咳止め薬が効かず長引く場合もありますし、蓄膿症は手術をしても再発してしまう人もいると聞きます。

主人が先日、10年ぶりぐらいに風邪をひき、咳が酷かったんです。(コロナもインフルも陰性でした)
咳止めの効果もなく何とかしてあげたい一心で、過去に使ったサプリを思い出し、効果があったのが「serapeputa-ze セラぺプターゼ」という酵素です。

セラぺプターゼとは、カイコで発見された善玉菌セラチアから分離された蛋白質分解酵素です。炎症は、体が異物や死んだ細胞を取り除くための防御反応です。その原因を酵素で溶かし排出すれば炎症は起こらず腫れも引きます。
細菌やウイルスは蛋白質の防御膜であるバイオフィルムを作ります。(バイオフィルムとは、細菌自身が産生する蛋白質等の物質によって覆われその中で増殖を繰り返します。非常に強固な構造体で薬剤に対する抵抗性もある)セラぺプターゼはこのバイオフィルムを壊す事ができるので、細菌やウイルスの防御力が低下し、薬や自己免疫がより効果的に作用します。

空腹時に飲みます。食後に飲むとただの消化酵素として働いてしまいます。
私は数年前の副鼻腔炎の際に飲み、1時間後ぐらいに鼻が通った記憶があります。主人は飲んで2時間程で咳が止まりました。

日本では2011年まで武田薬品が販売していた処方薬で鼻炎治療に30年間使われてきたようですが、試験の結果、明確な効能を示さなかったとの事で販売中止になったようです。容量の差なのか?仕様の差なのか?
ヨーロッパやアジアでは30年以上使用されてきたようです。

私が使ったのはアイハーブから購入したDoctorsBest(ドクターズベスト)という会社の高品質セラぺプターゼ120000SPUです。腸溶コーテイングされているので、胃で溶けずに腸まで達し効果を発揮します。
口コミを見ると、関節痛、閉塞、繊維症、脂肪種、浮腫等にも効果があるようです。
40000SPUのタイプもありますが、私には効が果がありませんでした。

アイハーブの口コミを見ると、血液がサラサラになりすぎて心臓がドクドクする人や嘔吐やめまい等の副作用が数件上がっていました。試してみたい方はまずは1錠からをおススメします。血栓予防薬をご使用の方は使えません。持病のある方や投薬中の方や妊娠中の方は医師や薬剤師に相談して下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?