マガジンのカバー画像

OLMアニメ感想

508
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 第43話「侵略されたY学園」

N星人は地球征服を完了した。当然、Y学園もキラボシ共和国の領土になった。
N星人による地球征服の方法は大(都市凍結)から小(トイレに対する細工)まで、結構種類が豊富である(苦笑)。
キラボシ・キャッスルにトランス・ジャミング・ジェネレータ(TJG)が設置されているが、これにより、バケーラ達はジンペイ達と合体できないだけでなく、体力も消耗した。
モモは他の怨霊と異なり、TJGによる影響を受けない。

もっとみる

トミカ絆合体 アースグランナー 第30話「フルカスタム! 赤と青のプテラノドン!」

クウガ、シゲル、および、アウトバーンはヨーロッパの遺跡を調査した後、シゲルとアウトバーンはゴウ(グランナーG、護衛担当)と共にナンデスカ遺跡(要はナスカの地上絵)を調査することになった。
そういえば、2020年10月21日、ナスカの地上絵の近くで、2000年以上前のものとみられるネコ科の動物の地上絵が新たに発見されたわけだし。結果的に本話は典型的な時事ネタになったわけだし。
ゴウはええ格好しいいの

もっとみる

ポリス×戦士 ラブパトリーナ! 第14話「ラブパトブームで大ピンチ!?」

ツバサ達は「過ぎたるは及ばざるがごとし」と言う諺を知っているのかねぇ(呆れ)。第一、ラブピョコに掛布団を多く掛け過ぎだろう。
本作でも前作と同様、オッサン(ラブジー長官)の扱いが酷過ぎるぞ!
ヘンガオヒロメール(撮田映美テレビTKディレクターが素体)を見る限り、本作のスタッフは前作のそれらと同様、変顔の撮影が好きであるw。
テレビ番組『ヒルだし!まるだし!』の元ネタは、『昼サテ』と思われる。
瞬間

もっとみる

妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 第42話「脳天直下サバイバル! 漂流学園Y!!」

本話は『漂流教室』のオマージュ回である。
N星人が妖魔界を壊滅させる直前、エンマ大王は妖怪の魂を人間界に転生させた。こうした人間、即ち妖怪の生まれ変わりはYSP能力を有している。
エンマ大王はマゼラによる総攻撃を回避するために、ジンペイ達をY学園ごと月に転送させた。なお、Y学園やその周辺は結界により、地球の地上と同様の環境が維持されている。
調布アン(要は超不安)がワニ・ワニ パニック→ワニ・ワニ

もっとみる

トミカ絆合体 アースグランナー 第29話「孤高のメカ! コアグランナーNSX!」

本話はコアグランナーサーベル NSXトミカ(以下同機)の販促回である。
シゲルとアウトバーンはモースター島(要はイースター島、以下同島)で、モーアイ(要はモアイ)を研究していた。
同島は異星人の牧場であり、ギューモーアイが封印されていた。ちなみに、チャンバーがこの封印を解いた。
カケルはシスコンのツンデレ、サーベルは無茶をしがちなツンデレホモ、リンはブラコン、ジョーは家族思いのウェイ系、ならびに、

もっとみる

ポリス×戦士 ラブパトリーナ! 第13話「みんなで踊ろう!ラッラララ~ブ!」

本話はラブパトスカイリィの販促回である。なお、そのラブピョコメーターが全部貯まると何かが起こる。
ミミピョコ星ではフラメンコが大人気である。それ故、ツバサ達4人はラブピョコを連れて、紅熱子(カルメンデカタメーンの素体、中の人は元宝塚歌劇団月組の娘役)のフラメンコ・ライブに行くことになった。
カルメンデカタメーンは攻撃対象にアストロンをかけることができる一方、ラブパトシャイン サンダーモードはライデ

もっとみる

妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 第41話「大決戦! Yは地球を救う」

イヌー特命隊はギニュー特戦隊(『ドラゴンボール』シリーズ)のパロディーである。
イヌー特命隊のメンバーの1人であるプーはチアキのバンド仲間であるミハル、ケンジ、および、サトシの仇である。
アースウォーカーの内部構造はモビルファイター『機動武闘伝Gガンダム』のそれに近いようである。むしろ、新世代ヒーローズ(『ウルトラマンギンガ』以降のウルトラシリーズ)のそれか?
私はジンペイにこう言いたい。「高校生

もっとみる

ゾイドワイルドZERO 第50話(最終話)「無限大の地球へ」

ゼログライジスは復活し、共和国第2首都ニュー・ホープ・シティを焦土に変えた。
フランクの体は崩壊しかかっているが、その修復にはリジェネレーション・キューブ本体の力が必要になる。
リジェネレーション・キューブ本体と同化したイレクトラが現れた。
レオ+ライジングライガーはゼログライジスの体内に敢えて飛び込むことで、そのコアを破壊した。それにより、フランクは消滅した。そして、ゼログライジスの消滅により、

もっとみる

トミカ絆合体 アースグランナー 第28話「アタック! アースグランナークイズ大会!」

本話はクイズ形式の回想回である。
本話は『超獣機神ダンクーガ』のパロディーを含む。
視聴者でもスマートフォンを使えば、クイズに参加できることに時代の流れを感じた…。
ライガは自分に関することだけをよく覚えている。
「良し、イクゾウ!」というイクゾウの発言は、自分の名前と吉幾三(敬称略)の掛け詞である。

ポリス×戦士 ラブパトリーナ! 第12話「ラブキッラリン!輝いています!」

本話で、エンディングとエンディング・テーマが変更された。
ミミピョコ星からやって来た新アイテム搬送用ロケットはラグビーボールよりも2周り小さい。このロケットは、ラブパトスカイリィを搬送していた。
クラクラーイのカメラが発射するクラーイショットは単に被写体から色を奪うだけでなく、被写体になった人間などの生物を暗くどんよりとした気分にさせる。
パックとリンチョはソラを捕まえた時、彼女の口に口止め用のマ

もっとみる

妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜 第40話「ミッション・インポッシブル!風紀タワーを攻略せよ!」

エルナはエルナ・チャーミング・マッシーン(以下同機)を使って、一般の生徒を洗脳している。
エルナはエマの中で眠るエンマ大王を潰すために、彼女を拉致した。
ラントは同機の破壊とエマの救出のために、特殊諜報チームを結成した。そのメンバーとして、ジンペイ達が抜擢された。
ジンペイはエマのペットであるウサギのフースケを連れて行くことになったが、これがエマ救出の鍵になった(ウサギの嗅覚は犬と同様に鋭いため)

もっとみる

ゾイドワイルドZERO 第49話「ネオヘリック最期の日!」

ゼログライジスはジオフロント跡地に造られたマグマのプールに落ちた。しかし、マグマを金属化することで復活した。
共和国、特にモーガン・ギャレットとダン・クレストウッドは第1首都ネオヘリック・シティにある移民船を自爆させて、ゼログライジスを破壊しようとしたが、一時的な損傷を与えることがやっとだった。
クリストファー+ジェノスピノとクライブ+オメガレックスは無事帰還した。
ジョシュアは共和国とは独自で、

もっとみる

トミカ絆合体 アースグランナー 第27話「圧倒! アースグランナーティラノトプス!」

本話は『宇宙戦艦ヤマト』シリーズのパロディーを含む。
ゴウは現在まで大人としての責任感を自覚しているがゆえに、大人であるがゆえに現場で戦えないという無力感に支配されていた。
一方、ガオグランナー ティラノに移植されたティラノサウルスの思念は、長い間地中で眠っていたがゆえに自由に走れることを望んでいた。
当然、ダークスピナーと戦うことで地球を守ることを望んでいるゴウは自由に走れることを望んでいるティ

もっとみる

ポリス×戦士 ラブパトリーナ! 第11話「探し出せ!ラブパト新アイテム!」

ラブピョコがラブパトリーナ ひみつ本部を立ち上げたことが分かった。
ソラはラブパトリーナに出会うことで、勇気を出すことができた。
ハヤトはラブジーの子飼いになっている。
ミミピョコ星からやって来た新アイテム搬送用ロケットは、千葉県のど真ん中に落下した。
新アイテム回収のために、ラブパトリーナとソラが出動した。
パックとリンチョによってクラクラーイになってしまった空工撮夫が気の毒である。なお、クラク

もっとみる