マガジンのカバー画像

TheZen

2
運営しているクリエイター

記事一覧

賊と作る心

「賊と作る心」天童は、保福が翠巌を賊だといった言葉を借用して、翠巌の偉大さを頌したので、賊とは甚だ失礼な申分のように聞こえますが、禅家の用語は、世間の用語と違って、極端に貶したり、悪しざまにいったりした時は、最大の褒詞なのでありまして、賊とは為人接化の手際の下手なこと、憎らしい程慣れてみると感嘆これを久しうする意味があるのです(加藤『従容録』五)

①盗賊。②相手の妄想・分別を奪いとる禅者の機用・

もっとみる

未了の公案ーー公案という語の初出

ある時六人の新到があった。その中の五人は型の如く礼拝をしたが、只一人あり、座具を提起して、一箇の円相を堂中に画きた。
そこで黄檗「一疋の猟犬あり、甚だ荒っぽいと云うことを聞いたが、お前がそれなのか」とやった。僧、「其犬は今羚羊の声を尋ねて来た。 」黄檗、「羚羊には声がないが、你が尋ねるようと思うても尋ねられるものでない。」僧、「羚羊の跡を尋ねて来ました。」檗、「羚羊には跡がない、尋ねようと思うても

もっとみる