見出し画像

JC論:恥ずかしい委員会名

なぜか青年会議所では、恥ずかしい委員会名をつける場合がよくあります。誰も面と向かっていってくれませんが、外部の人に笑われていることを自覚しましょう。コラボレーションを阻害します。

なお、できるだけ突飛な例を出していますが、もし例に出てくる委員会の方がほんとにいたら、ごめんなさい…今後はこのような委員会名にならないことを願っています。

形容詞・副詞が付いてい

○○な××実現委員会のような名前です。大体勇ましい形容詞が付いています。偉大な日本確立委員会とか、元気な地域創造委員会とか、打ち勝つ人材育成委員会とか、突き抜ける総務委員会とか、美しい友情委員会とかまあそんな名前がついている委員会と名前が並んで嬉しい外部の団体はいないと思います。形容詞とか副詞は名前に付けるものではありません。やめましょう。

擬音語が付いている

形容詞に近いですが、わくわく成長委員会とか、どきどきお祭り委員会とか、きらきら革新委員会とか、という名前です。少女漫画かよ!と言いたくなります。そもそも何のためにその擬音語が付いているのか全く意味が分かりません。やめましょう。

4文字熟語

乾坤一擲委員会とか、羊頭狗肉委員会とか、戮力協心委員会(読めますか?)のような名前です。本当に意味わかってるの?という突っ込み待ちなのか、何なのか良くわかりませんがこれも恥ずかしいものです。四文字熟語はスローガンなら許されますが、名前に使うと意味が分かりませんし、誤解すらされます、時には読めません。やめましょう。

外国語

Society 5.0委員会ぐらいならまだ許されますが、To the Future委員会のような英語の句や、Memento Mori委員会とかの衒学的なラテン語とかフランス語の委員会名も意味不明です。名前というのは、わかりやすくなければ伝わりません。もちろん名前で考えてもらうということもあるかもしれませんが、1年こっきりしかやらない青年会議所活動にそんな暇があるでしょうか?やめましょう。

誤字

わざと一部の漢字を別の漢字にするものです。人財ぐらい広まっていればまだましですが、協動(にんべんがない)とか、ふれ愛とか、革心とか、なんだかわかったようなわからないような委員会名は誤字にしか見えません。やめましょう。

一文字

長い名前が嫌になったのか、一文字しかない委員会名です。心委員会とか、信委員会とか、階委員会とか、「あー、はいはい」という気持ちになります。やめましょう。

動物だ

パンダ委員会とか、ラビット委員会とか、巨象委員会とかです。いや、ほんとにあるんですよ、これ。もう冗談にしか見えません。やめましょう。

ちゃんとした名前を付けよう

委員会名は以下に気を付けてつけるといいでしょう。

1、簡潔:不要な修飾語はいりません。短く。
2、明確:何をやるのか、何を目指しているのか一目でわかるようにしてください。
3、言いやすい:言ってもらえなければ意味がありません。
4、真摯さ:ふざけてはいけません。
5、日本語:いうまでもありません。

名前に必要なのは、識別できることと、信頼感です。信頼を失うような名前は避けてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?