Take

01(22)/23.4〜 Uopeople生/8月〜 トロント Greystone c…

Take

01(22)/23.4〜 Uopeople生/8月〜 トロント Greystone college/Love→ LiverpoolFC, One Ok Rock, Mrs. GREEN APPLE

最近の記事

自分の英語力に失望

英語でまた挫折した。 今日、シリア人の友達に誘われてシリア料理を食べに行った。 友達以外にも4人知り合いが来ていて、自分を含め6人で夜ご飯を食べた。 最初は近況にたいてお互い話す感じだったので、問題なく会話を楽しめた。 料理も届いて、話題は宗教に変わった。 シリア人の友達がラマダン中ということで、その流れでイスラム教の派閥についての話になった。 内容の難しさから、だんだん会話の理解が追いつかなくなっていく。 聞くことで精一杯になり、会話に入ることができなくなって

    • トロントFCの試合を初観戦!

      先日、トロントFCの試合を観に行ってきました! トロントFCは、トロントのサッカーチームで、MLS (メジャーリーグサッカー)というアメリカのリーグに所属しています。 近年では、メッシやスアレスといった誰もが知るスーパースターもこのMLSに参戦したことで、注目度も急上昇しています! 僕自身、サッカーの現地観戦は、人生で2回目でした!(1回目は、ギラヴァンツ北九州という当時J2の試合でした) トロントFCという存在自体は知っていましたが、なかなか観に行く機会がなく、今回

      • 留学中に構築するべき5つのタイプの国際ネットワーク

        はじめに留学の価値と国際ネットワークの重要性の紹介 留学は、ただ学問を深めるだけでなく、人生を豊かにする経験としても非常に価値があります。 この機会を通じて、学生は新しい文化を体験し、異なる視点を学び、自己成長を促進します。 さらに重要なのは、留学中に構築できる国際ネットワークの価値です。 これらのネットワークは、異文化間の理解を深め、将来的なキャリアの機会を拓くための貴重な資源となります。 異国での友情やプロフェッショナルな関係は、長期にわたるサポートと協力の基

        有料
        150
        • 外国人が見つめる日本の精神:日本のライフスタイルとマインドフルネス

          日本はその独特の文化と精神で、世界中の人々を魅了しています。 特に、日本の生活哲学やマインドフルネスに関する習慣は、多くの外国人にとって新鮮で、実践する価値のあるものとして注目されています。 今回は、インド人女性が書いた、日本の4つの秘密の習慣という記事を紹介します! その1.生きがい「生きがい」という言葉は、日本独自の概念であり、個人の存在意義や生きがいを見つけることを意味します。 海外の人にとって、この考え方は魅了的であり、自分自身の生きがいを見つける旅に出ようと

        自分の英語力に失望

        • トロントFCの試合を初観戦!

        • 留学中に構築するべき5つのタイプの国際ネットワーク

        • 外国人が見つめる日本の精神:日本のライフスタイルとマインドフルネス

          複数の言語を効率的に学ぶ戦略

          はじめに多言語学習の重要性とその利点 多言語学習は、今日のグローバル化された世界において、ますます重要になっています。 では、多言語を学ぶことの利点は何でしょうか? まず、複数の言語を習得することは、異なる文化への理解を深め、世界の多様性をより豊かに体験することを可能にします。 言語は単なるコミュニケーションの手段ではなく、文化や歴史の表現形態です。 異なる言語を学ぶことで、新しい視点を得ることができ、より広い視野を持つことができます。 また、多言語を話す能力は、

          複数の言語を効率的に学ぶ戦略

          AIを活用した言語学習アプリの進化 - AI技術の影響を探る

          はじめに言語学習アプリの重要性と人気の高まり 近年、言語学習アプリの重要性が急速に高まっています。 グローバル化が進む現代社会において、複数の言語を習得することは、個人のキャリア発展や文化間コミュニケーションの向上に不可欠です。 この需要に応える形で、多様な言語学習アプリが市場に登場し、人々の学習方法に革命をもたらしています。 これらのアプリは、時間や場所に縛られずに、個々のペースで学習できる柔軟性を提供します。 また、ゲームの要素を取り入れたインタラクティブな学

          AIを活用した言語学習アプリの進化 - AI技術の影響を探る

          Mrs. Green Apple「ナハトムジーク」の深いメッセージを読み解く

          みなさん、こんにちは! 今日は、Mrs. Green Appleの最新曲「ナハトムジーク」について、歌詞の考察を自分なりにしてみました! この曲、タイトルからしてなんだかワクワクしますよね。 「ナハトムジーク」って、ドイツ語で「夜の音楽」って意味なんです。 夜って、なんだか心の奥深くを見つめるのにぴったりの時間ですよね。 曲の歌詞、心に響くその言葉たち この部分、すごく心に響きませんか? この一節は、言葉にできないほどの感情の深さや、心の痛みが喉まで上がってくる

          Mrs. Green Apple「ナハトムジーク」の深いメッセージを読み解く

          言語学習って、なんで大切なの?

          言語を学ぶことって、実は新しい世界へのパスポートなんです。 外国語を学ぶと、全く違う文化や価値観に触れられるから、自分の世界がぐんと広がるんですよ。 最近、僕は中国語の勉強をしていますが、勉強していなかったら一生知り得なかったであろう中国の文化、慣習などの多くを知ることができました。 文法って、難しそうだけど大事なの? 文法って、言葉の使い方の基本ルールみたいなもの。 ちょっと難しそうだけど、これがしっかりしていると、言葉を正しく使えるようになるんです。 文法を学

          言語学習って、なんで大切なの?

          個人的な音楽の旅:好きなONE OK ROCKの曲10選!

          音楽とは、時と共に私たちの心に刻まれるサウンドトラックのようなもの。 僕にとって、そのサウンドトラックを作り上げてくれたのがONE OK ROCKです。 彼らの曲は、多くの思い出と共に私の人生の一部となりました。 今回は、個人的にお気に入りのONE OK ROCKの曲を10曲選んでみました! その1.Yes I am 私のワンオク愛を芽生えさせたのがこの曲。 歌詞のシンプルさが、むしろ心に響いてたまらないですね~ Yes I am は、自己肯定感を高めてくれる一

          個人的な音楽の旅:好きなONE OK ROCKの曲10選!

          個人的な音楽の旅:好きなMrs. GREEN APPLEの曲10選!

          ミセスを好きになったのは高校生の頃。 WanteD! WnateD!が出た頃なので初期のころからのファンというわけではないんですが、間違いなく現在に至るまでの自分を支えてくれた存在です。 今回はそんなミセスの曲の中で現時点での好きな曲10選をご紹介します! ミセスのことをあまり知らない方はこれを参考に、ぜひ一度聞いてみてください! その1. 庶幾の唄 この曲はキーボードの藤澤さんがフルートを担当しているんですが、その音色に毎回心を奪われます。 歌詞では、人生を生き

          個人的な音楽の旅:好きなMrs. GREEN APPLEの曲10選!

          クラスメイトとの衝突

          なにかと自分に突っかかってくる一人のクラスメイト。 彼女に自分の思っていることを直接話そうと英語で何を言うかを整理して、学校へ向かった。 その日は彼女が斜め前の席に座っていた。 授業の前半は、先生が授業を進めていく形なので、後半のグループでの活動が始まってから話そうと思っていた。 授業はいつものように進んでいったが、この日は生徒を積極的に当てて発言させていた。 その中でもちろん、自分も2回当てられ、普通に答えることができたのだが、答えるたびに斜め前にいた彼女がわざわ

          クラスメイトとの衝突

          クラスメイトからの心無い言葉

          学校ではグループ課題というものがあり、最終のプレゼンテーションに向けてほぼ毎回授業中にそれに取り組む時間が設けられている。 自分のグループは他3人がスペイン語圏の生徒だった。 そのうちの一人の女子生徒がやたらと自分にあたりが強い。 確かに自分は英語のレベルが低く、作業時間も他の人より時間がかかってしまったり、グループでの話し合いもうまく入れないことが多い。 それに対して彼女は「作業に取り組まないなら先生に報告する」「あなたの書いた部分は全部書き換える必要がある」など毎

          クラスメイトからの心無い言葉

          ケセラセラに救われてる話。

          トロントに来て約3週間。 環境の変化に徐々に慣れだしてはきたものの、相変わらず学校では英語と専門性に苦戦している。 特に、グループを作ってディスカッションをするときは南米出身の生徒の発言のスピードに圧倒され、ほとんど自分の意見を言えない。 また、次の家探しやバイト探しもしないといけないため、途方に暮れている。 そんな日々を過ごしながらも、ミセスグリーンアップルのケセラセラを毎日聞いている。 主題歌として使われていたドラマを見ていたので、愛着はもともとあったけど、NO

          ケセラセラに救われてる話。

          留学3週間目。

          留学3週間目。 学校は2週間目に入り、授業の進み方や時間に少しずつ慣れてきた。 ただ、少人数でのディスカッションはやっぱり苦手で簡単なことしか言えない。 中でも、記事を読んで、それをもとに話し合うものは難易度が高い。 なぜなら、自分は記事を読むスピードが他の人に比べて圧倒的に遅いから。 リーディングに関しては日本にいたときからそれなりに自信を持っていたけど、そんなもんではなかった。 たぶん彼らは全てをしっかり読んでいるわけではなく、スキミングをしながら重要な情報を

          留学3週間目。

          留学2週目。

          学校初日。 いよいよ学校が始まった。 クラスメイトは30人くらいで、案外日本人も数人いて少し安心した。 たまたま隣に座った人は19歳の台湾人で、仲^_^なれたのでその点もよかった。 授業の中で、一人ずつ発表する機会があり、緊張したけど何とかなった。 ただ、他の日本人の生徒は英語がほんとに上手でとても焦った。 日本人がいて安心したのは間違いだった。 英語力に関する入学条件がそれほど高くなかったので少し油断していた。 その他大勢の南米の人達もスムーズに自分の意見が

          留学2週目。

          留学1週間目。

          留学1週目。 シェアハウスに着いた当日は夜8時くらいだったので、近くのスーパーで食料だけ買って家で過ごした。 2日目は、スーツケースの整理や日用品の買い出し等、色々とすることが多く、あっという間に一日が終わった。 3日目は、日本にいるときからアプリで連絡を取っていたインド人の男の子と会うことに。 いろいろと街を案内してあげると言ってくれていたので楽しみにしていたが、15時に合うという約束が直前で18時に。 いきなり日本人との待ち合わせではそうないような日程変更に驚き

          留学1週間目。