見出し画像

【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記#89

偕髙塾塾長の髙橋です。
この日記は2021年の現在と
2018年の退職した直後の日記を基に
いろいろな角度から
置かれている状況であったり
思考について比較しております。
2018年の日記に関しては
加筆修正した上で
記載させていただいております。

画像1

次々と新しい言葉が生まれてますが
「スラッシュキャリア」
「スラッシャー」

という言葉をこの頃よく聞きます。

この日記でも、
兼業・副業から複業について
パラレルワーク、ダブルワークにも触れてきましたが
実は今一、自分自身がしっくりきていませんでした。

複業、ダブルワークという言葉が
一番自分自身の目指す姿に近いとも思えましたが
この「スラッシュキャリア」について調べてみると
この考え方が一番しっくりきました。

この考え方は後に記載しますが、
「ミレニアル世代」「親世代」で考えると
自分自身は年齢は「親世代」に近いのですが
考え方は完全に「ミレニアル世代」と一致していました。

現在の自分自身を棚卸すると
① 転職・就活・企業支援の塾経営
② 非営利活動法人経営
③ スタートアップ企業の経営
④ 非常勤顧問数社
⑤ 提携数社
⑥ 不定期対応のコンサルティング・スポットコンサルティング

まさに「スラッシャー」として
今迄の知見を活かした上で
更に知識・技術・経験を蓄積させてもらっていますので
若い「ミレニアル世代」の人材に対してだけではなく
全ての「世代」に対して
「スラッシュキャリア」は有効である事を
今後、発信していきたいと思っております。

画像4

スラッシュキャリアについて

スラッシュキャリア(slash career)とは、
複数の仕事や活動を掛け持ちして、
多様な分野やスキルにまたがるキャリアを築くこと。

SNSアカウントなどのプロフィール紹介にて、
肩書きやスキルを記号の
スラッシュ「/」で区切って表現するところに由来する。

従来の働き方にとらわれずに、
一見バラバラで関連性のない仕事やスキルも
掛け合わせてキャリアを形成していくというもの。

不安定な時代に社会人になり、
多様性と個人主義を尊重するミレニアル世代が多く関心を持つ。
特定の仕事を本業と決めずに
いずれにも同じような熱量で取り組み、
新しい価値観を生み出そうとしている点が、
パラレルキャリアとはやや異なる。

「兼業」「副業」と類似するが、
パラレルキャリアと同様に
単なる収入獲得のみを目的とはしていない。
スラッシュキャリアの考え方で働く人を
「スラッシュワーカー」「スラッシャー」と呼ぶ。

スラッシュキャリアは、
2007年にMarci Alboher(マーシー・アルボハー)氏の著書
「One person/multiple careers : a new model for work/life success」

の中で登場した言葉。

1つの分野だけでなく、
複数のスキルや経歴を横断してキャリア形成をする働き方です。

スラッシャーと呼ばれることもあり
働き方がめまぐるしく変化する中で、
複業やパラレルキャリアと同じく、
注目されている働き方の一つで前出の通り、
特に、ミレニアル世代に浸透しつつある考え方です。

スラッシュキャリアの特徴

最も大きな特徴は、
稼ぐための手段(ライスワーク)ではなく
ライフワークになっていること。

副業は、アルバイトや日雇いなど
本業で得た収入に加えて
お金を増やすためにする仕事
という意味合いが強いが、
スラッシャーは
社外でさまざまなスキルを身につけ、
キャリアを形成する目的が強い。

スラッシュキャリアと副業の違い

スラッシャーは本業がメイン、
副業がサブという考え方ではなく、
全てに同じ熱量でコミットする。

本業だけというよりは、
例えばITエンジニア/歌手/整体師というように、
一見バラバラな仕事を、
それぞれリンクさせてキャリア形成を目指す。

画像3

似た言葉として、
パラレルキャリアや複業、
ポートフォリオワーカー
があるが、
ほぼ同じニュアンスの意味となる。

会社内で出世をしていくというよりは、
もっと大きな視点で
自分がどう生きたいか、
どうありたいかということを考えて、
それに見合った
チャレンジやスキルセットを行う。

スラッシュキャリアを目指す上では、

1. 先ずは出来ることをはじめる
2. 情報発信をする
3. 市場価値の高いスキルを身に着ける

副業・起業に関心のあるミレニアル世代は多い
株式会社ジャパンネット銀行の調査では、
「副業をしたこと/してみたいと思ったことはありますか」
という質問に対し、
「ある」と回答した割合は以下の通り
 ミレニアル世代:70%
 親世代:57%

ミレニアル世代は、
スラッシュキャリアに興味関心が高いこともあり、
副業経験者(関心のある人)が
親世代に比べて多いという結果となった。

Earth Labで行なったアンケートでは、
起業に興味を持っているミレニアル世代は、
起業する予定の人も含めて
60%いることが分かりました。

起業も肩書きを増やせる手段の一つですが
周囲に起業したミレニアル世代が多いことも、
ミレニアル世代の特徴の一つです。

自分がどう生きたいかを目指す姿は
「親世代」であれば
「セカンドキャリア」
で目指すものだったかもしれませんが
大きな視点で、
新しい価値を目指す若い世代と共に
その上の世代も
「スラッシュキャリア」
を目指せる様に情報を発信出来ればと
思っております。

8月度偕髙塾月例会の案内

おはようございます☀️

8月の月例会(情報交換会)のご案内です。
今月も平日夜にオンラインで開催します💻

開催日:8/27(金)

第一部 トークタイム 19:00~20:15
第二部 第二部 懇親タイム 20:15~21:00🍺🆗

【人間教育・育成のプロが語る!】
ということで、髙橋塾長の30年来の恩師に、
30年以上良好な人間関係を築く秘訣や、
昔と今の違いなど、教育・育成について
大いに語っていただきます‼️

事務局によるインタビュー形式で進めるので、
皆さんからの質問にもリアルタイムでお答えいただけます🙆
またもや非常に貴重な機会になりますので、
たくさんの方のご参加お待ちしております💻
(ビデオオフ、マイクオフの聞き専も大歓迎です)
↓お申し込みは下記からお願いします! 
 https://kaikoujyuku210827.peatix.com/

本日の3年前ですが、
頼りになる後輩に感謝しおります。
お時間のある方は
是非、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

頼りになる2人の後輩 
2018年12月29日 金曜日

世間様の仕事納めの日は
電車に乗っていても慌ただしい

今年は明日、明後日も仕事なので
年末を感じるコトはあまりない

例年の様に忘年会三昧でも無かったので
体調もすこぶる調子が良い
例年体調が悪いことも無いのだが
あまり年末っぽくないなぁ
そんな風に思っていたら、

2人の元部下からお誘いがあった
2人とも年末年始も忙しい中
とてもありがたいコトだ

ちゃんと年末年始休めるか
少し不安になる
声をかけてくれた2人とは
この日記でも何回も取り上げた

癖の強い部長と
超優秀過ぎる部長の2人だ

以前に人事部長をしていた時の
直属の部下2人なのだが
いつ迄たっても変わらずに
良い関係を構築してくれている。

2人とも仕事は本当に出来る人間だ
こちらが半日掛かる仕事が
彼らにかかると数分で終わってしまう
少し憎たらしくなるくらいだ

しかも涼しい顔で
次の仕事を進めている
憎たらしいの数倍彼らは
素晴らしい人間だということを知っている

彼等が素晴らしいのは
仕事が出来るだけではなく
人間的にも素晴らしいところだ

優秀過ぎる部長と
癖の強い部長には
仕事が出来るという共通点以外にも
いろいろな共通点があるのだが

一番良いと思う点は
家族思いのところだと思う
奥様は勿論だが
子供達を本当に大切にしている

両親の教育が良いのだろう
みんな良い子ばかりだ
そんな2人と会うと
毎回面白いことがある

それは、
癖の強い部長が
優秀過ぎる部長の前では
非常に大人しくなるところだ

癖の強い部長は元々
子供っぽい部分があるのだが
優秀過ぎる部長の前では
弟キャラを徹底している

優秀過ぎる部長も
一緒にいると面白い
本音でどんどん話してくれる

彼らは会社の中では
周りを気にして
言いたいコトも言えないので
オフの時間くらいは2人に
気を抜いてもらいたいと思う。

そして会の流れとしては
いつも2人から小生に対して
ご指導をいただく形になる

また、その助言が全て的確で
ありがたい
今日、2人よりも一番気持ちの
リフレッシュが出来たのは
自分だということに気が付く

2人には心から感謝だ

今年も、後二日しかないが
もう少し頑張ってみようと思う

彼等2人に心配ばかりをかけていられない
来年早々の本格始動の準備を
土曜、日曜で頑張ってみよう

今日の一言
持つべきものは頼りになる後輩だ

kaikoujuku.com
明日(2019年3月17日)の運勢ランキング
1位:さそり座(明日の運勢)

●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:ブルー
●ラッキーフード:中華粥
●ラッキーアイテム:トレーナー
●アゲ運ポイント:「できる!」と思えばどんなハードルも飛び越えられるはず。
今日のおまけ
東京大神宮の中にある標柱です。
私も世界の皆様が平和であることを
祈りたいと思います。

画像2

平和



2018年に退職後、 独立して頑張っております。 まだまだ不慣れですが 何に対しても頑張りますので 温かく見守ってくださいませ(^^)