見出し画像

Casaに新規投資&オフを楽しむ

サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
システム情報がMBOの為、売却し新たにCasaに新規投資を行いました。

賃貸保証会社ですね。
保証会社では全国保証も保有しております。

賃貸での保証人はCasa、戸建てをローンで買う場合は全国保証。
サラリーマンの方で現金で一括支払!といった方はほぼ皆無かと
思います。

REITを含め、不動産関連銘柄もコツコツと増えて行きました。

・東急不動産ホールディングス
・大江戸温泉リート投資法人
・投資法人みらい
・全国保証
・Casa
・日本フエルト(意外と不動産事業も)

大江戸温泉は本当に良かった!
子ども達も暇があったら、連れてけ連れてけとやかましいです笑


スパーガーデンなので、日帰りでも行く事は可能ですが、奥さん曰く
「あそこ行くなら泊りとセットや!」という事なので、泊まりで行ける日を捻出できた時に行こうかなと思います。

家を買って、バリバリ働くんだぞ!
ローンがあるから一人前!
と親から子へとこのマインドが受け継がれることが
今の日本でのマネーリテラシーでは殆どでしょう。

PERは15.45倍、PBRは1.28倍とやや割高傾向にあります。
ここ3年の経常利益率は7.8~11.1とまずまずと言ったところです。

優待は1000円のクオカード。


財務に関しても、自己資本比率は少ないものの有利子負債は4200万円と
非常に少なく堅牢な財務と判断し、優待銘柄としました。

配当額は921,685円。
優待金額は141,800円。
総額1,063,485円となりました。

不労所得が優待込みで100万円を超えました。
配当額で100万円が目標ですね。

このまま配当金を再投資に回していく事で、確実に一歩一歩前に進んでいく事でしょう。

優待銘柄数は59銘柄。
今年は60銘柄にしようと目標を立てました。
優待廃止が相次ぐ中、配当再投資で着実に増えて参りました。



日本フエルトは配当再投資で、300株に増やしたのでクオカード300円から1000円になっております。

そして、今週は運動会ウィークです。
我が家も子どもたちの運動会があり、地域でも運動会のためとあるスポーツがお休みです。

今日もお休み。
ほぼ毎日とあるスポーツの練習で、親子ともに慌ただしくも充実した日々を
過ごしています。

久しぶりに家族でゆっくりしようかと思います。

晩はサウナ&ディナーを計画中です。
とはいっても昨日は運動会のお疲れ会で、優待飯を堪能しました。

子どもらと銭湯は大変なんやからね!
と奥さんに一蹴される可能性大ですが笑

とにかく、今日は完全オフです。
今月と来月は、とあるスポーツの試合が目白押しです。

子どもは県代表で大きな大会を控えています。
非常に名誉あることだと思っております。

こちらも投資と同様、日々コツコツと取り組んできた結果であると
思っております。

チームを背負い、県を背負い是非とも頑張ってほしいと思います。
車で遠出をしますが、クオカードでガソリン注入です。
こういう時の株主優待です。

投資は自己責任でお願い致します。

それではまた!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,259件

皆さまのささやかなサポートが僕の 記事作りへの励みになります(^^♪ これからも宜しくお願い致します!!!