見出し画像

2022年2月18日

【今日は何の日?】2月18日:エアメールの日

世界で初めて郵便物を運んだ飛行機はインドの飛行機。
1911(明治44)年2月18日に、インドのアラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションのひとつとして、会場から6500通あまりの手紙やはがきを載せた飛行機が飛び断ち、ヤムナー川を越え、約8km離れたナイニジャンクション駅まで約13分の飛行をいたしました。このことを記念して制定された記念日です。
最初のエアメールは海外郵便ではんく、国内での飛行機輸送だったのですね!

 さて、本日の怪談は――

「事務所の窓」


 夜八時を回ったのに、まだ家に帰れない。

 新田君は倉庫の二階にある事務所に、たった一人で居残って残業していた。

「今頃はみんな二次会でカラオケかなあ」

 俺一人に全部押し付けやがって……と、恨みがましいことを言ってみても始まらない。

 溜まりに溜まった伝票を片付けていると、事務所の窓を叩く音がする。

 こんこん。

 ノックのあと、間髪を入れずにガラリと窓が開いた。

「わっ、びっくりした!」

 新田君が度肝を抜かれて驚くと、開いた窓から初老の男が顔を出した。

「あの、これ落ちてましたよ」

 男が窓際の机に置いてくれたのは、倉庫の中で保管しているはずの部品だった。

 これがなくなっていたら、また数字合わせで徹夜するハメになるところだ。

「や、こりゃご親切に。ありがとうございます!」

 新田君が礼を言おうと席を立つと、男はにっこり笑うと手を振って窓を閉めた。

「いやー、ありがたいけど急に窓開くとびっくりするなー。幽霊かと思っちゃったよ」

 と、男の置いていった部品を拾い上げた。

 後ろ姿でも見えないかと窓を開けて下を見たが、よほど健脚なのかもう姿が見えない。

 そこで、あることに気付いた。

 ――下?

 この事務所は、倉庫の二階にある。

 事務所の窓の外の空中には、ベランダも何もない。

「事務所の窓」加藤一『禍禍―プチ怪談の詰め合わせ』

☜2022年2月17日 ◆ 2022年2月19日☞


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!