「育ちがいい」とは

「育ちがいいんだね」

最近、立て続けに何度か言われて、

それはそれはたまげた。

そんなわけない。

力いっぱい否定する、そんなわけは、ない。

両親は共働きの、普通のサラリーマン
築数十年の団地育ち
小中高とオール公立

私の思う「育ちがいい」といいのは、
いわゆるお嬢とかボンボンみたいな
裕福な家庭で、小さい頃からバイオリンとか習っちゃう感じの
家族のイベントのたびに、料亭とか行っちゃう感じの
そんな感じの、イメージで


全くもって無縁である。

これまで言われたことがなかった言葉に、疑問が止まらず、
私の何を見てそう思われたのか考えを巡らさざるを得ず、
結論に辿り着いたので、ここにメモとして残します。

CASE1
バーでお客さんがお釣りの100円玉を落とした時
客「落としちゃった」
マスター「置いてって〜」
客「はいよー」
という会話と同時に私は、床に落ちた100円玉を見つけて拾ってしまい、お客さんに渡した

そのままいけば、マスターのものになるはずだった100円玉を、お客さんに渡してしまった

マスター「も〜育ちがいいんだから〜」

----------------------------------

はて、いじられた。と思った。

もしくは100円をお客さんに渡しちゃって、嫌味を言われたのかと思った。

なぜ人が落とした100円玉を拾って渡すことで
「育ちがいい」になるのか
全く分からず、しばらくモヤモヤする羽目に。


CASE2
私が全てのSNSに、鍵を一切つけず日々の投稿などしていることに対して
仕事の知り合いの方が
「育ちがいいんだね」

----------------------------------

なんと、また来た。と思った。

こないだ言われてモヤってたやつ、全く別のところでまた言われた。

分からない…
なぜSNSに鍵をつけないことで「育ちがいい」になるのか
全く分からない…

この2つのケースの、私の行動を思い返して、要素を洗い出し、共通点を探った。

そして至った結論

世の中に悪い人はいない、世の中に自分は受け入れられる、という大前提で生きているそのスタンスに対して、「育ちがいい」と言われたのだと、思った。

つまり

性善説120%で生きてる人間を見ると、
そうでない人は、ウワァー…正直に育ったんだなー…肯定されて育ったんだなー…という感情になる

確かに
私も友人に数名いる
私が性善説120%で生きているとしたら、
私の友人は250%ぐらいで生きている

それはそれはすがすがしい。

(そして実家がとても裕福)

人を疑うことをしないし、否定もしない。
それはきっと、その子が疑われることも、否定されることもなく育ったからなんだと思う。

これは私の中で一つの概念が覆された瞬間でもあった。

「育ちがいい」とは、家庭の経済状況によるものではない

人との関わり方に対して、言われるものなんだと

29年生きてて初めて言われて驚いたけど、とりあえず両親には感謝したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?