函館の韓国語教育屋 韓国語教師ヒングル

日本は北海道函館で韓国語を教えています。高校および大学非常勤歴10年。現在はフリーの韓…

函館の韓国語教育屋 韓国語教師ヒングル

日本は北海道函館で韓国語を教えています。高校および大学非常勤歴10年。現在はフリーの韓国語教師。韓国の国家資格韓国語教員3級。社会福祉士試験合格者(登録者)。日本語教育能力試験合格。韓国の大学院で修士課程に在学していましたが卒業はしませんでした。でも元気に韓国語教えています。

マガジン

最近の記事

函館の韓国語教師ヒングルの「君たちはどう学ぶか」(まえがき)

ほんとうの名前は「えいご」、ヒングルというのはあだ名です。年は十五ですが、十五にしては頭が悪い方で、実はヒングルもかなりそれを気にしています。 毎学期のはじめ、学校で行われる実力テストで校内の順位が知らされるとき、ヒングルは、「今回こそは」と意気込むのですが、成功したためしがありません。 「できすぎ」というあだ名のある木野間君と、いつも二位、三位を争って、お互いに抜いたり抜かれたりしています。むろん、ビリからです。

    • ダイスケとヒングルのTOPIKⅡ大冒険

      著者:EIGO TAKEMURA a.k.a ヒングル この物語に使われたデータについて詳しく知りたい方は、「函館の韓国語屋さん—ヒングルの部屋」サイト内の問い合わせフォームを使い武村までご相談ください。 韓国語能力試験中級・上級(TOPIKⅡ)対策 ~ダイスケとヒングルのTOPIKⅡ大冒険~    ここは「物語」を通して、TOPIKⅡの 仕組み、解き方を学ぶところです。一風変わった方法で書かれていますが、TOPIKⅡの全体像を知り、自分でTOPIKⅡのための勉強が

      • ダイスケとヒングルのTOPIKⅡ大冒険(表紙)

        著者:EIGO TAKEMURA a.k.a ヒングル この物語に使われたデータについて詳しく知りたい方は、「函館の韓国語屋さん—ヒングルの部屋」サイト内の問い合わせフォームを使い武村までご相談ください。 韓国語能力試験中級・上級(TOPIKⅡ)対策 ~ダイスケとヒングルのTOPIKⅡ大冒険~  ここは「物語」を通して、TOPIKⅡの 仕組み、解き方を学ぶところです。一風変わった方法で書かれていますが、TOPIKⅡの全体像を知り、自分でTOPIKⅡのための勉強が

        • なぜ韓国語能力試験3級に合格できないのか

          第1章 なぜダイスケは3級に合格できないのか 1-1.三人の出会い <八曲(はっきょく:합격)商店街の一角> ダイスケ:この前のTOPIKⅡだけど、また3級落ちちゃったんだよなー。これで4回目だよ。2度あることは3度あるっていうけど、4回落ちると、もう受かる気がしない。 謎の女の子:そこの若いの。TOPIKⅡの3級に落ちてしまった顔をしておるのう。ちょっと話を聞いてやろう。 ダイスケ:な、なぜ、俺が3級に落ちたことがわかるんだ! 謎の女の子:わしは3級に落ちた者

        函館の韓国語教師ヒングルの「君たちはどう学ぶか」(まえがき)

        マガジン

        • 大学生に向けた韓国語講義用資料
          25本
        • 韓国語能力試験対策
          4本

        記事

          2019.02.04函館教育大学韓国語授業資料「自分を支える言葉」

          「ことばの力学」 ~自分を支える言葉の話~ 最終回は、「ことばの力学」のお話です。同名の書籍を白井恭弘氏[1]が出していますが、あちらは「応用言語学」の本で、今日お話したいのは、「ことばが私たちに与えてくれる力」のお話です。ちょっと 言語学や言語教育を勉強していると、夜中に寝ている時に、ふと、「“ことば”とは一体なんだろう?」と思い浮かぶことがあります。ハングル文字がテトリスブロックのように落ちてきて、押しつぶされそうになる寸前で目が覚め、「何だ、夢か」みたいなことは

          2019.02.04函館教育大学韓国語授業資料「自分を支える言葉」

          2019.01.28函館教育大学韓国語授業資料「福祉言語学」

          「福祉言語学」って何? ~「外国ルーツの児童支援」「やさしい日本語」という社会保障の話~ <やさしい日本語> 「環境にやさしい」という言葉は、韓国語で「친환경(親環境)」と言います[1]。副詞的に使う時は「的」を付けて、「친환경적」と言います[2]。「地球にやさしい」とか、「目にやさしい」とか、最近は外国人にやさしい日本語、「やさしい日本語」なんてのも登場しました。「外国人にわかりやすい日本語」ということらしいです。阪神淡路大震災の際、「やさしくない日本語」のせいで

          2019.01.28函館教育大学韓国語授業資料「福祉言語学」

          2019.01.21函館教育大学韓国語授業資料「外国語コミュニケーション」

          「外国語コミュニケーション」って何? ~コミュニケーションは「する」のではなく、「在る」ものであるという話~ <外国語コミュニケーシンという科目は一体何か?> 「外国語コミュニケーション」という科目は一体何だろうか?外国語でコミュニケーションできるようになるための授業?外国語の基礎を学んだ人が単純に次の段階として選択する授業?それとも、「コミュニケーション論」を学ぶ授業?そもそも、「外国語」だけでなく、何でわざわざ「コミュニケーション」を科目名に冠しているのか? 正

          2019.01.21函館教育大学韓国語授業資料「外国語コミュニケーション」

          2019.01.17函館教育大学韓国語授業資料「自分の言葉を取り戻す」

          自分の「ことば」たりえた「ことば」を取り戻す ~なんで韓国語をやるの?の自分史~ 韓国で新年の挨拶は、「새해 복 많이 받으세요(新年福をたくさん受けてください)」です。日本のように「あけまして」ではないので、「あける前」の年末にもこの挨拶が使えます(日本語と違い「良いお年を」との使い分けをしなくてもすみます)。 といっても韓国は、旧暦で正月を祝うので、今年の陰暦の正月は2020年1月25日(土)なので、1月25日前後にこの挨拶を交わすことになります。韓国では、新暦の

          2019.01.17函館教育大学韓国語授業資料「自分の言葉を取り戻す」

          2018.12.17函館教育大学韓国語授業資料「可能性」

          可能性についての紹介 ~なる」ことよりも「する」ことが大事という話~ 今日は2018年最期の韓国語の授業です。年末帰省して地元の友達と遊びまくる人もいると思いますが、1月7日提出分は月末課題ですので、最低月末課題だけでも仕上げておいてください。休みの間余裕がある人は、10月、11月の月末課題を再構成、再編集して、書き直すのもいいと思います。2月4日(月)の口頭試験に余裕を持てるように事前に準備しておくことは大事なことです。 さて、12月の月末課題は、「好きなこと/休みの日

          2018.12.17函館教育大学韓国語授業資料「可能性」

          2018.12.17函館教育大学韓国語授業資料「言葉遣い」

          ことば遣い色々 ~スピーチ・レベル・シフトの話~ 나는 관계의 속도에 맞춰 말을 놓지 않는다. 못하는 것이기도 하다. 私は関係の速度に合わせタメ口にしない。 できないということでもある。 괜찮다. 길게 뱉은 호흡을 머금은 민들레 씨앗이 상대의 몸에 날아가 붙고, (しかし)大丈夫だ。長く吐いた息を宿したタンポポの種が、相手の体に飛んでいき、くっついて、 그 씨앗들이 꽃을 피우며 천천히 서로의 모양을 알아가는 것이 좋다. その種が花を咲かせ

          2018.12.17函館教育大学韓国語授業資料「言葉遣い」

          2018.12.10函館教育大学韓国語授業資料「趣味」

          趣味や休日の過ごし方 ~なぜ趣味や休日の過ごし方を聞くのか ~ そもそも、「趣味」ってなんでしょう?広辞苑を引くと、 「仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄。」 という定義が書かれています。簡単に言うと「(普段)楽しんでしていること」ということでしょう。「趣味は何?」と聞かれて言葉に詰まってしまう人がいますが、とにかく楽しめるかどうかを基準として、趣味を考えておけば良いようです[1]。もちろん、「趣味は何?」と聞かれる場面が異なれば、その場面に沿った

          2018.12.10函館教育大学韓国語授業資料「趣味」

          2018.11.26函館教育大学韓国語授業資料「お店紹介」

          お店紹介をする理由いろいろ~プレゼンか、お誘いか~ 学校の授業にはシラバスというものがあります。シラバスは、教師がコースの初めに学生に配布する授業計画のことです。言語教育を勉強している生徒なら、『学習者のニーズに基づいて「何を教えるか」を決める過程で第一に考えるもの。ニーズ調査、レディネス調査を通して学習者の学習目的や学習条件、到達目標を解し、その学習者に「何を教えるべきか」を明らかにし、その「何か」を集めたものをシラバスという』と覚えたことでしょう。しかし、この授業では

          2018.11.26函館教育大学韓国語授業資料「お店紹介」

          2018.11.19函館教育大学韓国語授業資料「わかりあえないことから」

          中間評価を前に~わかりあえないことから~ 今日は「それっぽい」副題をつけてみました。「わかりあえないことから」というのは、劇作家の平田オリザさんの「わかかりあえないことから」(講談社,2012)[1]をそのまま拝借しました。この本のはじめのほうで平田オリザさんは、「わかりあえないことから出発するコミュニケーションというものを考えてみたい。そして、そのわかりあえない中で、少しでも共有できる部分を見つけたときの喜びについても語ってみたい。」と言っています。人との会話はわかりあっ

          2018.11.19函館教育大学韓国語授業資料「わかりあえないことから」

          2018.11.12函館教育大学韓国語授業資料「地元紹介」

          地元紹介について                                今月の課題は、地元紹介、学校紹介、お気に入りの場所紹介です。いずれか一つについては必ず、<質問―応答>ができるようにしましょう。できる人は、3つ全ての項目について、<質問―応答>ができるようにしてもかもしれません。  といっても、地元や学校について語ろうとしても、意外と何をどのように語れば良いかわからないという人も多いと思います。私もその一人です。ソウルは22歳から30歳になるまで住んでいたのです

          2018.11.12函館教育大学韓国語授業資料「地元紹介」

          2018.11.01函館教育大学韓国語授業資料「友達紹介②」

          友達紹介いろいろ ~その友達といつ知り合ったか~                                 今月の月末課題は、自己紹介、友達紹介、好きな人紹介です。どのテーマにも共通するのが、「人を説明する」ということです。人の説明というのは非常に多様で、「何に焦点をあてるか」で、説明する内容も変わってきます。昔と今を比較して「前は~だったけど、今は~」という説明のしかたもできると思います。「어렸을 때는 김치를 먹을 수 없었는데 지금은 먹을 수 있게 됐어요(小さ

          2018.11.01函館教育大学韓国語授業資料「友達紹介②」

          2018.10.29函館教育大学韓国語授業「友達紹介」

          友達紹介について~どんな時友達紹介が必要なのかを考える~                                 今月の月末課題は、自己紹介、友達紹介、好きな人紹介です。今日は、「友達紹介の究極の形」として、WAXの「부탁해요」を紹介します。この歌は、「将来元彼と付き合うことになるであろう女性」に向けて、『元彼をお願いね』と、元彼紹介をしている歌です。しかし、人の紹介の形をとってはいても、本当の中身は、元彼を思い返しながら、後悔の気持ち(未練)を吐露している歌なわけで

          2018.10.29函館教育大学韓国語授業「友達紹介」