マガジンのカバー画像

国立大学の学部増設の形態

15
国立大学の学部の増設の経緯について纏めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

国立大学の学部増設の形態 前章

 国立大学が学部増設する場合の形態について、先ず概観してみます。 国立大学の学部増設の形…

たこま
2年前
11

国立大学の学部増設の形態 その1

 国立大学の学部増設の形態について、述べています。 前回は 全く新規に学部を増設する場合…

たこま
2年前
7

国立大学の学部増設の形態 その2

 国立大学の学部増設の形態について、述べています。 前回は、 他大学を合併する場合 その…

たこま
2年前
17

国立大学の学部増設の形態 その3

 国立大学の学部増設の形態について、述べています。  前回は下書きが下の方に残ってしまい…

たこま
2年前
11

国立大学の学部増設の形態 その4

 国立大学の学部増設の形態について、述べています。 前回は  学部の学科などを分離して、…

たこま
2年前
11

国立大学の学部増設の形態 その5

 国立大学の学部増設の形態について、述べています。 前回は  学部の学科などを分離して、…

たこま
2年前
11

国立大学の学部増設の形態 その6

 国立大学の学部増設の形態について、述べています。少し間隔が空きましたが続いています。 前回は  学部の学科などを分離して、学部に昇格させるケースについて、今回は近畿地方について見ていきたいと思います。  三重大学 昭和41年に、学芸学部を教育学部と改めた際にも教育学部が教養教育を引き継ぎましたが、その後、昭和58年に教育学部の教養教育を担当していた人文・社会系部門が母体となって、人文学部が設置され、それ以降は、一般教育委員会が教育学部と人文学部の教員から構成され、教養

国立大学の学部増設の形態 その7

国立大学の学部増設の形態について、述べています。 前回は  学部の学科などを分離して、学…

たこま
2年前
8

国立大学の学部増設の形態 その8

国立大学の学部増設の形態について、述べています。 前回は  学部の学科などを分離して、学…

たこま
2年前
10

国立大学の学部増設の形態 その9

   国立大学の学部増設の形態について、述べています。  前回は  学部の研究室等を基礎…

たこま
2年前
11

国立大学の学部増設の形態 千葉大

 国立大学の学部増設の形態について、述べています。  前回は  千葉大学の学部の形成過程…

たこま
2年前
21

国立大学の学部増設の形態 東京外大

前回は  国立大学の中で、単科大学は以前は多くありました。近年の再編で、総合大学と合併す…

たこま
2年前
14

国立大学の学部増設の形態 金沢大

前回は 学部増設の経緯 金沢大学は、新制大学成立時点は、他の大学と同様に法文学部、教育学…

たこま
2年前
24

国立大学の学部増設の形態 福島大

前回は 複合大学としての成立 戦後の学制改革で、経済学部と学芸学部の2学部で設置された福島大学ですが、昭和41年に学芸学部を教育学部に改称した事と、分散していたキャンパスを昭和56年に福島市の南部の金谷川に統合した以外には、ほとんど変化のない大学でした。 総合大学への胎動 最初の変化は、昭和62年の行政社会学部の設置でした。行政学科、応用社会学科というそれぞれ1学年100人規模の学科構成でしたが、純粋な増設ではなく、経済学部の法律系部門や教育学部の社会科系部門などを母体と