見出し画像

日記。デジタル技術の進歩とその先。

ふわっとした認識も言葉で表現いただくとなんとなく理解した気になれる。

デジタル技術の進化。

デジタルネイチャーの中がものすごいスピードで進化するので人の今までの世界理解では追いつかない

上記動画内序盤

動画で紹介されているグラフィックや音楽などのAIによるアートワークだとあまりピンと来ませんが、「 科学 」で考えるとイメージできた気がしました。AIによる論文生成の可能性にも触れていますが、おそらくAIが吐き出す膨大な量の「 結果 」を人間が処理(分析・理解)する間もなく、新しいモノが生まれる。
理解速度が間に合わないというのは、化学分野ではあり得そうだなと思うところです。
金融の世界でもありそうですね。人間が理解する前に、売買が動き、ポジションが目まぐるしく動く世界。
なんとなく、そんな解釈をしてみたところです。


万引きのニュースに、これからのデジタル社会についての岡田斗司夫さんのお話を思い出しました。

上記リンクはマイバックについての言及ですが、世の中のキャッシュレス化と信用について。

序盤のお話の流れからの13分あたり。キャッシュレス社会について。
管理社会、信用制度における、ユーザーの区別・切り離しが受け入れられるのかどうか。
アメリカのFICOスコアや中国の芝麻信用などありますが、個人の信用スコア社会が現実的になってもおかしくないのかなと、ふと思ったところです。

突飛な妄想ですが、信用スコアの高い地域は物価も家賃も高くなりそうですね。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?