見出し画像

耳馴染み


#好きな番組

海外ドラマが好きで、よく観ています。
AXNが主戦場でして、Action/Mysteryとも好きで観ています。

原則、字幕スーパーでみることは決めているため、
英語圏のドラマが中心です。

一番多いのがアメリカ。派手なのも多いし、緻密なのもあるし。

イギリスの場合は、古い町並み(オックスフォード等)が好きで、
どんよりした風景もまた「イギリスだなぁ」と思って観ていたりする。

風景がきれいな場所での設定が多いので、
フランスがイタリアも選ぶことも多くなってきました。

場所がフランスやイタリアで、
英語圏のドラマならばイギリス/アメリカドラマだと思ってみてます。

言語がフランスやイタリアの場合、
ミステリーなのに、恋愛要素が必ず入ってくるのも
さすがラテン系のお国柄だなぁという印象です。

フランスは、必ず日本要素も入ってくるので、
なんとなくフレンチミステリーを選びがちで、
ドラマ自体もシリーズ化しているので、継続してみてます。

イタリアは、いくつかしか観てないですが、
刑事ものは、アメリカの作品とは比べてはダメですね


先日、録画してあった、ドイツのドラマを観たら、
字幕スーパーでありながら、耳馴染みがなさすぎて、
違和感しか感じなかった。

学生の頃、ドイツ語、少し勉強していたのに
多言語と比べて、ストーリーがすんなり入ってこない
なんでだろう

好きな番組の枠は広いはずなのに
なんでだろう

勉強していた頃の「怒られている感じの音」が
違和感なのかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?