見出し画像

肩のケガで役立つ記事、動画、情報源まとめ

どうも、タクです。

前回、約1年間以上肩のケガに悩まされてきてることを書いたのですが、

その時に参考にさせていただいた役立つ情報源をまとめていきたいと思います。

役立った情報源をまとめる理由

今の世の中、情報が溢れすぎて、

・どれが本当に役立つ情報なのか?
・どこから情報を得ていけばいいのか?
・サイトやYouTubeチャンネルなどいろいろありすぎて一つ一つ観ていくのも大変

だったりしますよね。
自分もケガした当初とりあえず調べようとしたものの、

「めちゃめちゃ多いやんけッッ!?」

と、多少途方に暮れながらも

「やるしかない!」

と思って、一つ一つ記事や動画などから情報を収集していました。

その時に、

『これから自分のような境遇になった人のためにも役立った情報源を一つにまとめよう』

と思い、そして一年ちょい経った今!!

ついにその時がキタ!!

って感じです笑

だって、散らばった情報を調べてまとめていくのもめっちゃ大変じゃないですか?

だったら、役立った情報源をまとめておけば、そこから連鎖的に必要な知識を得られるし、
実際にケガして記事や動画などを参考にさせていただいて、それらの情報が役立ったと実感している自分という一つの口コミがある分(自分フォロワーめちゃくちゃ少ないので本当に微々たる程度ですが)役立つ情報を発信してくださっている方々にアクセスが流れて多少恩返しもできるかな、と。

そんな想いでまとめましたので、ぜひそれぞれ観ていっていただいてお役に立てたら嬉しいです。

役立ったYouTubeチャンネル

一番メインで観ていたチャンネルなんですけども、解説が丁寧で分かりやすくおすすめです。

いくつか参考に観ていた動画も貼っておきますね!

動画の概要欄にも関連する動画や記事(こちらも解説が丁寧でじっくり読めるので理解がより深まるかと思います)も貼ってあるとても親切なチャンネルです。(ありがたい)
その中から気になった動画や記事を連鎖的に視聴していくと集中して観やすく、また理解も深まりやすいのでおすすめです。

Twitterで参考にさせていただいてる方々

それぞれのケガに対する考え方や予防、改善のための方法などとても勉強になるので、
今ケガしている方だけじゃなしに、これからケガなくトレーニングしていきたいトレーニーやトレーナーの方もフォローしておいて損はないです。

随時追加更新していきたいと思いますので、宜しくお願いします。

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?