Kumadaccho

アメリカへの留学生🇺🇸 主に、留学生活でのトラブル&手続きマニュアル。 時に、ぼ…

Kumadaccho

アメリカへの留学生🇺🇸 主に、留学生活でのトラブル&手続きマニュアル。 時に、ぼやき。

最近の記事

アメリカ留学 必須ワクチンリスト

こんちは、だっちょです。 先日、寮に提出するためのワクチンをアメリカの薬局にて接種して来ました。というのも、アメリカで寮に住む予定なんですが、学校から何種類かのワクチン接種記録の提出を求められてしまったのです(T-T) そこで今回、アメリカで寮に住む予定の留学生は、提出必須のワクチンリストを作りました〜。(カリフォルニアの学校用) ワクチンリスト・Measles ×2 (MMR) はしか ・Mumps ×2 (MMR) おたふく風邪 ・Rubella ×2 (MMR)

    • アメリカでのバスの乗り方

      こんちは、だっちょです。 僕は、先日バスに乗って、買い物に行く機会がありました。でも、バスってどうやって乗るんだろう?これは簡単なんですが、日本人が意外とわからないバスでのルールがあるんです。 乗り方1.Google Mapsで目的地を入力。 2.交通手段でバスを選択。 3.アプリが示す番号のバス停で待つ。 4.バスが来たら、乗って、先にお金を払う。 ※どこまで行っても、値段は変わらず ※お釣りが出ない場合もあるので、小銭(25セント)を用意しておくと便利 ルー

      • トイレが詰まった時の対処法

        こんちは、だっちょです。 「あっ、やっちゃった…。トイレ詰まったって英語で何て言うんだろう。でも、言うのも恥ずかしいなぁ。」なーんて事がつい先日ありました笑 対処法1.プラスチック製のハンガーを用意する笑 2.二等辺三角形になっているハンガーの短い辺を一本だけ折る。 3.長いつっかえ棒にする。 4.その棒で、トイレットペーパーを引っ張り出す。 これは、プラスチックハンガーがあった時の対処法ですが、これで僕の場合は、なんとか乗り切りれました笑。皆さんも、是非参考にし

        • コロナワクチン(接種編)

          こんちは、だっちょです。 スーパーに併設する薬局というのは、あまり日本人にとって馴染みがないですよね。Walmartに来たはいいけど、「この中に薬局はあるのか」と僕も心配になった記憶があります笑。でも、安心してください、突如薬局は現れます。 今回は、ワクチン接種に行った時の手続きと持ち物について簡単に説明したいと思います。 持ち物1.パスポート ※基本、何も必要無いですが、念のためパスポートは持って行ってください。 手続き1.薬局の人に予約した旨を説明する。 2.接種

        アメリカ留学 必須ワクチンリスト

          コロナワクチン(予約編)

          こんちは、だっちょです。 海外では、主に薬局でワクチンを打ちます。僕の場合は、Walmartにある薬局で打ちました。なので今回は、あくまでWalmartで行う手順で説明されてもらいます。(でも、大概どこの薬局でも一緒だと思う) 手続き1.Google Maps で ”pharmacy” と入力して近くの薬局を探す。 →結果、Walmart Pharmacy だった。 2.Walmartのホームページに行って、Book your COVID-19 vaccineを選択。

          コロナワクチン(予約編)

          noteを始めた理由

          自己紹介こんちは、だっちょです。 僕は、アメリカは、カリフォルニアのコミカレに通う予定の19歳。そんな英語力も高くないので、今は語学学校に通っています。趣味は、お笑い&サッカー観戦。 noteを始めた理由初めて海外に住むと、いろいろと大変なトラブルや手続きが付き物です。慣れない英語で対処しなければいけない留学生にとって、これは結構ストレス。なので、僕が記録として残しておくことで、未来の留学生が少しでも楽になればいいなと思い、始めました。 未来の留学生、Don't be

          noteを始めた理由