見出し画像

フリーランスに最も必要なのはやっぱりコツコツの積み重ねだよね👣

はい!突然ですが、今読み始めてくださったそこのあなた!
質問です💡いま、どんな理想をお持ちですか??

Webデザイナーとしてたくさん案件をもらい、旅をしながら働きたい?フォトグラファーとして名をつくり、インスタのフォロワー数を万越えたい?案件が途切れない有名な動画クリエイターになり、自分の動画スクールをつくりたい?

それとも、自分だけの肩書きがほしい?どこで働くかも、働く時間も、誰と働くかも、何をするかも、自由に決められる人になりたい?

うーん、なるほど!
目標や理想を持つことってめちゃくちゃいいことですよね💪

目標や理想がないと逆に日々をぼーーっと、ふわーーっと過ごしちゃいますよね。


じゃあもうひとつ質問させてください💡

その目標や理想に向けてあなたは何をしていますか?
そして、その大事な努力、どれくらい続けていますか…?🥲

わかる…わかります…🥲僕もぜんぜん努力を続けられていません🥲


はい、ということで今回お伝えしたい結論はここ!
タイトルに書いてある通り、理想に近づくために最も必要なのは、努力をコツコツと一定期間積み重ねること。

ついつい、近道を探しちゃいますが、近道なんてないんですよね。

「散々いろんなところで言われてるわかりきってること言ってんじゃねえよ!」って文句がたくさん聞こえてきますが…

約2年間のフリーランスをやってきて、実体験として、この『コツコツ』の力、重要性にいまさらながら気づいたんで、今日はそのお話をしてみたいと思います💡


📌フリーランスのお兄さん、まずお前なに目指してんだっけ?

さーて、まずはちゃんと自分のこと白状します🙇‍♂️
恥ずかしながら、僕の理想の話から。

僕は、『自分の人生に主導権を持つ人をちょっぴりでも増やす✊』なんてミッションを自分に掲げています。

具体的に言うと、【フリーランスのお兄さん🔰】なんて名乗っていますが、目指しているのはフリーランスのキャリアのプロフェッショナル。

あらゆるフリーランスのキャリアの事例や知識がデータベースのようにたまっていて、ひとりひとりに合わせて自分の人生に主導権を握るお手伝いができる人になりたいと思ってるんです。

どのようにビジネスにしていくかはまだ見えていません。でもとにかくこれは本気で思ってる。

さらに、個人を支援するだけではなく、社会や会社を変えたいとも思ってます。個人がいくら自分の人生に主導権を握れるようになってきたとしても、社会や会社側から制約があったら幸せになりきれない。そういう意味で僕はLboseというスタートアップに参画しました💪


📌フリーランスお兄さんのコツコツのない2年間

そんな理想を掲げながら、わたくしフリーランスのお兄さんは、なにもコツコツしてこない日々を過ごしてきました。

『フリーランスのキャリアのプロフェッショナルを目指すために、フリーランスのデータベースをつくっていこう✊』

『インタビューした内容や、キャリア相談した内容をデータとして蓄積していこう✊』

『インタビューしたり分析していく中で、たくさんの学びがあるだろうから、それらをしっかり定期的にツイートしていこう✊』

『それをやれば、フリーランスのキャリアについても知識がたまり、プロフェッショナルと言えるようになるだろう…そして、いつのまにTwitterのフォロワーも1万くらい言っちゃうんじゃないか…?😎ニヤニヤ…』

こんなことを考えながら、手元のノートには夢がいっぱい。それっぽい戦略やロードマップのような画がたくさん。

😏

😏

😏

さあ、現実はどうでしょう。

データも知識もたまっていません。
プロフェッショナルなっていません。
Twitterもぜんぜん計画的に発信していないから1万なんて夢のまた夢。

なぜなら、どれもやってこなかったんですよね。
机上の空論をつくっただけ。

そうするとやっぱり理想には近づいてないんですよね。悲しいことに。


📌キラキラしてるひとたちはみんなコツコツしていたという事実

さてさてさて、この話を聞いてハッとした方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?💡やべ、俺も同じだ…!私も同じ状態だ…!なんてね。

でも大丈夫。今からコツコツすればいいんです。

僕も今からやります。めげずにやります。時には、継続的にコツコツできないこともあるかもしれないけど、コツコツを続けたら絶対何か掴めるから。

なぜなら、今キラキラして、自分の人生の主導権を握っているように見える人も、みんな過去に泥臭く長らくコツコツしていたから!!!!

そんなことをフリーランスへインタビューしている中で気がついたんです。

フリーランス仲間のフォトグラファーもな。今ではインスタ経由でお仕事がたくさんあったり、有名人の撮影すらも手がける彼女。
彼女はフリーランスになり東京に出る前、会社の休みの日には街に出かけ見知らぬ人に話しかけ、ポートレート写真を無料で撮影しまくり、腕を磨いていたそうです。毎回それらをインスタにアップし、ずーーーっとそれを繰り返してた。

「コミュニティ」をキーワードに、コミュニティマネージャーやコミュニティのアドバイザーをやっている長田さん。今では「コミュニティ」といえばこの人、というポジションになっているようなお方。
会社員時代から、めげそうになりながらも、毎日「コミュニティ」についてインプットとアウトプットを繰り返していたそうです。多くのコミュニティに参加したり、運営したりする中で、「コミュニティ」について学んだことを発信し続けていたようです。

大学時代からの友人であり、女優・ダンサーとしてフリーで活動しているりさ。今では、ダンサーとして番組やCMで指導していたり、自分でダンススタジオを運営している。
彼女は長い時間仕事がなく、バイトをしながら活動していたけど、『仕事をもらうにはコネクションだ!』と考え、とにかく自分主催で交流会やパーティー、イベントを開き一生懸命自分をアピールしたそう。まわりにはただ遊んでるように見えていたけど、彼女なりに戦略的にイベントをひらいていた。


とにかく何が言いたいかというと、同じことの繰り返しですが、今キラキラして、自分の人生の主導権を握っているように見える人も、みんな過去に泥臭く長らくコツコツしていたんです!!!!!


📌ってことでコツコツしてこー!

✨✨✨コツコツすれば、必ずあなたは成功する✨✨✨

そんなこと、口が裂けても言えません。でも、コツコツしないと絶対なりたい自分には辿り着かない。これだけは言えますよね。

目標や理想から自分を迎えに来ることなんてないんです。自分がコツコツ踏み出していかなきゃ掴み取れない。

コツコツしまくった最終的に、目標や理想に到達できないかもしれません。でも、そんなときは絶対なにかを掴み取ってるはず!!!

だから、とにかく理想ばっかり描くだけじゃなく、計画ばっかり語るのじゃなく、目の前のことコツコツ続けていきましょ🤗

きっと何か掴めるから✊
さーてやりますか!

自分の人生の主導権を握れる人をちょっぴり増やすため、発信しています💡 そのための活動費用としてご支援いただけたらうれしいです😊 読んでいただきありがとうございます!大好きです!