見出し画像

『アウトプット大全』/樺沢紫苑を読んでの考察


出来るだけ色々な方法で記憶
→読む、書く→運動性記憶で定着しやすくする

2週間に3回つかった情報は長期記憶される

インプット:アウトプット=3:7が理想的
つまりはbattleにどんどんでないといけない

フィードバックもしつつ修正しながら

自分のためにもなるから積極的に人に教えるべき

ポジティブな言葉を使う。悪口は減らす。
悪口が多い人は認知症になる確率が3倍になる

メラビアンの法則にもあるけど、
非言語的コミュニケーションが大切。
ジェスチャーや表情、服装など

yes but話法
ポジティブな内容からネガティブな内容を伝える
優勝おめでとう→ただもっと首を使えたらよいね

yes how話法
本人に気づかせる
前より上手くなってきたね→どうすればもっと上手くなれると思う?

まずは良い点を伝えて相手の心を開くのが大切

ザイオンス効果
長く話すよりもちょくちょく話しかけるのが好感度を上げる

勉強を開始する前に何を学びたいかを自分に質問することで効果は飛躍的に高まる
WSもいっしょ

常に質問を考えながら話を聞くくせをつける

説明するときは、
大きな声で堂々と
最初にポイントを話してから説明
短くシンプルに
具体的な例や、わかりやすい例えを使う

タイピングよりも書いた方が脳が活性化

書き込みをしながら本を読むことでインプットの効果が高まる

WSや学習した後は必ず学んだことを書き出すようにする

構成を決めてから物事を進めるようにする
showも同じなのではないか、、

todoリストを作る

常にメモの準備をする。また、考えないでボーーットする時間を必ず作る
創造性の4b
bathroom 風呂、トイレ
BUS 移動中
BED 寝る前や起きた時
bar お酒を飲んでリラックスしてる時

ぼーっとすることでデフォルトモードネットワークが活発化する
準備したり整理したりする機能のこと

googleブックス
googleスカラー

要約する習慣をつける
読解力や伝えたいことの鍛錬になる、

口頭で説明するよりも絵や図を使う方が6倍も記憶に定着しやすい

やる気のない時でもまずは5分やってみる

ファーストチェス理論
→最初の判断はかなりの確率で正しい

毎日日記をつけてこころのどくをデトックス

とりあえず作ってからブラッシュアップに時間をかける方が効率が良い

緊張したら10秒間笑顔になる
ストレスホルモンがさがって緊張緩和の効果がある

睡眠は必ず7時間以上確保する
6時間未満は睡眠不足。何も積み上がらない

日記を書く
5ー10分時間を取るだけでok
毎日書く
ポジティブに
体重、気分、睡眠時間を記録

読書感想文を書く

---------

仕事にも、ダンスにもかなり活かせそうな内容だった。
自分という媒体を通して表現をする習慣をつけよう。
笑顔かつ堂々とポジティブに。ジェスチャーも交えて。
本を読むだけではダメなので誰かに説明や読書感想文をつけるようにする。
ぼーっとする時間も作る。
毎日日記を書くようにする。
ダンスノートに毎日記録していこう。

#ストリートダンス #dancebattle
#たくろりむす
#takurolimus
#タクロリムス
#ダンス
#dance
#栃木
#宇都宮
#踊る薬剤師
#locking