見出し画像

【IT用語】CISO

用語説明

CISO
最高情報セキュリティ責任者を表す用語


解説

Chief Information Security Officer
読みは「チーフ インフォメーション セキュリティ オフィサー」
訳すと「最高情報セキュリティ責任者」となります。

企業内における情報セキュリティの
最高責任者です。

対象としては社内の人、機器すべてが対象となるので
権限・責任を持った人が必要となります。


思ったこと

正直、CIOが一緒にセキュリティのことも
見るのかなと思いましたが、
情報セキュリティはまた別で設けているところもあるようです。

セキュリティ対策がしっかり行われていないと
それこそ企業の運営・業務に支障が出ます
からね。

また、情報セキュリティに関しては
技術の発展が私たちの想像以上に早く、
サイバー攻撃・内部不正といったセキュリティ事故に
備えないといけない
、という訳です。

リスクが大きくなってしまったが故に
セキュリティに特化したCISOを設ける
企業が増えてきた、という流れですね。

セキュリティといっても
範囲が凄まじく広いので、
どこから手を出していいものなのか分からなくなりそう…

とにかく相手からの攻撃を受けない・社内からの情報漏洩といった
セキュリティ事故を無くす
。これが第一かなと。

事故が起きてからでは遅いですから。


今日も良い一日となりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?