えいぷりる

VBAでプログラミングしてツール作成しています。(派遣社員) 数学できない、基本情報技…

えいぷりる

VBAでプログラミングしてツール作成しています。(派遣社員) 数学できない、基本情報技術者も合格できない、文系の私がどうやってプログラミングの仕事で生計を立てれるようになったのかを発信します。 興味と学習欲があればだれでもプログラミングできます。

最近の記事

プログラミングは楽しいが、ツールは作れない人へ コード写経のススメ②

では、私がだれの何を写経したのかです。 残念ながら、今同じものは売られてませんでした。(私が購入したのは2018年) ヤフーショッピングで、VBAショップというお店(情報処理のスクール)が見積管理システムや販売管理システムなどのサンプルプログラムをひとつ、2000~3000円程度で販売していました。 私はこのシリーズを全部購入して、写経しながら理解を深めていました。 このスクールは、通える距離ということが分かったので、のちにオリジナルのツール作成問題集を作ってもらって

    • プログラミングは楽しいが、ツールは作れない人へ コード写経のススメ①

      これまで、0→0.5を目指しましょう!ということで、最短でプログラマになる方法を説明してきました。 しかしながら、こんなひともいるかもしれません。 Forループをまわしてiの変数が増えていくのや、if文で条件切って遊ぶのはたのしいけど。。成果物としてツールを作成するのはどうすればいいの? わたしも、長年なやんでました、学校にいっても独学で勉強しても、Forとかifとかの基本的なことしか教えてもらえない、その先の進み方がわからないと迷子になり、とりあえず、基本情報技術者受

      • 0.5の環境にピッタリの職場

        1をプログラマとして生計を立てられる状態として、その前段階の0.5の環境(メインの仕事の片手間にツールを作成)にピッタリの職場を共有します。 しかしながら、いまお仕事をされている場合は、その環境でエクセルVBAでツールをつくってみてください。 0.5の環境にピッタリな職場は、大手製造メーカーに直接派遣されることです。職種は評価をおススメします。(今は直接雇用はほぼなしのため派遣) ソフト開発に携われるといって、大手メーカーのソフト下請け会社に入ると、朝から晩まで工数工数

        • 素養のない人がプログラマになるための、最短ルート②

          メインの仕事の傍ら、自分で使うツールを作る、これがプログラマへの第一歩!と紹介しました。 自分で思ったように動くが、ツールなど成果物を作成する機会はないし、そこまでの情熱がないという、ネックがこれで解決しますよね。 職場でお金もらいながら、ツールをつくれるんですから。 またエクセルはどの仕事でも使うものだから、環境を構築する必要も労力もありませんよね。 VBEを開いてひたすらコードを書けばそれでいいのです。 一部の難易度が高い素養の必要な案件は除いて、経験者ではない

        プログラミングは楽しいが、ツールは作れない人へ コード写経のススメ②

          素養のない人がプログラマになるための、最短ルート①

          これまでの私の経験に元づくデータから、どうすれば最短でなれるのか紹介します。 ①0→1を目指さない 0がプログラミングでお金を稼げない状態、1が稼げる状態とします。 数学的素養のない人がいきなり1を目指すと挫折する可能性が高いです。 まずは0→0.5を目指してください。 実体験ですが、C言語の現場をスキル不足でドロップしてからは、ソフト評価の仕事をしていました。そのときに、エクセルVBAで評価に役立つ業務自動化ツールを作成する機会がありました。 自分だけがつかるツー

          素養のない人がプログラマになるための、最短ルート①

          プログラミングを挫折する理由

          だれでもプログラミングで生計をたてることはできます。 しかし道が誤っていれば、素養のない人は無理です。 なぜ挫折してしまうのか、私の実体験に基づくデータから紹介します。 ①作りたいモノがない ②未経験(スクールレベル)OKの仕事はC言語で開発など難易度が高い ①作りたいモノがない、ですが例えばForループやif文で自分が作った通りに動くことに感動したが、これといってなにかつくりたいわけではない。 特に何か作りたいわけではないので、普通にエラーが多発する環境構築するまで

          プログラミングを挫折する理由

          プログラマとして生計とたてる、0→1が難しい

          あなたがプログラミングをやっているとします。 0というのは、お金を稼げるレベルにないプログラマとして 1というのを、プログラマとしてお金をもらっているレベルとします。 元々の数学的素養のない、私のような人にとっては、0→1がとても難しい。 スクールで学んでも結びつかない 独学でやっても結びつかない なにをどうしろ、という疑問をかかえて、悶々と数年間別の仕事をしていました。 0→1はとても難しい。 でも、そこで見落としていることがありました。 【0.5を目指すという

          プログラマとして生計とたてる、0→1が難しい

          挫折しないプログラミング

          文系、基本情報技術者試験に受からない、数学苦手 こんな三重苦の私でも派遣社員ではありますが、VBAでコーディングして生計を立てています。 興味があればだれでもできる 間違いなくそう思います。 でも進む道が難しければ、人によっては簡単に到達できない。 それがプログラミングでギブアップする人、挫折率90%が物語っています。 私も散々、周り道をしましたけど、、 今から目指す人、目指して努力しているけど上手く進めない。 そういう人に向けてNoteで発信していきたいです。 よ

          挫折しないプログラミング

          +3

          中之島 バラ園 20181027

          中之島 バラ園 20181027

          +3