見出し画像

鍵っ子問題

わが家は共働きで、実家も遠方なので、子どもが小学校に入ってから鍵を持たせるようになった。
保育園までは、迎えに行くので鍵はいらない。
学童には3年生まで通った。
学童では、先生が集団下校の際に毎日送ってくれたが、学童で親が来るまで待たせることもできたので、それほど鍵を活用していなかった。
問題は、学童を卒業した後。

私の方が後から家を出て会社へ行くので、上の子は鍵をかけずに家を出て、結果鍵を家に忘れていくことが何度かあった…。

鍵を忘れた!親が家にいない!(携帯電話やスマホも学校に持って行っていない)時に上の子がとっていた行動。
①下の子が通っている学童へ行き、下の子の鍵を貸してもらう
②友だちのお母さん経由で鍵を忘れた連絡がくる
③習い事がある場合は、ランドセルのまま習い事へ行く。そこから鍵を持っていない連絡がくる

そんなことも少なくなってきた(子どもも成長して、在宅勤務で親が家にいる確率が増えた)このごろ、下の子が鍵を学校で無くした。
鍵を持ち歩いていたようだが、家に入ろうと思ったら鍵がなかったらしい。学校へ戻り、教室や図工室、廊下なども探したけれど見つからない。担任の先生にも伝えて、ひとまず在宅勤務中の父親に家に入れてもらった。

その日は私が出社していて帰りが遅かったので、翌日改めて昼休みを狙い、担任の先生に電話をかけた。それから先生が子どもと一緒に鍵を探してくれたところ、子どもの机の横にかけていた手さげかばんの中に入っていたようだ…

誰かが鍵をとったりしていなくて、鍵が見つかって、ひと安心。何かの拍子に手さげかばんに入ってしまったようだ。
今度は、鍵に鈴をつけるなどして、音でも気づくように工夫した。

子どもは経験が浅いので、時々思いもよらないトラブルがあったりする。
自分が困らないように、だんだん経験から学んでいって欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?