マガジンのカバー画像

本に関する話

94
noteに投稿したもののうち、本にまつわる話をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

旅の伴にした本(42)―

PHP文庫から、なかなか興味深いインタビュー記録が出ていました。 「本物には愛がある」黒柳徹…

旅の伴にした本(41)―The JR Hokkaido 北海道への旅

こちらも旅の途上で読むのが楽しみな冊子、その集大成となる著作となります。 北海道新聞社刊…

旅の伴にした本(40)きっぷのルールハンドブック 三訂版

今回の書籍は旅の伴にするというよりは、旅の前に伴としておく書籍なのかもしれません。 土屋…

今年もたくさん数字を読むぞっ

今年(2024年)は定番ものに+αどころか+βもついてくることが確定してしまっており、分厚い読…

JTB版私鉄時刻表(関西・東海版)

私鉄版としてはかなりごぶさたでしたが、ダイヤだけではなく運賃も多くの路線で変化があったこ…

旅の伴にした本(39)鉄道無常 内田百閒(けん)と宮脇俊三を読む

まさに旅の伴にするにはもってこい、なテーマの著作を読みました。 酒井順子著「鉄道無常 内田…

読んだふりしたけどぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法

題名が長いです。はっきり言うて。 「(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法」角川文庫刊、三宅香帆著。 著者自身が若かりし頃(実は平成生まれ)、実際に感じたり経験したりしたことをもとにして、巷間で知られている“名作”をどうすれば面白く読めるようになるかを解説している著作となります。 とは言っても、いきなり名作の解説から始めると単なるエッセイになってしまうからか、導入として読者に寄り添う姿勢を見せつつ、著者自身の経験をふんだんに盛り込んで解

翔んで埼玉アンソロジー「埼玉解放戦線調査報告書」

こちらは2023年12月に出版された「翔んで埼玉」のアンソロジー。 その名も「埼玉解放戦線調査…

ドラゴンクエスト名言集ーしんでしまうとはなにごとだ!

題名だけを見聞きすれば、なかなか衝撃度が高めの著作です。 ドラゴンクエスト30周年を記念し…

近鉄とファン大研究読本 私たち、ついに関西に乗り入れました

関西に初乗り入れとなったファン大研究読本。今回は近鉄です。 営業キロ私鉄最大を誇る近畿日…

2023年冬期の書店まいり

今年はいわゆるクリスマスイブイブに書店通い。 この日でないと今冬は営業時間内に足を運べな…

旅の伴にした本(38)平安の文豪

こういった切り口で歴史を楽しむのも、いいものです。 旅の伴にした本の38冊目となります。 ポ…

デジタル時代の情報発信のリスクと対策

企業・団体向け専門書の位置づけではありますが、いまもはや一億総発信者となっているわれわれ…

冬の時刻表を読む楽しさ

近日発売されたJTB版小さな時刻表の冬版。数年ぶりとなる越年列車や初詣列車の掲載を見ると、少しずつでも日常というか年中行事らしい雰囲気が戻ってきたかなという印象を持つことができます。 中にはかなり前から定番となっていた列車もあり、一方で新たなルート開拓を狙うかのような興味深いルートや停車駅を掲げるものも散見されたりと、乗る方も見るほうもワクワクするような列車群が臨時列車として掲載されています。 もちろん、新幹線のページでは年末年始にガッツリ本数を増やした様子が運転日をたど